語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【震災】原発>倒壊の危険にある4号機

2011年07月13日 | 震災・原発事故
 爆発で屋根が吹き飛んだ4号機の最上階に、今も白い蒸気が出続ける使用済み核燃料プールがある。1,535本の燃料集合体が入ったプールだ。これが倒壊する危険性がある。
 4号機の使用済み燃料プールには、震災前に使用中だった548体の燃料が入っている。倒壊したら、放射能汚染は一気に拡大する。

 4号機の建屋は、余震や台風で倒壊する危険性がある。建屋の4階から下は、火災と外壁の破壊で脆弱になっているのに、5階に異常な重量が負荷している。
 震災直前、炉心隔壁の交換作業を行っていた。作業のため、5階部分には、ガントリークレーンという門の形の大型釣り上げクレーンが搭載されている。これが50トン。また、工事のスペースを確保するため、20トンの乾燥器の上に、60トンの汽水分離器を積み重ねたままになっている。重量バランスは危険な状態だ。それに、切断した炉心隔壁(40トン)を5階に移動したため、原子炉内が空洞になっている。
 このような状態の建屋に耐震性はない。

 東電は、6月20日に5階の燃料プールを支える鉄骨を設置。7月末までに鉄骨支柱の間に充填剤を注入して、より負荷をなくす、と発表している。
 しかし、支柱といっても、工事現場の足場と同じ鋼材で、放射線で劣化しやすい。それに4号機内の放射線量が高く、作業は容易ではない。

 数年前から、福島第一原発では「耐震偽装」の噂があった。
 さらに、次のような実態がある。
 東電提供の映像に映る燃料プールの中は、きれいな部分だけ。燃料プールの隅には、空気中には出せない高線量の廃棄物、定期検査の除染に止揚した高線量のフィルター容器が沈められている。フィルターは大きいもので、直径650mmもあり、何年も放置されている。

 なぜ管理がずさんなのか。
 本来なら鉛でできたキャスクピットに廃棄物を入れて、クレーンで1階に下ろし、16輪の巨大トレーラーで原発敷地内の廃棄物処理施設に保管しなければならない。だが、原子炉が稼働中は危険なので、原則として移送できない。定期点検中に行うべきだが、コストがかかりすぎ、集中廃棄物処理施設の受入量も限界にきていて、実施できなかったのだ。

 以上、記事「福島原発汚染水浄化 最短でも5年かかる!」(「週刊文春」2011年7月14日号)に拠る。
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書評:『カイゴッチ38の心... | トップ | 【震災】原発>海洋汚染の拡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

震災・原発事故」カテゴリの最新記事