イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

桐生選手から逃げ切った染谷佳大選手

2017-09-11 20:48:30 | 陸上競技・ランニング
 日本インカレの男子4×100mリレー。
 個人の記録集計ページに動画がありました。
 1位中央大が6レーンで、2位東洋大が5レーン。
 競馬で言えば、馬体を接するような最後の直線という設定でありました。

 39秒40と39秒42の記録は、桐生選手が猛烈な追い込みでぎりぎりに迫ったんだと思ったのですが、半分当たりで半分はずれかな。
 
 1走、2走、3走とじわりと中央が東洋を引き離しています。3走の時点で一番差が広がったと思います。
 中央は、3走がかなり奥まで走り、東洋は4走桐生がかなり手前でバトンをもらい、最大限の距離を走られるような、スタートマークグを使っていたようです。

 そこから、桐生選手が追い上げるわけですが、ぎりぎり並ぶかというところで踏みとどまりました。残り距離を考えれば桐生選手が突き抜けてもいいはず。
 染谷選手がよく粘った、または桐生選手に最後の一伸びをする余力がなかったのか。

 染谷選手は1年生。つくば秀英出身。昨年のベストは10秒46。高校100傑で9位にランキングされた選手です。

 リレーに関しては、男女それぞれの決勝を見ました。計4本。どれも面白かったです。
 テレビ放送をして、応援解説でない、走りのフォームや技術的な解説ができるような準備をして、その上で、各大学の特徴などを伝えながら実況したら盛り上がると思います。

 陸上競技の人気アップを図るなら、インカレのテレビ放送どんどんやればいいのにと思います。

紫色の野菜ジュース

2017-09-11 20:06:02 | 雑感
 昨日、妻が実家に行ったとき、義母からもらった野菜ジュース。
 パッケージが紫色メインで、でも、中身は違うんだろうと思ったら、紫色でした!

 おいしいかどうかはちょっと微妙。色に影響されて味覚が素直になっていないようにも思いました。

 紫の理由は何か?
 原材料の欄には、紫いもと紫キャベツと「紫」のつく野菜が書かれています。
 それだけで紫になるのかどうかわかりませんが、紫キャベツは、酸性・アルカリ性を調べることに使えるという実験に登場していたと思います。

 となると、このジュースに酢を足らしたら赤に変化する?
 アルカリ性は緑。何を入れればいいんでしょう? 洗剤か…。
 もちろん、200ml全部ではなく、ほんのちょっと別に取り出して、試してみればいいわけで、気が向いたらやってみようと思います。
 せっかくの飲料ですから、少しでももったいないという考えもあります。

 カゴメ野菜生活100エナジールーツでした。

田口、3回連続中5日

2017-09-11 18:53:11 | 野球
 セ・リーグの3位争い、今週が山場となるかも。
 週末に直接対決があります。2連戦。

 前半は巨人が阪神、DeNAが広島とそれぞれ3連戦。

 巨人は明日の予告先発が田口。中5日です。これで、3回連続、中5日。
 大丈夫かな?
 球数は、このところ103、100、90と100球をめやすに交代しているのかもしれませんし、若さという強みもありますが、ちょっと気になるところ。

 阪神は藤浪。前回は東京ドームで畠と投げ合って、負け投手に。
 そこから中8日で広島戦に投げて、中6日で明日の先発。甲子園です。藤浪と甲子園。まさに一番ぴったりの球場でしょう。

 ゲーム差はないけれど、負けの数がDeNAより1つ多く、引き分けはDeNAが3つ多いです。
 巨人は負けられない状況。

 早い段階で藤浪を攻略して、田口を援護して欲しいです。 

阿武咲は強さか、勢いか?

