KONA WIND-南の風- iBS学院長・南 徹ブログ

アメリカ人に英語を教えていた日本人が外語学院を作った。その学院長が、日本を、世界を斬るブログ!!

世間は寂しい人ばかり

2008-06-13 00:12:22 | インポート

お爺ちゃんも、お婆ちゃんも、お母さんも、お父さんも、
兄弟も、姉妹も、友達も、
みんな、みんな、一人になってしまった。
話したいのに、話しかけられたいのに、
無視したり、無視されたりする。
話したいのか、話したくないのかさえもわからない。
不機嫌な顔でロボットのように行過ぎる人々。
無理やりに近づくと犯罪者になる。
犯罪者かもしれないから、近づけない。
寂しさの徒然に、携帯を使ってネットに書き込みをする。
ミクシ―さん!こんにちは。
対話の相手は、無機質なネットの世界。
それでもやっぱり個性が良いという。
仲間の集いを好まない。
力を合わせ、支え合うことを忌み嫌う。
リーダーの登場を嫌うからだ。
平等が正義だと主張するからだ。
我侭な自分でありたいからだ。
独占欲が邪魔をする。
みんな、自分が一番でありたい。
身の程は知らない。
何かが間違えている。
もう、終わりにしよう。
果てしなく寂しい自分を持ち続けるのは。
聞きたい話も、聞きたくない話も、
目と目をしっかりと合わせ、
ちょっと辛抱して、
口と口で語り合えば、
寂しさなんて、
梅雨の雨で流れていく。
人間を機械化するのは、
もう、終わりにしよう。
寂しさなんて、
梅雨の雨で流してしまえば良い。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しばしば、自分のちっぽけな自尊心や、愚かな見栄... (kafka)
2008-06-13 01:49:48
しばしば、自分のちっぽけな自尊心や、愚かな見栄で大事なものを見過ごしてしまいます。


何が一番大事なのか。
優先順位は、なんなのか。


院長が仰っていたように、何もかもが依存で、相手に察してほしいというわがままが、確かに其処には存在します。

対話しなければ、何も見えないというのに。

対話をしないで傷つく方がよっぽど辛い筈なのに、対話をすることで傷つく自分を想像するのが、きっと怖い。


あぁ小心者めと自分を罵りながら、日々修行をさせて頂いている今日この頃です…。

なんか支離滅裂?

この、なんともいえない梅雨の天気に脳髄が侵食されている心持ちです。
こんな日は、御庭で咲き誇っている紫陽花の存在だけが救い…。
返信する
そんな脳髄を寝食されそうな梅雨でも,砂漠のカリ... (Albert)
2008-06-13 08:07:37
そんな脳髄を寝食されそうな梅雨でも,砂漠のカリフォルニアに住んでみると懐かしく感じられるんだなぁKafka.日々の天の気に情緒が欲しい!

たとえ世間が寂しい人ばかりであろうと,自らそういう波に飲まれぬようにしたいものです.
ネットのソーシャルネットワークシステム (SNS)は,人との繋がりを売り物にしているはずなのに,根本的な部分で病んでいます.また,特別な場合を除いてSNSは慈善事業ではなく,商売です.顧客を囲うために要望はどんどん実現していかなければなりません.言い換えれば,利用者が我が侭な人付き合いを実現出来る機能が揃っていくのは致し方ないという事です.
面と向かって語り合う.今の人間はその行為に耐えられないのかもしれません.自分に都合の良いものにばかりなびき,嫌な事は忘れ,不都合な事には無責任になる.自発的な対話にはほど遠い響きです.対話も都合の良いものだけを選んでしていたのでは単なる自己満足ですし.
個人的に寂しさと言えば,たったの24年間生ただけでも,死んだ方がマシじゃないかと思えるような孤独を何度か感じてきたその瞬間を思い出します.人間っていざって時には薄情なもんだなぁハハハ,なんて自分勝手な事を何度思った事でしょう.だからでしょうか,僕にとって,寂しくない,というのはとても価値のある事です.でもまだまだ寂しい顔をしている人を見ても,悲しいなぁと思いつつ力量不足でろくに何の役にも立たない自分が居たりして,悔しい思いをする事だらけです.人間は簡単ではありませんね.
それでも,人付き合いは大の得意というタイプではありませんが,少しでも役に立てればって思うんですよね.ともすれば余計なおせっかいなのかもしれませんが.失敗したらしたで,またそこから学べばいいですし.世間が寂しい人ばかりなのなら,自分がそれを何とかすればいいだけ,ということで.
今の僕に取って大事なのは,出来るかそうでないかを考える事ではなく,行動することです.
返信する
降り止まない雨はない・・・と申しますがAlbertこ... (Connie)
2008-06-13 09:28:40
降り止まない雨はない・・・と申しますがAlbertここ日本の鹿児島も久しぶりに
晴れ渡る爽やかな空ですよ。ラーメンか黒豚、鰹のたたき?でも食べにちょっと帰ってきませんか?ちなみに先週の土曜日Arborは大変混んでいて、後からあとからお客さんが続いて、Stingが汗をふきふき
忙しそうでした。さて私は朝からせっせと大量のお洗濯と息子たちの部屋を開け放ち、ファブリーズしています(笑)朝うちをでて当たり前のようにまたうちに帰り夕食を囲む・・・というなんでもないことが究極の幸せであるということを忘れないでいたいですね。世界の異常気象に人災、天災、と私たちが当たり前の日常を送ることにももう一度慈しみの心を取り戻すことが必要ではないかと思います。人間の欲望は際限なく、とどまるところを知らずにきてしまったのだと思います。今朝は昨日の小学校で一緒に過ごした2年生のN君のことを思い出していました。あとでまたメールさせてくださいませ。「一人」ということにおいてちょっと考えました。洗濯物干してきます。あのね~なんてやつって怒らないでね。貴重なお日様エネルギーなもので。
 
返信する
 院長から日々発信される言葉は「霊魂と知性」か... (Connie)
2008-06-13 11:23:45
 院長から日々発信される言葉は「霊魂と知性」から創造され読者の私たちをさまざまな瞑想、思考へと導いてくださいます。私ごとですみません。私はこの数年知的障害を持つ子供たちのクラスに英会話のレッスンにうかがう中で「人と触れ合う喜び」や「できるようになる喜び」を伝えたいと思ってきました。
 そんな中先日その数名のクラスから学年の40名余りの中で過ごすN君をみていて「居場所」ということを考えました。青空学級にいる時の彼はのびのびとまるで我が家のように安心して過ごし、仲間にも兄弟のような親しさを体中で表現しています。それが大きな集団の中では寂しさやいじめられるのでは・・・という恐怖から特有の行動をして集団になじめないでいます。私たち社会の中にも、院長のおっしゃるとうり「寂しさ」は社会の中にすっかり浸透してしまいました。
 この寂しさは「自分の居場所」をしっかりと築くことで乗り越えていけると思います。私も20年ほど前銀座二丁目でOLをしていまたが、あの人込みに飲み込まれて暮らす日々は田舎育ちの私にはやりきれない寂しさがありました。自然も人も豊な暮らしに根をおろした今となっては、新宿・渋谷・池袋がつながって美味しいスイーツやデパ地下が賑わおうと 私にとってはそこはまたあの特有の風を思い出す都会にすぎません・・・。自分の住む街、ご近所さん、商店街で行きかう人々を愛せてこそ安心できる日常が営めます。さてせまいながらも我が居場所・・・整理整頓に戻ります。日々是好日 作務が大切です。では度々おじゃましました。いい週末をお過ごしくださいませ。
返信する

コメントを投稿