散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

ドック明け(3)

2011年02月05日 20時36分58秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
さあ、18時過ぎなのだが、すでに酔っている私。今日はもともと最後にバー「N」に行こうと思っていたのだ。しかし、凄い酒好きで、18時頃にもう最後の店というのもどうだろうか…。



まずは帯広みやげの十勝リンゴブランデーをNさんに渡す。で、ちょっと味見。1984年ものなのだが、61度という度数はインパクト強すぎ。ここでちょっと加水してみると、俄然、リンゴの甘味が感じられるようになった。原酒原理主義の私なのだが、こういう場合には、加水も一理ある。

1杯目は、これを使った官能的なカクテルを飲もう。



シェリー酒が結構強く感じられるが、ベースにリンゴブランデーの強さも感じられる。かなり危険なカクテルになってしまった。

2杯目はダーティマティーニのオリーブ抜き。オリーブがそんなに好きではないことを正直に認めて、その上でマティーニを成立させようという最近の試みなのである。単なるオリーブ抜きだと、やはりマティーニとは言い難い。そこで今回、オリーブの漬け汁を少し入れてみる手にでたのだ。

味はというと、なるほどこれは試しがいがありそうなカクテルだ。もっとも、それならギブソン飲めよ、という気もしないでもない。

ここで、話題はドラマ「バーテンダー」に飛んだり、カウンター隣の知り合い氏と飲み屋話をしたりする。3杯目のカクテルは「バーテンダー」(失笑)。名前はあれとして、これはなかなか美味しい大人のカクテルなのだ。

最後に、バリンダロッホ41年を少しだけ味見させてもらった。この時点の私にはもったいないウィスキーなのだが、深い甘味のする恐ろしく上等な味だ。



味見をさせてもらい、さらに勘定も安く、Nさん申し訳ない。お土産は純粋にお土産で、そんなつもりじゃありませんでした。

食事をしてないなあと、「VSF」でインディアン(写真ボケた)。段々記憶はあいまいになっていった。


20110205ギャラリー巡り

2011年02月05日 17時54分15秒 | ART
本日は、資料館→コンチネンタル→市民→道新→時計台→紀伊国屋→らいらっく→CAI02→富士フイルム→OYOYO→アートスペース201→スカイホール→ラフィラの13か所。元々あまり回れない予定だったので、行く所を絞り込んでおり、結果的にも少なめである。

■札幌市資料館「岩間 廣 写真展」。賛助出展していた、佐伯裕子の「1970年代札幌市ススキノ」がど真ん中ストライクであった。最初、「このひなびた飲み屋街はどこ?」と思ったのだが、何とススキノ。こんな風だったんだねえ。写っている中には、ユック、五十番、北専会館(店としてぎるびい、サイロ)、北洋相互銀行、サントリーケラー、東京堂書店など。懐かしい店、今も健在の店といろいろあって楽しい。東京堂書店は今のラフィラの角だと思うが、路面店だったのだ(知らなかった)。

それから「BARボイン」なんていう店もあったりするのも、また楽しい。

■市民ギャラリー「北海道芸術デザイン専門学校 第43回卒業制作展」。和テイストで、細かく描き込んだ系統の作品が多いなあ。それだけでは面白くなくて、世界観のようなものを考えてほしいと思う。伊藤紗絵子「いきてしんでいきて」は、カエルワールドというか、独特のものを生みだしていると思う。



写真は今井明日香の「逆襲~TAKO~」。床に配置されたトリックアート風の作品。撮影可ということであったので、撮って見た。

OB展も同時開催なのだが、私のとても期待している人は小品の出品のみであった。あの画風では大作を仕上げるには大変なのだろうが、非常に残念だった。

■時計台ギャラリー「道都大学美術学部作品展2011」。
清武昌「秘密とその形」:不気味な形状が人間の形をとらなくなった時に、深みが出たような気がする。
上野麗一「Sports men」:バッタ、とんがり、立方体の顔をしてラケットを持った3人男。軽妙なユーモア。
小野翔平「古今無双物語」:緑地に謎の兵器のような物体。これも飄々とした感じ。

■らいらっくぎゃらりー「末裔たちの午後」。2011年の新作は小品5点。かなりきっちりと描いたエスキースがあり、興味深い。このギャラリーは大作を見るにはちょっと苦しいよね。

■CAI02「NM³A展」。松本典子の「華」は切り紙の大作。面白い。


ドック明け(2)

2011年02月05日 17時25分08秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
まだ17時前のため、飲み屋の選択の余地は少ない。すすきのの北側、ワインを飲める「CS」へ。まだ時間が早いせいか、カウンターは空いていた。

1杯目に赤ワイン(Carraia Primitivo2009)と鯖の燻製。燻製には赤も合うのではないかなと思ったのだ。



で、結論は「合う」。ちょっとスパイスがかかっている辺りも、赤ワインとの相性を増しているように思う。

続いて冬ニシンのマリネと、それに合わせる2杯目はさっぱりした白ワイン。



これは相当にニシンが美味しい。ドレッシングのせいもあるが、甘味を感じる。ハーブもちょうど良い。白ワインも酸味がかちあわず、ちょうど良い相性だった(写真の赤いものは赤玉ねぎ)。

常連席は会話が盛り上がり、私の所だけ無言…。まあ、ちょっとこの辺は気になるのだが。その反面、店内禁煙なだけに、後から来る客が近くに来ても心配はない。これは嬉しい点だ。

ドック明け(1)

2011年02月05日 15時18分11秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
前日禁酒の恨みはらさでおくべきか。ギャラリー巡りの途中、まずは「第3Mセンター」へ。ちょっと寒かったので、燗酒とサンマ煮。おばちゃんについでもらった酒をキューっと飲む。



サンマ煮は内臓をとってあるので、その部分の味はないのだが、実に美味い。甘目、生姜がちょっと効いている。

2杯目はにごり酒と厚揚げ焼。以前にも書いたが、厚揚げを焼いたものではなく、厚めの揚げを焼いたもの。これも生姜をのせて食べる。美味い。



少し酔っ払ったーなあと、ギャラリー巡り継続。

悶絶 人間ドック

2011年02月05日 10時47分23秒 | Weblog
昨日禁酒したり、今朝の食事が抜きだったのは人間ドックに行くためだったのである。

8時前に病院に着いたところ、すでに2~30人が順番待ち。出遅れたかと思ったが、最初に名前を呼ばれるまで少しかかったものの、その後は順調に進み、結果的には10時半ごろに検査終了。

以下、感想。

・最近、血を取られ慣れてきた。
・エコー検査は可愛い検査技師さんだったので、ちょっと変な想像をしてしまいニヤケそうになる(すみませんでした)。
・眼底、眼圧検査というのが新鮮。
・視力は1.5だったが、本当は1.2のような気がする。勘で答えてしまった。
・胃カメラは初めての時ほどではなかったが、苦悶…。どうしても嘔吐反射が強いのだ。
・胃カメラののど麻酔がとけるまで時間があるので、体力測定をやってみた。
・自転車こぎは、結果「普通」とか。子供の頃は全く持久力がなかったのだが、どこかで体質が変わったような気がする。
・前屈で悶絶。大体、足先まで手が届かんのだよ。肩がつりそうになる。
・腹筋も辛かった。自分より前にやっていたオッサン達には負けなかった。

ということで、ややぐったりしながら、クリニックの昼食。



鮭、玉子焼き、ナス味噌、牛肉佃煮、野菜かき揚げ、長芋天ぷら、ご飯、味噌汁、しば漬け、オレンジ。天ぷらは揚げ置きだったのが残念だが、まあまあ美味しかった。ご飯が上げ底で少なかったのだが、これはこれでやめておこうと、おかわりはせず。

この他にドリンクがあるのだが、野菜ジュースはあれど、フルーツジュースがなかったので残念。水とコーヒーを飲んだ。

予想より早く終わり、ここからギャラリー巡りに出発!