箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

京都府立植物園の秋の花

2023年10月26日 | 京都府立植物園を訪ねる
京都府立植物園の、主に植物生態園で秋の花を楽しんできました。(2020.10.11)

植物園の癒しの風景です。

ショウキズイセン(鍾馗水仙 ) ヒガンバナ科ヒガンバナ属

ホトトギス(杜鵑) ユリ科ホトトギス属

ツリフネソウ(釣舟草) ツリフネソウ科ツリフネソウ属

シロツリフネも咲いていました、キツリフネはよく見ます。

サクラタデ(桜蓼) タデ科イヌタデ属  清楚できれいな花

ハマゴウ(浜栲) シソ科ハマゴウ属  シソ科??

ミツバハマゴウ  葉が3出複葉 

タヌキマメ(狸豆) マメ科タヌキマメ属  特徴:毛深い萼片

ユキミバナ(雪見花) キツネノマゴ科イセハナビ属  近縁:スズムシバナ
名前の由来:新雪の頃まで咲く

ヒキオコシ(引起) シソ科ヒキオコシ属  特徴:生薬、延命草とも

イヌショウマ(犬升麻 ) キンポウゲ科サラシナショウマ属
サラシナショウマのように薬用にならないので犬がつく

ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作(万作)) マンサク科トキワマンサク属

シロバナトキワマンサク  葉が常緑なので常磐だとか、白花は少ない

タイリンウツボグサ(大輪靫草) シソ科ウツボグサ属

アキザキスノーフレーク(秋咲きスノーフレーク) ヒガンバナ科  アキス属 
秋咲きのスノーフレーク=アキス・オータムナリスとも



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翼(よく)をつけて風散布す... | トップ | 一級河川・箕面鍋田川の秋の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府立植物園を訪ねる」カテゴリの最新記事