元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

コロナ禍でのお盆休み始まる!     8月7日ー10日

2020年08月16日 | 日記
●8月10日(月)

   <甲子園高校野球交流試合 始まる>

 今日は、山の日とかで休日。
 朝、テレビをつけたら、甲子園高校野球交流試合の開会式。コロナで中止になった春の選抜大会に選出された32校が招待された。
 開会式では入場行進は行われず、第1試合で戦う大分商と花咲徳栄(埼玉)だけが参加し、両校の主将が選手宣誓した。残念ながら京都からの参加校はなし。全国の球児たちの代表として、選手たち、がんばれ!各県で地方大会が行われているが夏の甲子園の大会ができないのは口惜しいやろうなあ。泣くな球児たち!

    <左京区の山間部に 大原から久多に>

 久しぶりに左京区は山間部、久多に友禅菊を見にカミさんとドライブ。
 まずは大原の里で腹ごしらえ。ここの地鶏の親子丼、僕の定番。紫蘇と黄色の花、オクラですかね。大好きな大原の風景。
 国道367号、滋賀県は花折峠から葛川は安曇川沿いに梅ノ木から針畑渓谷。夏空と緑の山と川の清流が美しい。久多のオートキャンプ場にも立ち寄りました。このキャンプ場、開設されたのは30年ほど前ですよ。竣工式に出席したのを思えています。家族連れで賑わってました。がんばってね!

     <久多の友禅菊>

 そして左京東北部最北の地、久多です。まずは中の町の友禅菊を見て志古淵(しこぶち)神社。18年の暴風台風で倒木して大変だったが、今は落ち着いていて良かった。
 そして、久多は宮の前町の常本治さん宅の前の友禅菊。今年は久多の夏の里山祭りも中止になって残念。

     <広河原から花背に>

 能見峠を越えて広河原に。左京区最北部喫茶「庄兵衛」さんは休業中でした。そして30年前に開設された「ふるさと森都市交流の森」。河原で家族連れが泳ぎ、宿泊施設の翠峰荘には泊り客も。毎年8月15日に行われる火の祭「松上げ」も中止です。
 広河原から花背峠を越えて帰路に。18年の暴風台風で倒木した箇所も処理されて、京都のまちを眺望することもできました。なお峠の温度は29度でしたよ!涼しい!
 そして最後は宝ヶ池でソフトクリームを食べてドライブのおしまい。久しぶりにカミさんとドライブ。日々是好日、カミさんと仲良くするのが日々楽しく過ごせるのですねえ。
 
      <感染者5万人を超えた>

 さてコロナ。感染者が乗客乗員を含めて累計で5万人を超えた。7月上旬に2万人、同下旬に3万人を超え、8月3日に4万人を超えていた。わずか1週間で感染者が約1万人増えた。少なくなっていた国内の1日当たりの感染者数は6月下旬から増加。大都市圏から地方都市に流行が拡大、8月に入って千人を超える日が続いていた。重症者に加えて死者も徐々に増えており、医療体制の逼迫が懸念される。これは「GO TO トラベル」の影響も大きい。お盆の帰省で果たしてどうなるのか。心配や。

●8月9日(日)

    <吉田山の里山を再生する会 活動日>

 日曜日、残暑お見舞い申し上げます。暦のうえでは立秋もすぎましたね。
 吉田山の里山を再生する会の活動日。くそ暑い!でも吉田山ではツクツクボウシが鳴き始めています。今日も遊歩道の側溝の土あげの土方仕事!熱中症の心配もあり休み休み水分補給しての作業。風もなく、たまらん暑さ!
 知人から譲ってもらったフェイスガード、初めてつけた!マスクより、息がしやすい!神楽岡の鬼楽会のメンバーが奮闘!お疲れさん。吉田山での土方仕事。3歳のぼくちゃんも頑張ってくれました。されどバテタ!あとは焼酎、あおるだけ!ビールが格別!
 
    <映画「ロード・オブ・ザ・リング」>

 午後は、家でゴロゴロ。クーラーをいれて、WOWOWで映画「ロード・オブ・ザ・リング」を久しぶりに鑑賞。「ほびっとの冒険」を書いたJ・R・R・トールキンのファンタジー小説「指輪物語」をもとにした映画。岩国にあった反戦喫茶「ほびっと」は、この物語に由来して、名付けられたのです。ほびっと族のフロドとサム、そして魔法使いのガンダルフが登場。夏休みは家で映画を見るに限る。

 島根県と松江市によると、9日に新型コロナ感染が確認された92人のうち、88人が私立立正大淞南高の関係者。86人が生徒で2人が教職員。サッカー部でクラスターが発生したとみている。

●8月8日(土)

 今日からお盆の連休。ぼくには帰省先はない。愚息がこの5月から沖縄に事務所を構えたが、沖縄では感染者が増加しているので、移動できる雰囲気ではないなあ。京都には帰ってこれないね。そして、いつになったら沖縄に行けるのかな。

 午前中、とある福祉法人の理事会。あまりにも課題が多くて、四苦八苦。疲れる。

 午後は、自宅から神楽坂を歩いて5分。浄土宗の公安院さんに。吉田神葬墓地ができる前、藤原時代だからだとかの苔むしたお墓が4基あるのです。本堂でご住職の読経をしていただいた後、お墓の掃除。ご本尊は阿弥陀如来。心が落ち着きました。夕方は「ひとくち日記」の書き込みなど。

    <大文字の点灯騒動>

 ところで、8月16日は京都は五山の送り火だが、今年は縮小して「点」だけ点灯するということだが、8日の夜、大文字山で、何者かが「大」の形にライトアップされたことが分かった。何者かが山に登り、点灯したとみられるが、真相は不明。以前にもそんな話があった。もう4,50年前かな。
 
 お盆休み初日、昨年8月の休日平均と比べて大幅に減少、全国の計95地点のうち90地点で人出が減った。帰省や旅行を控える動きが広がっている。
二条城では、壁面に映像を投影するプロジェクションマッピングやライトアップを楽しむ夜間イベントが開かれている。30日まで。午後7時~9時20分。1200円。行ってみようかな。

●8月7日(金)

     <公園体操>

 毎週金曜日は近衛広場で公園体操。ファイスガードをつけて奮闘する中川リーダーらと汗を流す。参加者はマスクをつけてがんばってますよ!蝉の声を聴きながらです。我が家の庭にムクゲの花が咲いています。(学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。別名ハチス。韓国語では「무궁화」(無窮花; ムグンファ)。

 今日の昼は家飯。ベトナムのうどん「フォー」とドライカレー。簡単、便利、おいしい!米粉ベースの麺にあっさりチキンスープ味。おいしくダイエット!の宣伝。ベトナムに行ったのは古都フエで歴史都市会議があったとき。8年ほど前かな。屋台で食べた「フォー」の味。油揚げを入れて、「キツネフォー」にアレンジして食しました。

     <どうなる国民民主党> 

 来客あり、久しぶりの政治談議。立憲民主党の福山、国民民主党の平野両幹事長は社会像の構築を巡る協議で、「命と暮らしを守る」といった基本理念を掲げる方針を共有して、立憲民主党との合流が詰まってきているが、どうなる国民民主党、前原議員はどうするのか、もはやぼくは現職ではないので、高みの見物。

 午後は、とある福祉法人のことで関係者と意見交換。どうなるのか、色々と心配ですよ。

     <マスクと熱中症> 

 さてさて、真夏になって猛暑日が続く。マスクをつけるのが、定着しているが、
子どもが学校で着用しているマスクについて、文科相は「この暑さの中で熱中症が非常に心配だ。感染拡大防止にマスク着用は効果的だが、熱中症対応を優先してほしい」と提言、熱中症も怖い、コロナも怖い!どうしたらええのや!

     <お盆の帰省、どういたらええの?>

 そして、お盆休みが来る。ぼくは帰省するところがないが、帰省をしていいのか、やめるべきか-。お盆を目前に控え、戸惑っている人は多いだろう。離れて暮らす家族や友人らと親しむ待望の機会である。一方、感染が全国的に再拡大している中、大勢の人の移動で都市部から地方へ、また、祖父母と孫といった世代間で感染を広げないかという心配がつきまとう。帰省の在り方を巡る政府の呼び掛けに、ちぐはぐな印象が拭えないことが、多くの国民に不安と混乱を広げているのではないか。
 政府内では当初、お盆の帰省について西村担当相が「慎重に考えないといけない」と抑制的な対応を促した。だが、菅長官は「一律に自粛を求める考えはない」と釈明し、軌道修正を図ったとみられている。
 これに対し、専門家らでつくる政府の新型コロナ対策分科会は急きょ、「3密」を避けることや、手の消毒など十分な感染症対策ができない場合は「帰省をできれば控えて」とする提言を発表した。
 
 沖縄県は男女100人の感染者。県の1日当たりの発表数としては最多を更新し、県内の感染確認は計884人となった。玉城知事は記者会見で、7月の連休以降に人の移動が活発化したことが要因の一つだと指摘。「現在の状況が続くと、医療機関の機能が低下する」と危機感を示した。
 この夏は、実は沖縄にこの5月から事務所を構えた愚息を訪ねて行きたかったが、あきらめるか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする