ひつじ草の挑戦状

色んな思いを綴ってます。

グラディエーターの、血と涙

2013-09-30 | Italy-聖地巡礼の旅-
西暦80年、ローマ帝国の栄華と、
皇帝権力を象徴するコロッセオ、
5万人を収容した古代ローマの円形闘技場。
ここでは、捕虜や奴隷を猛獣と闘わせていました。


いわば見世物、当時の娯楽施設です。

コロッセオ内に歓喜と熱狂の叫びが渦巻き、
視点の先には、一人の孤独なグラディエーター。
彼は、何と思うでしょう?
「何のための、闘いか?」

すべて、ローマ帝国のため、でした。
娯楽に目を向けさせ、
政治から目を逸らす。
皇帝権力を確立するために、
グラディエーターたちは利用された。
市民を守るはずの皇帝が、
市民を欺き、権力に固執するなんて…。

そんな政治おかしい。
長く続くはずもない。

4世紀、ローマ帝国がキリスト教を公認し、見世物は禁止。
5世紀、剣闘は完全禁止。
コロッセオから人が消え、廃墟と化した。
しかし、歴史は風化させてならない。
事実を、受け止めなければならない。

19世紀、本格発掘調査が始まり、
コロッセオは保護されるようになりました。

人間が歩んだ歴史とは、
汚点だらけに思われる。

ただ、
それを乗り越え、生き繋いできたのも、
同じ人間である。

グラディエーターたちの流した血と涙は、
決して無駄ではない、そう信じています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。