素敵な種差海岸の続きです。
【蕪島神社】
漁の守り神で、起源は鎌倉時代だそうです。
蕪島の蕪はアブラナ
黄色く見えるのは蕪の花ですね。
それはそうと、白く見える点々は全てウミネコですよ。
ここはウミネコの繁殖地。この辺り一帯が天然記念物に指定されているそうです。
そして 、蕪島神社は株の投資家に人気のパワースポットなんだそうです。
ウミネコ。ウミネコ。ウミネコ。あまりの多さに笑える。
燈籠のわきにあるのは、貸し出し用の傘
傘ささないと大変なことに・・・
階段のすぐ側で卵を抱いていますが、
これこれ、卵がはみ出ていますよ。
右も左もウミネコ。
上も下もウミネコ。
座っているのはみんな卵を抱いている。
境内にもウミネコ。
動画も撮ってありますので、興味のある方はご連絡ください。^^
飛び交うウミネコと鳴き声は壮観。
ヒッチコックを思い出します。
なんでみんな同じ方向むくのかな。
蕪島の全景です。
ウミネコ、元気でね!
君たちのことはたっぷりすぎるくらい見たよ~。
【八戸市水産科学館 マリエント】
入る前に青森のガイドマップがありました。
このうち4カ所に連れてってもらったのです。すごい!!
水産科学館の中で「あまちゃん」で有名になった南部ダイバーに会えました。
亀さんと共演です。
あの種市高校の生徒も来て実演してくれるらしいです。
お昼ごはんですよ。もちろん海の幸。
八戸名物イチゴ煮定食
朝靄の中に浮かぶキイチゴという意味で、「イチゴ煮」なんですって。
ウニとアワビのお吸い物なんて、贅沢!
美味しくいただきました。大満足。
晴れてきました。薫風吹き渡る・・・
天然の芝生、気持ちよさそうですね~
花の渚、本当に素敵でした。
【櫛引八幡宮】
鎌倉時代より南部藩の総鎮守として尊崇されてきたそうです。
老杉の高さと、遠くに聞こえる風のうなりが荘重な歴史を感じさせました。
なんといっても鎌倉時代ですから。
国宝館で、二つの国宝の鎧を解説を聞きながらゆっくりと観ることができました。
うっとりするほど綺麗な鎧でした。相当な身分の方の鎧ですね。
鳥居の両脇にあるのは、八幡馬(やわたうま)
どこにお参りしても
手を合わせて想うことはひとつ。
元気でこの旅ができたこと、一緒に過ごす友がいたことに感謝。
そういえば、今日はこどもの日
今年最後の桜は、初めての東北の地、八戸で観ることができました。
お土産をたんと買い込んで新幹線に乗り込みました。
新幹線の待合室にもウミネコちゃん。
オススメの駅弁、八戸小唄寿司はもちろん買いましたよ。(写真撮り忘れ)
ご招待して下さったHさん、至れり尽くせりの旅をありがとうございました。
香川から参加のSさん、やわらかい話し方は以前のまま、本当に癒されました。
GWにお気に入りのワンピースを着て旅行する・・・何よりの自分への誕生日プレゼントでした。
ぜひ恒例化したいです。来年は私担当。喜んでもらえるよう、企画しますね。
お土産の煎餅汁、さっそく作りました。
松山揚げとのコラボです^^
でも、人のすぐ側で卵抱いてるところが、東北っぽいわ。のんびりしすぎでしょ。
そういえば、こんなに名勝の数々があるのにあまり知らなかった私。宣伝べたなんですよ、なんて言われたけど、奥ゆかしいのですね。
ウミネコたちのことは、しばらく。頭から離れないわ~(≧∇≦)