箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

能勢電山下駅から多田神社を経て中川原まで

2023年11月29日 | 近郊ウオーキング
能勢電山下駅から猪名川沿いに池田の中川原まで歩いてきました。
(2017.11.25)
川西市ハイキングコースの道標に従って、小童寺~新名神工事現場~
多田神社を巡りました。




能勢電山下駅から出発


大路次川沿いの風景、白い新名神の向こうに反射板の岩根山奥に重なる
鳥脇山、調べ廻って最後にGoogleストリートで判明、すごい機能です。


開通間近の新名神高速道路


 一庫大路次川と新名神の交点に架かる文殊橋から東の展望


川西市ハイキングコースの道標


西側山麓を上ると小童寺(しょうどうじ)


南門の紅葉がきれい


お寺の横から正面に見る東畦野トンネルの出入り口 
真上にはKDDIとNTTドコモの電波塔、右は送電鉄塔北大阪線#41


大路次(おおろじ)川の清流


見事な多田神社の紅葉


多田神社、国指定重要文化財
ここからさらに南下し、池田の植木栽培地を通り中川原BSまで歩きました。 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝尾寺東・府道豊中亀岡線の... | トップ | 池田市、久安寺の紅葉を鑑賞する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近郊ウオーキング」カテゴリの最新記事