以前から、魯迅の『阿Q正伝』の"にせ毛唐"の英訳は何だろう?と気になっていた。英訳本を見ると、Fake Foreign Devil、だった。
それで、原典(偽毛唐)と日本語訳(にせ毛唐、あるいは、ニセ毛唐)と英語訳(Fake Foreign Devil)を画像に撮ってブログねたとしようと原典を見ると、なんと!、偽毛唐ではなかった。
仮洋鬼子!だって。おいらはずっと、偽毛唐という言葉は魯迅のものだと思ってきた。にせけとう(偽毛唐)は日本語なのだ。魯迅センセは、仮洋鬼子といったのだ。
たとえば、おいらは以前に、愚記事で、
●そして、「生き生きとした黄色を放つ、背の低いセイタカアワダチソウ」って、我々偽毛唐の姿ではないだろうか!? そんでもって、偽毛唐という支那人の案出した言葉をぱくって、振り回すおいらは、偽支那人でもあって、リャンファンついちゃった。米中G2時代をいか@サマとして元気に生きるぞ!
と書いているが、根本的に間違っているのだ。
最新の画像[もっと見る]
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第73週 5日前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第73週 5日前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第73週 5日前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第72週 2週間前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第72週 2週間前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第72週 2週間前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第71週 3週間前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第70週 4週間前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第69週 1ヶ月前
-
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第69週 1ヶ月前