箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

上高地から霞沢岳 1/2(徳本峠まで)

2023年08月05日 | 北・中央アルプス
今年は北アルプス・上高地の霞沢岳に登ってきました。 (2013.07.30)



あかんだな駐車場からバスで上高地バスターミナルに到着
河童橋の横から明神岳方面を眺めますが、雲がかかっています。 

明神館を過ぎてすぐに徳本峠分岐、広い川沿いの林道を行きます。 

エンレイソウの実

クルマバツクバネソウの実

タマガワホトトギス

最後の水場(峠まで800m)を過ぎると、霞沢岳分岐(峠まで200m)

徳本峠小屋でテント設営の手続き完了、小屋前のテン場10張りはOKのようです。 

徳本峠小屋HPより

センジュガンピ、たくさん咲いていましたが取り損ねました。(Webより拝借) 

カニコウモリ 同上 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする