一人時間

庭・猫・娘・私の時間

京都 冬旅 姉妹梅旅 その3(西陣、上七軒の路地編)

2016-02-02 | そうだ 京都、行こう。
千本上立売(多分)でバスを降り東に入る。
地名はないけどこの辺りは西陣


あちこちに織物関係の小さな建物や看板が。

【雨宝院】


ここはね、私の持ってる地図には出てない。



分かるかなー
分かる人には分かるのよー。
三八子が白い日傘差して通り過ぎたあの場面。
(私は分からなかったの。姉が見つけた。)


西陣らしい井戸「染殿井」がありました。

飲料にはなりません。


地元では花の寺として有名なのだそうです。






この枝にたわわに桜が咲くなんて…
楽しみすぎます。桜の名所。
花がなくても希望だけで楽しめるわ。
春も是非!!!


この土塀素敵よね。



路地歩き楽しすぎる。


なんとなく歩いているようで
姉の計画通りよ(≧∇≦)
機織りの音も聞こえてきました。

「織名人」ですって。


京都らしい地名

南北と東西の通り名を覚えていれば
これを見ただけで位置がわかるはず。
スマホのアプリ使いこなすより格好いいわ。


この石柱
「三上長屋」

好きよね?この門を入ると
行き止まりの袋小路


いいよね~~(*^_^*)
たまりませんよ。

ここは陶芸家や蜂蜜屋、芸術家の若い人たちが集まって暮らしています。
テレビで特集されているのを見たことがあります。

ハチミツ屋さん「ドラード」







若くて可愛いくて清潔感のある店主さん
漫画の主人公のよう。

古民家に暮らし生活を愛する人々
お洒落です。

小道好きにはたまらない京都の路地、辻子(ずし)




北野天満宮 上七軒の路地
芸妓さん舞妓さんの街
花街の中でも最も古い場所。
室町時代に7軒のお茶屋から始まったそうです。







途中で食べたおうどん。
あんかけとすりおろし生姜で
冷え切った身体があったまりました。

姉の食べたおうどんは
たぬきうどんなのにきつねうどんでした。
(わかるかなあ)
この日は舞妓さん芸妓さんに会えなかったけど、
このおうどんやさんの中には
それらしき名札がたくさんかかっていました。



ここでもあちこちに引き込まれそうな路地が…


こんなに細いのに向こうにつながってる!





この提灯の紋章は御手洗団子

祇園の花街にもありました。
上七軒から伝わったのだそうです。

暖簾の模様も素敵



【上七軒歌舞練場】


夏には、芸妓さん、舞妓さんがもてなしてくれるビヤガーデンが開かれるんですって!


それは楽しみだわ。行ってみたい。


神社仏閣もいいけれど
ぶらぶら歩き、町屋の風情
なかなか良いですよ。


次は私にとっての今回の旅のメイン
「北野八幡宮の梅林」です。