元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

東日本大震災から7年  予算特別委員会の市長総括質疑     3月9日-12日

2018年03月23日 | 日記
●3月12日(月)

    <予算特別委員会 市長総括質疑 2日目>

 10時から本会議場で予算特別委員会の総括質疑の二日目。
 民進党京都市会議員団の持ち時間は41分、安井議員と隠塚議員が質疑。22人かの議員が登壇して質疑したテーマは以下の通り。

 ・交通不便地域対策、・災害備蓄水「疎水物語」について、・観光マナー、・介護保険、・美術館再整備・文化首都京都・庁内組織の編成 ・上下水道会計・観光に頼らない公共交通・京都マラソン・消防ヘリ・保育士処遇改善と保育士不足対策・待機児童対策・ネットイジメとリテラシー・自転車安全教室・病児保育・幼小接続・不登校対策・市バス業務の民間委託・無電柱化事業・公園トイレ設置・明治150年・働き方改革・子ども医療費無償化・中学校の全員給食・道徳教育・京都経済・中小企業支援・受動喫煙対策・市立芸術大学の移転・上下水道局のPR・二重行政の解消・ユニバーサルツーリズムについてなど質疑がされました。
 ぼくは、代表質問をしたので、今回は総括質疑では登壇しなかったので睡魔と闘いながらの聞き役でした。ちょっとエキサイトする場面もありましたが、まあ穏やかな総括質疑でした。6時過ぎに散会。市長、副市長のみなさん、お疲れさんでした。
 
 で、夜は、吉田神社氏子講社の理事会。昨年の決算報告と監査報告や今年の日程などが提案されて粛々と円滑に議事は終わりました。
 
 ニュースは学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書が改ざんされていたこと。財務省は14文書で書き換えがあったことを認め、削除部分に安倍昭恵首相夫人や複数の政治家の名前もあった。報告によると、昨年2月下旬から4月にかけて2015年2月~16年6月の5決裁文書が書き換えられ、それを反映する形で9文書も書き換えられた、という。なんたることや!責任者出てこい!

●3月11日(日)

    <東日本大震災から7年>

 東日本大震災から7年。黙とう。当時の津波が押し寄せてくる映像やフクシマ原発のメルトダウンをした原発のことや、復興してきた三陸の街の様子などのが流された。忘れてはならない記憶です。
 7年前、ちょうど予算委員会が終わり、議員会をしている時だった。揺れがきて、あ!地震やとみんなで驚いた。直ぐにテレビをつけて、それから少し経過して、津波警報が出て、あとはその恐ろしさに言葉が出なくなった。夜になると気仙沼など火災が発生、そのすさまじい光景に寝られなかった。ちょうど選挙前で、銀閣寺前に事務所も構えていた。そしてフクシマ原発が水素爆発をおこしてメルトダウンの大事故の報道。

 この年の秋に現地に行った。石巻から三陸に入り現地にて津波の恐ろしさに慄き、また放射能汚染に直面した飯館村なども訪れた。
それ以降、一昨年は南相馬や気仙沼も訪問したが、復興は確実に進んでいるように見えたが、この3・11を忘れてはならない、と改めて思い、亡くなった人々に心より哀悼の意を表したい。
 
    <全国車いす駅伝大会>

 京都は春の風物詩、全国車いす駅伝大会。国際会館前でスタート。平安騎馬隊や京都産業大学付属高校の生徒らによる演奏とパレードがセレモニー。この春、勇退される山田啓二知事が赤いジャケットを着てスターター。今年で第29回目の大会。23チームが都大路を疾走!優勝は大分チームでした。
 
 午後は、京都ハラールネットワーク協会のメンバーと諸般の相談ごと。オスカーでメーキャップ&ヘアスタイリング賞された京都出身の辻一弘さんの親戚の人。彼の若い時の話も聞きましたよ。

    <佐川国税庁長官が辞任して>     

 ニュースは森友学園学校法人「森友学園」への国有地売却問題で昨年国会で「記録がありません」と答弁して、その後国税庁長官に栄転!した佐川宣寿国税庁長官が9日に辞任したこと。また近畿財務局の職員が自殺した報道もあり、決裁文書の改ざん問題を巡って、混乱し始めた。安倍首相や麻生大臣の責任が追及されて当然だ!真相究明を野党は共同して徹底的に追及すべし!

●3月10日(土)

    <左京区自主火防・防災表彰式>

 朝、左京区自主火防・防災表彰式。自主防災会や自主防災事業所、優良防火管理者のみなさんの表彰式。10時からの開式だと思い込んでいたので遅参して、表彰式は終わりがけだった。ごめんなさいね!表彰者の中には日頃から地域で活躍している友人知人も多く、また制服に身を固めた消防団長らも参加。厳粛に表彰が終わり、終了後、メキシコ地震災害に派遣された消防職員の講話も。東京の本部から連絡があれば、即、出発の準備をして飛び立ったという。現地での救助活動、お疲れ様でした。

    <琵琶湖疏水通船復活・記念講演会と文化交流会

 午後4時には浜大津に。琵琶湖疏水通船復活・記念講演会と文化交流会。一緒に参加した水田雅博元水道局管理者がFBにそのことをアップしているのでまずはコピペしておきます。

 <琵琶湖のビアンカに乗って、約200人の皆様と盛大に開催されました。主催は、びわ湖疏水とさざなみの道の会・一燈園。JR東海の須田寛相談役様のご講演を聞き、島原の菊川太夫の道中や志賀國天寿一門会の皆様の江州音頭のご披露で賑わった会でした。
何よりも、35年に亘り琵琶湖疏水の通船復活を要望され続け、67年ぶりに復活を果たされた活動の重みに胸を熱くしました。
門川京都市長さんは、車イス駅伝の開会式の関係で出席することが出来ませんでしたが、大津市の越市長さんも元気よく江州音頭を踊っておられました。いよいよ琵琶湖疏水通船の本格的な復活の日が近づいて来ました。楽しみです。>

 ぼくの長年の友人である画家の鈴木靖将さんらさざなみの道の会のみなさんら長年の夢が実現しました!越大津市長もお祝いに。門川市長の祝辞をぼくが代読させてもらいました。
 琵琶湖汽船など京阪の関係者や多くの方の理解の元、実施されることになりました。明治の先人の築いた近代遺産の学習の場でもあり、新たな観光コースにもなります。ぜひいちどご乗船くださいね。

 ●3月9日(金)

   <予算特別委員会 市長総括質疑 1日目>

 10時から本会議場で予算特別委員会の総括質疑。西村委員長が進行役。市長と3人の副市長、そして横の席に交通局と上下水道局の管理者が控えて、質疑者が本会 議場の前で市長に向けて質疑をする。テレビで中継される本会議での代表質問とはまた違う緊張感がある。

 各会派の持ち時間は、自民119分、共産107分。公明65分、わが民進は41分、維新23分、京都党23分、各委員の持ち時間は答弁も含んで20分。無所属の3人はひとり5分の持ち時間。
 自民の前議長の津田議員から始まり、共産、公明、民進の順に登壇。わが民進からは天方議員がトップバターで続いて午後には中野洋一議員が登壇した。

 以下、質疑された主な項目。
「総括」質疑ですので予算特別委員会で質疑したことを総括的に市長に答弁を求めるというのが一応のルール。

 ・平成30年度予算、・新景観政策・働き方改革・職員の削減、・文化力と文化庁・門川市長就任10年の総括 ・ICOM(国際博物館会議)・ニュータウンの活性化について ・厳しい財政と大型事業について・資産の有効活用・宿泊税について ・市バスの混雑対策 ・環境にやさしいバスの導入 ・水道管の老朽化対策について・民泊について ・災害時ボランティアの補償と業務継続について・住宅用火災警報機の更新とリサイクル・マイナンバーと窓口サービスについて・留学生の就職支援 ・動物愛護・三世代同居支援について・京都市職員の超勤対策・市バスから地下鉄への誘導・文化財の保存と有効活用・友情盟約60周年のパリとの交流・生活保護対策・国民健康保険・中小企業支援、事業承継と生産性向上・起業支援・マンガナショナルセンター誘致・医療的ケア児への支援・自転車保険加入義務化・教職員給与の京都市負担への移行・公共事業と投資的経費・ゴミ収集業務の民間委託 ・定住促進 ・非常用電源について・病児保育・府市協調・中央市場の再整備・ムスリム観光対応・AIと新産業・地域コミュニティの活性化についてなどなど。

 たまに野次も飛ぶこともあり、また特に共産党委員の質疑に対してちょっと市長らが反論する場面もあり、緊張感があるのです。2日間に渡って答弁する市長と3人の副市長はほんまにたいへんですよ。
 6時過ぎに散会。

   <連合京都 春闘決起デモを激励>

 夜は、この時期に毎年恒例になる連合京都が総結集して円山音楽堂での決起集会を終えてから祇園石段下から四条通を南に河原町を北上して市役所前まで行くデモ行進を、民主党時代から以前は三条河原町で激励していたがこの2,3年前から四条河原町で激励をすることにしている。
 市内の府市会議員や宇治、長岡京、八幡市など民進党の市町村議員が結集して橋元会長らを先頭にいくつかの梯団に分かれて2千人を超えるデモ隊を激励の拍手。国際女性デーということで、女性陣もがんばってました!ぼくらも寒かったが、彼らも寒そう。自治労や郵政などぼくの知り合いもたくさん参加しているので、友人知人らに拍手。お疲れ様!

 デモ激励の後、洛北高校前交差点西の焼き鳥やの「きむら」へ。カミさんと剣鉾仲間の五代君が3月9日が誕生日ということで39会。熊野神社から移転して3年かな。はやってました!
 五代君と二次会は木屋町三条下がる地下のラブダブ。3次会は久しぶりに八文字屋。ニックも甲斐さんも元気でした!久しぶりに痛飲。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会はお休み 森友学園公文書改ざんが発覚                3月6日ー8日

2018年03月23日 | 日記
●3月8日(木)

朝、左京郵便局に発送が遅れていた議員レポートの残りを持ち込む。予定よりだいぶ遅くなったが、ようやく一段落。

    <おふくろの定期検診>

午前中、カミサンと嵯峨野の高齢者サービス付住宅で暮らすおふくろのところに。月一度の主治医の上田先生の所へ車に乗せて連れて行く日。車に乗せて日頃は車イスで生活しているので足がだいぶ弱っていて介護がないと歩けないが、待合室でしばし待って血圧検査など。何の問題もなし。帰り近くのスーパーでちりめん山椒など嗜好品を購入して、食堂で昼食を食べる老母にしばし付き合う。おかずが一品とみそ汁と焼きそばとごはん。モリモリと食べてました。
百歳まで行くかな。
 
午後、<未来の京都 公共政策社会問題研究会>の事務局長の真下仁志氏と打ち合わせ。昨年9月から再生可能エネルギーのことをテーマにこの2月まで6回の研究会を開催した。そこで成果物として報告書を作成することになるのだが、編集方針や日程について打ち合わせ。

    <鈴木マサホ後援会の柿阪正夫会長らと>

 夜は、柿阪正夫後援会会長らわが応援団の中心メンバーのみなさんに集まってもらい、まずは、3月18日に開催する早春の市政懇談会の打ち合わせ。また知事選挙のこと、そしてまた民進党の現状や希望と立憲民主の関係、また今後の見通しなど色々と意見交換。そして何よりも1年先の市会議員選挙に9期目の当選を目指して、がんばりたいと決意表明。会長の柿阪さんもお元気なので心強い。
 
振り返れば、吉田体育振興会の会長を長く務められて、鴨沂高校の大先輩でもある柿阪さんに後援会の会長をお願いしたのは20年前だったか、以後、色々とご心配をおかけしながら、ご家族のみなさんで応援してもらっている。吉田神社の氏子講社の副会長さんとしてお世話もされていて、祭りや節分でも色々とお世話になり、心より感謝です。今後ともどうぞよろしくお願いします。

●3月7日(水)

午前中、事務所で雑務。

   <龍谷大学土山ゼミの学生さんと同性カップル里親制度の勉強会>

午後、議員団室に。龍谷大学の土山ゼミの学生さんたちが、「同性カップル里親認定の明確化」をテーマに研究し、「子どもたちが家庭的環境で養育される受け皿を増やすため、同性カップルの里親認定をすすめる」ことを請願として提出したいということで過日、山本ひろふみ議員と共に懇談をしたが、いちど京都市の取り組みを勉強してみようということで、3人の学生さんが来所。子ども若者はぐくみ局の子ども家庭支援課長らから京都の里親の現状についてレクチャーを受けて、質問タイム。ぼくにとってもいい勉強になりました。
 で、請願の件は、請願にちょっとなじまないかな、ということで文章の書き換えも含めて、陳情としてもういちど検討するようにアドバイス。
 
その後、とある知人の紹介で、風致地区で新築された住宅について相談ごとも。京都の業者ではないので、この間の京都市の風致行政や景観政策について説明。なんらかの改善策を示すべきと意見しました。
 
夜も相談ごと1件。なんやかんやと市政よろず相談ごとが舞い込んできます。

   <森友学園問題 公文書改ざん問題が発覚>

ニュースは去年の今頃は森友学園の国有地の払い下げ問題で大騒ぎしていたが、決済文書が書き換えられていたという疑惑が浮上。学校法人の理事長の籠池なる人物と安倍首相明恵夫人が名誉校長とかで親しく、まさに「忖度」があったのではないか!と疑われた。あれから1年、籠池氏は拘置所の中。さて、どうなるかな。
 3月になって球春。プロ野球オープン戦も始まった。大谷翔平選手も大リーグに行き、イチロー選手がマリナーズに復帰するとか。また女子レスリングの伊調選手へのパワハラ問題などが話題。

●3月6日(火)
 今日は委員会はなし。この1週間、予算特別委員会の3分科会で質疑されてきたことを各局がまとめて、市長らの勉強会をして、総括質疑に向けて準備する時間。

 終日、事務所にて行政資料を読んだり、郵便物を整理したり。

    <千客万来>

 事務所は千客万来。西陣で音楽教室を主宰しているピアノの先生。
高齢者や引きこもりの生徒たちと音楽サロンをしてみたいと福祉工房P&Pの西村所長と来所。わが事務所1階で居場所づくりとしてもいい提案。
 
 またテンダーハウスの成実憲一さん。「めをつむる」写真展など色々と頑張っている。新たにデイサービスの立ち上げを考えているということで、事務所になる物件を探しているとのこと。早速知り合いの不動産を紹介。
 また高校時代の同級生の姉妹さん。みんなでワイワイ楽しく手づくりしませんか、おしゃべりしながら小物作りましょうと、聖護院に「聖小路 レース・ブルーメ」をオープンしたのでよろしくと挨拶に。
 
 その後、事務所にてカミサンと議員レポート早春号の発送作業。

   <韓国・北朝鮮が会談に合意>   

 ニュースは、「4月末に板門店で韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が会談することで南北が合意したと発表。北朝鮮は韓国が派遣した特使団に対し、非核化と米国との関係正常化のため米国と対話する用意があるとし、対話が続いている間は核・ミサイル実験を凍結する意思を表明した」という。
 トランプ米大統領は6日、ツイッターに「北朝鮮との対話で前進があった可能性がある」と投稿し、米朝交渉に前向きな姿勢を示した。北朝鮮の核開発により緊張が高まってきた朝鮮半島情勢は重大な転換点を迎えた。」と京都新聞。平昌オリンピックを契機に一気に雪解けになるのか。東アジアの緊張がほぐれることを期待したいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする