hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

クレヨンハウス吉祥寺でランチ

2023年01月05日 | 食べ物

 

青山通りにあったクレヨンハウス東京店(表参道店)は11月23日に閉店し、12月17日吉祥寺大正通り沿い、藤村女子中・高等学校近くに移転、東京店(吉祥寺)としてオープンした。

2階が絵本・子どもの本、木のおもちゃ、女性の本 を扱い、1階がレストラン、オーガニック食材などの店。 元文化放送アナウンサー・作家の落合恵子さん主宰で、大阪にも店舗がある。

 

12月28日(水)11時半にクレヨンハウス吉祥寺に着くと、ランチは行列で、席についたのは12時過ぎ。

 

下は1階の写真で、左側の手前が調理場、真ん中が奥まで食事テーブルで、右側壁が野菜、オーガニック商品。奥にもオーガニック化粧品などの売り場がある。

 

食事はビュッフェスタイルで、順番が来るとトレーを渡されて、左側の真ん中のカウンターでおかずや味噌汁などを自分で取って、テーブルで食べる。

私は、

 

相方は、

 

・秋川牧園産鶏むね肉の唐揚げ 、・有機ひよこ豆のハンバーグ 照りだれ風味、 ・有機牛蒡のアラビアータ、 ・有機人参のラペ、 ・有機カイワレ大根と有機リーフの胡麻ドレッシングサラダ

 

追加で「ケーキおばさん」のケーキを一つ。

 

食事は二人で3,100円、ケーキは815円。

ニンジンなど噛み応えがあり、ごはんも五穀米か半つき米で、健康一色。ただし、若い人の山盛りや、お代わりしているのを見ると、情けないことに損した気分になってしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする