アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

20日から連休明けまで韓国語教室教室、休校です。

2020-04-17 22:27:49 | アンニョンクラブ関係
こんばんは。

緊急事態宣言が全国に向けて出されました。

それを受けて、鹿児島韓国語教室アンニョンクラブも来週の月曜日(20日)から
連休明けの5月6日(水)まで、休校にすることにしました。

緊急事態宣言の趣旨にそって、行動することが賢明だと判断しました。

休み中の受講生の方々の自主的な学習を期待しようと思っています。

ここで、「PRESIDENT・英語勉強法」4・3号の「コロナ危機を好機に変える楽観力」
(脳科学者・茂木健一郎)さんの記事を一部紹介します。

「(コロナ危機で)予定していたスケジュールがぽっかり空いてしまったという人もいる
かもしれない。

そんなときは、創造的休暇の考え方も、取り入れたい。アイザック・ニュートンが、当時
流行していたペストを逃れて休暇中に、万有引力の発見やさまざまな天才的創造をした
という故事のように、空いた時間をうまく使えばクリエイティブになれる。。

新型ウィルスへの対応は大変だが、ポジティブな発想にもつなげたいものである。」

以上です。

授業ができないのは残念ですが、茂木健一郎さんの提案を参考に、この期間を
創造的休暇と捉えて、貴重な時間となるよう考えて行動しようと思っています。

ちょっとショック。でも・・・

2020-04-15 22:24:49 | 中国語
こんばんは。

月曜日・火曜日に出水に帰りました。

高速道路を使って片道、1時間40分弱の道程です。

今回は、行きも帰りも中国語のキクタン(慣用句)を聞きながら、行きました。

キクタン(慣用句)は、これまでに5・6回くらい取り組んだ教材ですし、前回学んだ時は
音に合わせて、ノートに書いてかなり覚えたかなという感触を得ました。

でもでも、がーんと打ちのめされました。

前半の半分くらいは余裕綽々で、真面目に勉強したからよく覚えているなという感じで進み
ましたが、後半に入ってから、意味をいえない語句がいっぱい出てきました。

本当に、ショックでした。

ただ、今朝起きたら新たな「負けん気」が出てきています。

こんちくしょう! という気になっています。

外国語学習をしている人には、自分に対して負けず嫌いな人が多いのではないかと思って
います。

私も、いつも思っているわけではありませんが、時々、「負けてたまるか、こんちくちょう」と
思うときがあります。

外国語を学んでいて、わかるわ、なんか行けそうだ、というような希望の気持ちを持てる時
が成長のグッドタイミングだと感じていますが、反対に、壁にぶつかって「こんちくしょう、
負けてたまるか」という気になった時も、成長への力になると感じています。

自分の現在の力とあまりにもかけ離れた壁の場合は、戦闘意欲を失いますが、努力の
範囲内で挑戦が可能だと思える時は、負けん気のエネルギーが出てきます。

人間の記憶力当てにならないと、実感しています。(記憶力の衰えは残念ながら年とともに
衰えていくのを、ひしひしと感じています。年だから覚えられないとは全然思ってないです。
年をとって、覚えが悪くなったと感じているだけです。)

これから、中国語、もうちょい真剣に取り組むつもりです。

人生こんなもんでしょう。明日からもこつこつ取り組みます。

今日は以下の学習をしました。

英語3時間(NHKラジオ講座)

中国語1時間50分(キクタン、中国語新聞記事)




今週の振り返り。NHKラジオ英語講座をペースに乗せたい。

2020-04-13 00:38:48 | 1週間の振り返り
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語2時間40分(一日平均23分)

英語17時間(一日平均2時間26分)

中国語9時間10分(一日平均1時間19分)

その他の外国語4時間10分

1週間合計33時間(一日平均4時間43分)

今週もよく頑張りました。そして、おいしいお酒を飲みました。

お酒を飲める日曜日の夜が、最高の幸せの時間です。感謝、感謝です。

さて、今週からNHKのラジオの英語講座へのチャレンジを始めました。

最初の3日間くらいは、自分のペースをつかめずに、自分の土台に足を据えて学べなかったですが、
だんだんと落ち着いてきたかなと思います。

ポイントは1日1日の放送分を、その日その日に内に学ぶことです。

具体的には月曜日の放送分は月曜日に、火曜日の放送分は火曜日に(1週間遅れではありますが)
学んでいくことが重要だと感じています。

そうすると、週末に放送がないので、復習をすることができます。

今週はそのようなリズムで学べて、このリズムで学べることができれば、このまま継続して学んで
いけるかなと感じています。

学ぶときも、なんとなく学ぶのでなく、このNHKラジオ講座を年間を通じて学べたら、新しい世界が
待っていると意識して学ぶことが大切かなと思っています。

言い換えると、1年後には英語学習に関しては、全然違う人間になっているのではないかという
期待感を持って学んでいます。

1年後の自分が楽しみになっています。(学習を継続できなければ、絵に描いた餅ですが)

