alternativeway

パリ、カフェ、子育て、サードプレイス、
新たな時代を感じるものなどに関して
徒然なるままに自分の想いを綴っています。

東京のインフォーマルパブリックライフ

2012年03月06日 | インフォーマルパブリックライフ


 「みきの本が平積みにされてるよ!」と東京の八重洲ブックセンターを
訪れた父が興奮して電話をかけてきた。え?本当??
本当なら写真とってきて!!とお願いし 後でその画像を
みさせてもらうとどうやら本当のことらしい。
喜んだ私は息子を誘って嬉しいダンスを久々に踊ったり。
何でなのだかわからないけど ついに平積みにされる日が
やってきたとは!!本当にうれしい。


 でもそれっていつまでのこと?もしかして一週間後には
終わってる?自分の本が本屋で売られているのを一度しか
見たことがない私は(出た直後は出産直後で本屋さんなんて
行けなかった)やっぱりこの目で見てみたい!と
今日は東京まで息子と母と行ってみた。




 そういえば以前取材させてもらったビストロもあったことだし、、、
と思っていたけど どうにかなるかと思っていたら、どうも出る駅を間違えたらしく
これでは息子のお腹も足ももたないだろう。まあいっか、いいとこ
あったらそこにしよう、と思っていたらまさにパリのカフェらしい
お店を発見!ビストロと書いていたのでそこにして
おいしいランチを堪能してから また丸の内を散歩する。


 以前取材に来た時に なんかこの辺ずいぶん素敵なところだなあ!と
思っていたけど 日中に大手町から有楽町にかけて歩いてみると
何があるのかよくわかり いかにあの殺伐としたビル街だった東京が
以前とは違った道を歩もうとして頑張ってるのかがよくわかる。
この緑、あたらしく植えたもの?道路にたくさん置かれている
植物の大きな鉢も?そして新しく並ぶ店にはやたらとカフェっぽいところが多い。
これって浜野さんが『人が集まる』で書いていた ニューヨークの
立ち並ぶ摩天楼の中にもグラウンド面には人間の温かみがあり、、、という
やつと一緒じゃない?並木道がありなんとなく人でにぎわう
人間味の感じられる丸の内、は なんだかニューヨークを思わせる。


 新しく置かれたであろう植物のまわりにはベンチもあって
気軽に休めるようになっていて その隣には彫刻がある。
銀座みたいに立ち並ぶ やたらとセンスのいいブランドの
ショーウインドウも 銀座ほど人を寄せ付けない感じじゃなくて
東京1のセンスの良さを感じていって!この遊び心素敵でしょう?
といった感じで魅せてくる。へーそうか 今どき渋谷とか銀座とか
行かなくっても 東京駅周辺って わざわざ足を運ぶような街になりつつあるわけだ。


 きっと昔は ただの高層ビル!の街 だったのだろう。
私は東京駅周辺を歩くたびに かなりの居心地の悪さを感じていたと思うけど
今は子連れでもなんとか歩いて行けるような 緑だったりグラウンド面にある
入りやすそうなカフェであったり そういうものが溢れてる。
(このカフェ率の高さは関内並み?)




 丸の内のインフォーマルパブリックライフのきわめつけ は
三菱1号館美術館の裏手。ここは知らなかったけど かなりの
高層ビルの1階に面した空き地がパリの公園みたいになっていて
そう大きくない緑地に面してなんと3軒もカフェが作られている!
なんてパリみたいなんだ いや パリには公園に面したカフェはあんまりないかしら?

 なんだかんだいってもちょっと殺伐としたビル街の後
このスクエアに入って私の身体は素直に気持ちがいい!と反応をして
蓮太郎も一気にのびのびとして驚いた。そして納得がいってしまった。
ああだから 私はパリが好きなんだ。だってここまさに
パリみたいなんだもん。三菱1号館美術館のレンガ造りの建物は
私が10年前に住んでいた国際大学都市の建物を思わせて
そこにはやたらと広い緑地があって ピクニックとか ジョギングだとか
スポーツだとかを好きなだけやってよかった。緑で満ちた中にわざわざ作られている
並木道も美しかった。パリにはそんなところがけっこうどこにでも
存在してる。それがやっぱり すごいんだなあ、だって 都市の中なのに!




 都市の中にいるというのに 自然があって 心地よい風や緑のやさしさを
感じられ なんとなくベンチや芝生に寝転んでいる そんなことを
日中も夜もやっていられる。それがパリの良さだった。
「みてみて、ママみたいなの見つけたよ!!」といって息子が
指差した彫刻は 裸の女の人が芝生の上で寝ているもので
私はそんなにセクシーじゃないのでは?と思ったけれど 息子によれば
「ママはぐうたらだから」らしく母によれば「公園で
寝るような子はあんたくらいしかいない」かららしい。
だけどさ、パリは公園で 沢山の人がごろごろしてる。
だって気持ちいいんだもん!本当にあれは至福の時間。
芝生から大地を感じて 見上げると桜があって 気がついたら
桜の花びらが舞っていて、、、 そこにワインやコーヒーなんかが
あったなら?最高!という他ない。パリにはそんな生活が
社会的地位やお金のあるなしに関わらず けっこうごろごろしてるんだ。




 私たちはこの心地よく立ち去りがたい空間でお茶をして
いやー東京もすごいなあ!と思いながらも「でも遠いんだよね、、、」と
言っていた。そう 確かに私が元気だったころ よく息子を連れて
なぜか六本木ヒルズを探検したりもしてたけど 東京は私には遠く
六本木ヒルズや丸の内の真ん中に住めるような人なんてなかなかいない。
ここは素晴らしいとこだけど、「気軽に来れる」かと言われたら
そこで勤めている人はきっとそうだろうけど たいていの人はわざわざだ。
パリの場合はそれがいろんなところに溢れてた。自分がいるのが
高級な地区であっても 移民の多い地区であっても 再開発で
緑が多くて住み心地のいい街がつくられてきた。だからわざわざ
遠くの「そこにしかない!」場所まで1時間かけて行かなくっても
いろんなところに心地よいスクエアが存在していて そこで
バラの匂いを嗅いでみたり ラベンダーが咲いていたり
公園が砂浜みたいになってたり、、、


 「東京にもないわけじゃない」そう思って私は子供を抱えて
いろんなところを訪ねてまわった。だけどそれらは子連れの私には
遠すぎた。代々木公園も気持ちよかった。六本木ヒルズのグラウンド面も
かなり努力をしているだろう。丸の内なんて素晴らしい!
だけどそれらはやっぱりお金持ちで そういうところに
アクセス可能な人には開かれているけど そうじゃない人にとっては
存在しないに等しいような そんな気もしてしまう。


 心地よい街 自然と笑顔になってしまって
かたくなな心もほどけていって リラックスした自分になれる
そんな街ってやっぱり魅力があると思う。そんな街には
人が集まる。そうしてお店もできて やがて経済が活性化する。
パリの街は モンマルトル、モンパルナス、サンジェルマンデプレ、
それから東側の順に栄えて行ったけど それはどこも
もともとは郊外だったり ちょっと田舎っぽいとこで
昔ながらの雰囲気がある家賃の安いところに 居心地の
よさを感じてアーティストたちが移動をしていった。そうして今では
どこも家賃が高いけど はじめから高級な街にくつろげる場所を
つくったわけじゃない。リラックスしてくつろげる街
等身大でいてもいい街 それって一体どこだろう?

最新の画像もっと見る