語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【南雲つぐみ】インフルエンザの予防

2017年11月15日 | 医療・保健・福祉・介護
 早くも10月中旬に、インフルエンザワクチンが不足気味になるだろうという予測が出ていた。
 インフルエンザワクチンは、毎年流行しそうなインフルエンザ株3~4種類を組み合わせて製造するが、今年は使用株が変更になったことで製造開始が遅れたという。
 ワクチンは、発症した場合の重症化を防ぎ、肺炎などの合併症を防ぐ効果が期待されている。
 国立感染症研究所によれば、高齢者では未接種の場合に比べて、死亡の危険を5分の1に、入院の危険を約3分の1から2分の1に減少させることが期待できるという。だから、厚生労働省では65歳以上の高齢者と60歳以上で心臓や糖尿病などの持病のある人などに接種を勧めている。また、これらの人と同居する家族や介護、看病している人、病院や介護施設に勤める人も、感染リスクを減らすことにつながるだろう。
 ワクチンはインフルエンザの発症を完全に予防するものではないとされている。接種した後も流行期には外出後のうがいや手洗い【注】を習慣にすることも必要だ。

 【注】「【保健】手洗い励行の季節 ~CDC推奨の方法は~

□南雲つぐみ(医学ライター)「インフルエンザの予防 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年11月14日)を引用
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。