新しいことへの挑戦は人の気持ちをフレッシュにしてくれるし、元気にしてくれます。

また、気持ちもとっても積極的にしてくれるし、希望のエネルギーを与えてくれます。

来週からも、「明るく・楽しく・元気よく」学んでいきます。

感動の教材です。

2020-04-11 22:30:34 | 英語
こんばんは。

NHKラジオ講座の高校生からはじめる「現代英語」、感動の教材です。

講師の熱意を感じます。

15分の番組ですが、1回が90分授業に匹敵する内容だと、感心しながら学んでいます。

講師の声(伊藤サム先生)にもうっとりします。

たったの2回の放送分を学んだだけですが、俄然、しっかり学ぼうという意欲が生まれてきています。

このような気持ちになれるのには、2つの理由があると思っています。

一つは教材がとても緻密に計算されて、しかも情熱を持って作られているからだと思います。

もう一つは、私の英語の力がこの教材を理解できるレベルになってきているからだと思います。

私の英語の基礎の力を養っているのは、高校の英語教科書だと改めて自覚しています。

今後は、高校英語教科書で学んだことを基礎に(完全には学び終えてないのでま、だまだ中途半端
な状態ですが、一応の段階にはなっているかなと思います)ラジオ講座で飛躍させる作戦です。

上記の教材以外に、ラジオ英会話の教材も気に入っています。

ラジオ英会話教材は2018年の4月から9月号までをこの2・3ヶ月で復習しました。復習している所で
今年の4月から新しいプログラムが始まり、今はこの新しいグラムをとにかく消化するのに時間と
エネルギーを使っています。

ラジオ英会話教材は一言でいうと、「学べば学ぶほど、味の出る教材」です。

1回、1回学んでいるときはそう感じないのですが、回を重ねるごとに少しずつ、じわじわと栄養が
きいてきて、体の内部に染み渡っていく感じです。

さらに、「入門ビジネス英語」は、さわやかでフレッシュな世界に誘ってくれる教材です。

番組中に流れるメロディーが爽やかで、私の気持ちまで爽やかになります。また、講師(柴田真一先生)
の声も爽やかで、スムーズに耳に入ってきます。楽しく学べる教材です。

これらの教材を学びながら、講師の声がとっても大切だなと感じています。ですので、私も授業を
するときは今まで以上に、内からエネルギーを出して授業をするように心がけるようになりました。

NHKのラジオ番組教材、改めてその良さを感じています。今後、継続して学んでいけるように、
「明るく、楽しく、元気よく」の精神で学習していきます。

今日は以下の学習をしました。

韓国語40分(カナタ中級教科書)

英語2時間10分(NHKラジオ教材)

中国語1時間(聴く中国語)

その他の外国語1時間








NHKラジオ講座(英語)への挑戦が始まりました。

2020-04-07 22:52:09 | 英語
こんばんは。

昨日から今年度のNHKラジオ講座(英語)の挑戦を始めました。

ストリーミング放送なので1週間遅れです。

ラジオリンガルというソフトを使って、パソコンに保存して学んでいますので、1週間過ぎても
聴きたいときにいつでも、聴ける状況になっています。

さて、NHKの英語のラジオ講座の挑戦を始めたのですが、紹介するのがちょっと恥ずかしいくらい
欲張っています。

7種類の教材を購入しました。



一度に買うのが恥ずかしくて、2回に分けて書店で購入しました。

何も恥ずかしがる必要は無いのですが、「あなたこんなにたくさん買って、本当に勉強できるのか?」
と表だって言われなくても、そう思われそうな気がしてしまいました。

私もまだ、すべての科目を学び続けられるのか、自身がない所ですが、とにかく、やれる所までやって
見ようと思っています。

昨日も、今日も7科目全部学んで、昨日は170分、今日は180分でしたので、7科目全部を学ぶのに
3時間前後の学習時間が必要になるかなと、今は感じています。

今年度の講座の挑戦を初めて見て感じたことがあります。

それは、昨年度もいくつかの科目に挑戦しようと思いましたが、その時のレベルではちょっと理解が
難しいと思って諦めた科目も、2日学んだだけですが、なんとかなるかもしれないと感じたことです。

これは、明らかに高校の教科書を真面目に学んだきたお陰だと思います。

今の私の英語のレベルは、高校の教科書をなんとか理解できるレベルですが、高校教科書を理解
できるレベルというのは、今後の飛躍の大いなる土台だと感じています。

今のレベルで最高レベルの実践ビジネス英語以外なら、粘ればなんとか学んでいけるかもしれない
と、期待をしている所です。

ただ、時間を確保できるかが問題です。

また、2日間の感想ですが、まだ自分のペースで学べてないです。

まだ、ほんの少し焦るというか、7つの教材に踊らされているというか、自分の手のひらの上にのせて
コントロールできてないです。

しばらく、このまま学んでいって、もし無理なようなら、少し整理する必要もでてくるでしょうが、可能
なら、このまま7つの教材で学び続けたいです。

新しい事への挑戦なので、気持ちがいつもよりフレッシュになっています。

そして、ラジオ英会話の最後の30秒くらいの放送の中で、出演者たちが簡単な英語のやりとりを
いつもするのですが、その会話を聞き取れなくて、とっても悔しいのです。

「悔しい、聞き取れるようになりたい」

今日は痛烈にそう感じました。

これからも、こつこつ学んでいる先にきっと新しい世界が待っていると希望を持ちながら、学んでい
行こうと思っています。

本日は以下の学習をしました。

韓国語30分(東亜日報)

英語3時間(NHKNHKラジオ講座)

中国語50分(ドラマ)