昨日の午後、NSTで放送された、
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」
最新版でテレビ東京9月12日放送のもの。
堺から鳥羽まで。紀伊半島を突っ切っていいなら簡単でしょうが、ぐるっと一周。
「南海バスだけに難解かも」という蛭子さんの言葉で始まりました。
実際、バス路線がないところだらけ。
コミュニティバスと歩きでつなぐ区間がかなり。
コミュニティバスは、小型のバスもあればマイクロバスも。ジャンボタクシーと同じものもあり。
もうこれからは、バスの小型化しかないなぁとあらためて思いました。
新潟市の篠田市長が連節バスを「一人の運転手で大勢の乗客を運べる」と導入理由にしてますが、それだとコミュニティバスの正反対ですね。
マドンナは高橋ひとみさん。
歩く距離が長いのは、過去にもあったように思いますが、達成感という点で一番きつかったんじゃないかと思いました。進まないから。
最終日にひょっとして、大逆転で到達できるのかとも思ったけれど、無理でした。
海岸線を移動するのは、どの地域でもけっこう大変。
紀伊半島はでかいですから、なお大変だったと思います。
快速をRapidと表示している路線ありました。真っ当な使い方ですね。
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」
最新版でテレビ東京9月12日放送のもの。
堺から鳥羽まで。紀伊半島を突っ切っていいなら簡単でしょうが、ぐるっと一周。
「南海バスだけに難解かも」という蛭子さんの言葉で始まりました。
実際、バス路線がないところだらけ。
コミュニティバスと歩きでつなぐ区間がかなり。
コミュニティバスは、小型のバスもあればマイクロバスも。ジャンボタクシーと同じものもあり。
もうこれからは、バスの小型化しかないなぁとあらためて思いました。
新潟市の篠田市長が連節バスを「一人の運転手で大勢の乗客を運べる」と導入理由にしてますが、それだとコミュニティバスの正反対ですね。
マドンナは高橋ひとみさん。
歩く距離が長いのは、過去にもあったように思いますが、達成感という点で一番きつかったんじゃないかと思いました。進まないから。
最終日にひょっとして、大逆転で到達できるのかとも思ったけれど、無理でした。
海岸線を移動するのは、どの地域でもけっこう大変。
紀伊半島はでかいですから、なお大変だったと思います。
快速をRapidと表示している路線ありました。真っ当な使い方ですね。