2017-09-11 18:43:56 | その他のスポーツ
 阿武咲が嘉風にも勝って、2連勝。

 幕内3場所目。
 新入幕は豊山と一緒で、豊山は4勝11敗とはね返されたのと対照的に、10勝5敗で敢闘賞。
 先場所も10勝5敗。

 前相撲からのスタートで、順調に番付を上げて、まだ21歳。
 しかし、各段優勝はありません。幕下で7戦全勝はあるけれど、決定戦で優勝を逃しています。

 貴景勝と同い年。入門は阿武咲が先です。
 貴景勝は、序ノ口、序二段、幕下、十両と優勝経験あり。

 駆け上がってくる力士というのは、たいてい各段優勝をしていると思うので、阿武咲の場合は、着実に実力を積み上げたのか、それとも十両から幕内に上がるところから勢いがついて、白星が増えているのか。
 
 阿武咲も貴景勝も、新三役が狙える番付ですし、横綱戦が3つない状況で、どこまで白星を伸ばせるか。大いに注目したいです。

宇良が、玉鷲が、高安が…

2017-09-11 18:34:30 | その他のスポーツ
 大相撲秋場所。
 3横綱が休場で、それでも人気力士がたくさんいるし、今日の正面解説舞の海さんは、豊山と朝乃山はじめ何組かのライバル対決というのを紹介してました。
 そういう見どころもあり。

 ところが、宇良が貴景勝戦で右膝を痛めたようです。
 先場所痛めていて、さらにひどいことになったのか。
 車いすに乗って引きあげました。

 高安、玉鷲戦では、勝った玉鷲が右足を引きずっていて、大丈夫かと言っているところで、高安も右足を浮かせるように。

 結局、高安が車いす。玉鷲は、自分で歩いてインタビュールームに寄って引きあげました。右足首のようです。

 宇良は休場するのではないかと思います。
 高安は太もも内側の肉離れかもということでしたが、休場かな…。
 玉鷲は、たぶん明日出ると思いますが、テーピングかサポーターはつけるのでしょう。

 舞の海さんは、体重増加を結果的に競い合うようになってしまい、自分の体重が怪我につながるケース多いんじゃないかと言ってました。

 勝ち負けは大事だけれど、怪我をしないことはもっと大事なのでしょう。
 休場があると寂しいけれど、無理はしないで欲しいです。

新米までもうひと袋

2017-09-11 11:16:24 | 雑感
 昨日、妻が実家に行ってお米を受け取ってきました。
 新米ではなく、昨年のもの。

 順番ですね。残っているものから。
 義母は、お金をもらうわけにいかないと。新米でないからだと思います。
 でも、お米はお米。新米でないからただというわけにもいきません。

 精米をして、小袋にわけて冷蔵庫に保存。
 今月中か、来月の頭くらいには、食べきることができるかな。
 
 鯖石ロードレースに行った時に、新米を受け取る予定になっていますが、それまでに市販のものを購入することになるか、そこまで昨日の分が残るか。
 
 1日3食、お米を食べられる。とてもありがたいことです。

マイルリレー強化はどうなる?

2017-09-11 11:09:34 | 陸上競技・ランニング
 日本インカレの女子800mの結果を見て、4年前の大分インターハイとの関連を調べみたとき、400mで好記録が出ていたことがわかって、そうだったなぁと。

 1位大木彩夏53秒66
 2位杉浦はる香54秒10

 この記録であれば、インカレ楽々優勝。
 
 実際は、杉浦選手は56秒84。予選落ち。青学大進学で期待は大きかったと思います。
 大木選手の名前は予選の中にも見当たりませんでした。群馬大に進学されたことは報道されたと思います。

 女子800mについては、今回の2位の広田有紀選手が大分インターハイ優勝。新潟高→秋田大という進路で、高校時代のレベルは維持。医学部との両立。

 陸上競技中心で進学した選手たちが順調に記録を伸ばせるとは限らないことをあらためて感じます。

 4年前、すなわち2013年。インターハイが終わって、9月に東京オリンピック・パラリンピックが決定。
 まさにオリンピック世代と言えそうな年代なんだけれど、そのまま日本のトップに駆け上がるというわけにはいかないことがわかります。

 桐生選手も高3で出した記録を4年生になって更新ということで、ハイレベルな記録を出せば出すほど、そのあとがきつくなるという現実はあると思いますが、選手の育成、難しいことがよくわかります。
 
