イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

柏崎ロードレース~柏崎マラソン

2010-10-29 20:29:48 | 陸上競技・ランニング
 明後日の柏崎マラソンは第8回です。

 回数だけ見ると、最近のランニングブームでできた大会とも受け取れます。

 しかし、この時期には過去に柏崎ロードレースがありました。
 20km、10km、5kmでおもに陸連登録者が対象の競技色の濃い大会でした。

 調べてみると、2002年11月10日に第25回柏崎ロードレースが開催されていて、
 翌2003年11月9日に第1回柏崎マラソンが開催されています。
 (第23回柏崎ロードレースは柏崎マラソンコース新設記念と銘打たれています)

 柏崎ロードレースは柏崎農業前をスタート・ゴールとしていたので、
 すべて一新しての柏崎マラソンとなったようですが、バトンタッチされたと考えていいのでしょう。

 柏崎マラソンは8回目ですが、第2回と第5回が地震の影響で中止せざるを得ないというアクシデントに見舞われています。

 今年は台風14号の影響が懸念されますが、HPによれば、予定通りの開催。
 最終決定は当日の朝ということです。

 好天を祈るのみです。

大学駅伝、男女の違い

2010-10-29 18:17:42 | 陸上競技・ランニング
 24日の全日本大学女子駅伝を見て、
 参加校、上位校の顔ぶれが男子とはまるで違うことに、
 あらためて驚きに近いものを感じます。

 佛教大、立命館という京都の大学が圧倒的に強い。
 名城大も上位の常連。

 関東一辺倒との男子とはまるで様相が違います。

 松山大の4位入賞もすごい!

 諸々を考えると、まだ過渡期のような気がします。
 初期の外国勢が勝った時代。
 京産大が連覇した時代。
 筑波大が連覇した時代。
 その後の立命館、名城大、佛教大の時代。

 まだまだ成長の余地があるように思います。

 北信越代表の新潟大は24位。ゴールシーンがテレビ放送に間に合いませんでした。

 4区までは、まずまず。
 5区、6区で離されてしまったのは、選手層の薄さが出たのでしょう。
 新大もこれからもっと伸びるはず。期待してます。

ハイブリッド車の電池リサイクル

2010-10-29 11:53:52 | 自動車
 昨日の新潟日報に、
 ハイブリッド車のニッケル水素電池のリサイクルについて出ていました。

 「トヨタ自動車が、使用済みのハイブリッド車用ニッケル水素電池を、再び電池の原料にリサイクルする事業を国内で始めた」と。

 これは、大きなポイントだと思います。
 ハイブリッド車が環境に優しいという評価を得ていますが、それは燃費に注目してのこと。
 
 電池の処理を適切にしなければ、新たな環境負荷に成りかねません。

 トヨタによれば、ハイブリッド車の使用済み電池は国内だけで2011年に約5千個、13年には1万個出る見通し。

 最近のプリウスを考えたら、10年後には年間20万個程度の使用済み電池が出るはずです。

 リサイクルにはかなりのコストがかかることと思いますが、資源回収、廃棄物の減少に取り組んでもらいたいです。

大分県でのオオルリシジミ

2010-10-29 11:45:14 | 雑感
 一昨日、NHK第一の放送で、
 「大分県でオオルリシジミの棲息が確認された」というニュースをやっていました。

 長野県と熊本県にしかいなくなったという状況から、大分県でも見つかったという、明るい話題として。

 今日の配信でasahi.comのニュースに掲載されていました。

 ものすごく希少というイメージでもないのは、長野県と新潟県の境にも棲息していたということですから、もしかしたら笹ヶ峰にもいたのでしょうか?

 高校時代の生物部・昆虫班は、蝶の生息状況について先輩からずっと続けて調査・研究をしていました。
 そういう部活動は減っていると思いますが、大事なことなんだとあらためて思います。

1977年の有馬記念

2010-10-29 11:39:03 | その他のスポーツ
 アエラムック「ニッポンの名馬」で、名レース部門1位になったのが、
 1977年の有馬記念だそうです。

 「テンポイント以下3強の走った」という紹介文。
 
 3強とは?
 
 テンポイント、トウショウボーイ、グリーングラスですよね。

 それは確かに覚えています。

 私はグリーングラスが一番好きでした。
 3着。

 これからも、そういう記憶に残るレースが見られるんでしょうね。
 今年のGⅠもまだまだたくさんありますよ。

フォレスター、新エンジン搭載

2010-10-29 11:34:43 | 自動車
 新聞の全面を使ってフォレスターの広告。

 新エンジン搭載が目玉。
 ロングストローク化という、大変身。
 それ以外にも、いろいろな改良点があるのは雑誌で読みました。

 2,000ccのSUVで、マニュアル15.2、オートマ15.0の10・15モード燃費は確かにいいと思います。

 ただ、4ATというのが惜しい感じ。
 
 レガシィやエクシーガでCVTを使い、2,500のフォレスターは5AT。
 
 選択肢としてはそれらもあったと思うのですが。
 価格がアップするのかな?

 新エンジンは順次他車種にも搭載されるらしいですし、トランスミッションもその都度変更されるのかもしれませんから、この先を楽しみにしましょう。

育成ドラフト29人

2010-10-29 11:27:37 | 野球
 育成ドラフトの一覧表が見たくて調べてみたら、
 スポーツナビのニュースに出ていました。

 知名度でいえば、仙台育英の佐藤貴規選手が目立ちますが、 
 29人と大勢の選手が指名されています。

 最近は、育成枠からの選手がたくさん活躍しているので、
 プロのスカウトが認めている選手ならば、どんな形で入団しても、
 活躍できる可能性があるということでしょう。

 巨人はドラフトが投手だけだと思っていたら、
 育成ドラフトで内野手5人、投手4人。

 澤村選手はじめ、大いに期待しています。

優秀教職員表彰

2010-10-29 11:19:02 | Weblog
 新潟日報に、県内の優秀教職員表彰を受けた方の名前が出ていました。

 新潟県教育委員会のHPには、表彰された方の名前がPDFファイルで掲載されていました。

 知っているお名前もいくつかあり、
 特別支援教育の実績であったり、競技指導の実績であったら、表彰の対象を推察する次第です。

 50代の方もいれば、40歳前後の方もいるようです。

 「優秀」という部分のとらえ方がちょっと気になる部分ではありますが、
 お会いする機会があったら、どんな心持ちなのか、伺ってみようと思います。

豚ロースvs豚小間切れ

2010-10-29 08:38:04 | 雑感
 妻の勤務が遅番の時には、カレーを作っておくというのが、最近の定番。

 一昨日のカレーは、いつも以上においしかったです。
 特にお肉のうまさが格別。

 豚ロースだったからというのが、その理由だと思います。
 普段は「いろいろな部分が入っていてダシが出るから」という理由で豚小間切れ。

 やっぱりロースの方がいいんじゃないかというのが、とりあえずの結論。
 金額の問題もあるでしょうが、やっぱりおいしいものを食べる幸せ感、大事ですからね!

横浜、加地球団社長の説明

2010-10-29 08:31:05 | 野球
 昨日のすぽると!で横浜の加地球団社長が選手に説明している様子が放送されました。

 「一番の問題は本拠地を横浜から出したい」ということ。

 それが、交渉決裂の最大理由だということです。

 新潟も話題にはなりましたが、新潟県内だけのことかもしれません。
 静岡もあがっていたらしいです。

いずれにしても横浜をフランチャイズとしていたいという意向が最優先だったと。

 泉田新潟県知事は、
 「プロ野球公式戦を『招致』しているのであって、球団を『誘致』しているわけでない」とコメントしてました。

 横浜に限らず、どのチームも現在の地元ファンの支援は大きいと思います。
 新潟は、秋~冬~春先までの気象条件が厳しいから、ファンの後押しだけでは、移転までしてやってくるプロ球団、なかなか難しいでしょうね。