 特にマイルリレー、男女とも大変そう。

片貝と魚沼線

2017-09-11 10:39:56 | 雑感
 昨日、BSフジで片貝花火を生中継していました。

 ゴリさんがゲストでした。
 竜雷太さん。片貝とどういう関連があるのかわかりません。

 迫力をどう伝えるか? テレビのボリュームを大きめにしてもらえば、多少なりとも伝わるのではと言ってましたが、液晶テレビだとボリュームを上げても迫力とは違うみたいで諦めました。

 現地で見るのは、光と音。そして振動。そこまでが花火鑑賞なんだと思います。

 小千谷市片貝町と言ってますが、以前は三島郡片貝町。
 魚沼線という国鉄の路線がありました。
 来迎寺から西小千谷まで。途中に片貝駅。
 
 学生時代、信越線で新潟まで行くときに、車内放送ありました。
 来迎寺から魚沼線をご利用の方、次の列車は○時○分、お時間があるので駅待合室でお待ち下さい、みたいな。
 
 長岡を過ぎ、加茂に近づくと、蒲原鉄道の案内もありました。
 こちらは私鉄への乗り換えだから、時刻案内まではなかったような気もします。

 魚沼線は1984年に廃止。蒲原鉄道も加茂から村松までの区間が1985年に廃止。
 その頃が、時代の転機だったのでしょうか。
 どちらの路線も利用することなく、終わってしまって、今になれば残念な思いです。

ケージかゲージか

2017-09-11 08:39:27 | 雑感
 昨日のNHKニュース7。

 終わり頃に訂正。
 ゲージではなく、ケージでした、と。

 たぶん、ねこカフェ列車の項目の時に、ケージをゲージと言ったんじゃないかと思います。

 列車ですから、ゲージは付きものだったりして。
 模型でも、実際の軌道でもゲージと呼んでいるのではなかったでしょうか。

 ゲージはgaugeで、ケージはcage。スペルが出ていると間違いようがないと思うけれど、かなで表記すると、濁点の有無けっこう間違いやすいです。

 始球式の記事を見たときに、ノーバン投球と書かれていると、つい「バ」が「パ」に見えてしまって、そんなことあるの!!とびっくりしてしまいます。
 あれはやっぱりノーバウンド投球と書いて欲しいなぁといつも思います。

終局後の表情変化

2017-09-11 08:30:47 | 将棋
 昨日のNHK杯テレビ将棋トーナメントは、佐藤天彦名人と阿久津主税八段の対戦でした。

 解説は野月浩貴八段。
 優しい語り口で、女性にも人気の野月八段。でも、解説のポイントは確実に押さえていて、中盤から先手の阿久津八段優勢と。

 途中で、飛車の動きが解説の手順とは違って、それだとまずいんじゃないの、という順番になってしまったんだけれど、結局押し切りました。
 天彦名人も、手番がくれば詰みですよ、というところまで詰め寄っているんだから、さすが。

 119手で天彦名人が投了。
 すぐに阿久津八段の表情が緩みました。ここまでの変化は珍しいかもという笑顔。そして、すぐに感想を述べ、天彦名人も答えていました。
 対局中は全くの無言なのに、決着すればにこやかに会話。プロだなぁと思います。

 野月八段のTwitterに、阿久津八段のツイートも出ていました。
 『中盤からリードを奪うも途中ちぐはぐになり少し怪しくなりましたがなんとか勝ちきれました』
 解説通りだと思います。

 天彦名人のツイートも出ていました。
 『後手になり角交換四間飛車を採用。35手目1六角は予想はしていましたが、実際に打たれてみると厳しかったです』
 これも解説にあった通りです。

 先週の森内九段と藤井聡太四段は生中継でしたが、昨日は通常の録画したもの。Twitterも「放映日」だったということで、ツイート。
 いろいろ現代的なものを感じます。

 感想戦の時間はなくて、その点が残念でした。