元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

5月市会始まる    5月10日ー18日

2017年05月26日 | 日記
●5月18日(木)

     <正副議長交代 議長に寺田議員、副議長に久保議員>

 今日は10時から本会議。それに先立ち、津田議長、曽我副議長が退任の挨拶、そして正副議長候補の寺田議員と久保副議長候補が挨拶に。そして本会議では、津田議長が退任のあいさつをしてから投票で自民党の寺田一博議員が第83代議長に,公明党の久保勝信議員が第92代副議長に選出されました。副議長選挙では、共産党の北山議員にも票が出たが、8票が無効票。維新と京都党は久保議員に投票しなかったのだろうね。

 市会ホームページには以下の報告が載ってました。
―――就任記者会見において,寺田議長は「議会の代表として,議会が行っていることをしっかり発信していくとともに,市民の皆さまが議場に足を運んでいただく機会を作っていきたい。」,また久保副議長は「議長の良き補佐役として,現場の声も聞きながら懸命に取り組んでいきたい。」とそれぞれ抱負を述べました。―――
円滑な議会運営を期待します。

 なお監査委員にはわが会派から中野洋一議員が選任され、また京都市の選挙管理委員には、小林あきろう元議員が民進党議員団の推薦で選任されました。しっかり頼みますよ。
 議案については予算特別委員会や常任委員会で審議する事として散会。
 
 本会議終了後、市会改革推進委員会の正副委員長会議が開かれて、議会基本条例の評価についての打ち合わせも。

 午後は、地元に戻って市民派議員レポート春号を聖護院学区をポスティング。もちろん知り合いに会うと話し込んだり挨拶も。がんばってや、応援してるよ、と声をかけてもらうとうれしいね。生涯現役でがんばりますよ!
 
       <芝居「笑いの内閣」-春のツレウヨまつり>

 夜は、鬼才、高間響が率いる「笑いの内閣」の芝居。日・韓・米ー春のツレウヨまつり。「国よりも私を愛して」と笑いとパロディでネトウヨを茶化した面白おかしいな社会派芝居。金某書記長のパロディを演じた丸山交通公園君が傑作でしたよ。アメリカ編ではトランプのおっさんも出てくるとか。5月29日までのロングラン公演。会場のアトリエ劇研はこの夏で閉館になるのかな。さみしいね。

 今夜の〆は下鴨の焼き鳥専門の店「きむら」。2年前までは熊野神社交差点にあった赤ちょうちんだけの小さな店。今は下鴨は洛北高校前交差点西入るに移転。店主は鴨沂高校のぼくの1年後輩。2代目はぼくの愚息と同級生。がんばってますよ!
 明日は京都市会が代表質問の本会議なので早々に帰宅しましたよ。

●5月17日(木)

     <地元をうろうろ、議員レポートを宅配>

 今日は委員会など市会の日程はなし。ということで、市民派議員レポート春号や未来の京都研究会の報告書を持って久しぶりの地元回り。
 まずはご近所さんからで、中大路東部の山の家々を回り、それから自転車で本町や上大路、近衛など宅配。時には、在宅の人もおられて四方山話も。学生時代に大丸の配達のアルバイトをしていたから宅配のプロです。されど階段を登ったりするのはちょっとしんどいけれど、がんばらんと。午後は、吉田の東山通の西をママチャリに乗ってウロウロ。高校時代の友人や久しぶりに出会う人もいて、また色々な市政への要望を受けたり。ええ運動にもなりますよ。
 
 今回の市民派議員レポートは昨年の11月の代表質問やデンマーク海外行政視察の報告と提言、また教育福祉委員会、市会改革推進委員会の活動に主な活動メモなど盛りだくさんの報告です。HPにもアップしています。ぜひお読みくださいね。

 夜は事務所で缶ビール飲みながら「ひとくち日記」の書き込みなど雑務。

●5月16日(火)

    <5月市会 本会議>

 5月市会、冒頭の本会議。共産党の山中議員が在職30年表彰。本会議の議決により表彰。彼とぼくは1987年昭和62年当選組。当時社会党ではぼくと小林あきろう、安井勉議員が、今は参議院議員の二の湯議員、穀田議員が同期です。ぼくも表彰されるのだが、その時の挨拶、どうするか考えておかないと。

 その後、門川市長が簡単な挨拶をした後、補正予算と中央市場の再整備の工事契約議案やその他の議案を岡田副市長が提案説明。短時間で解散。
 
 昼は、とある党派の活動家で、また運送会社を経営している友人と中華の定食を食しながら、政治談議と運送業界の裏話。大手の宅配会社の下請けなのでが、たいへんやねえ。
 
 午後は、議員団室でこの間、色々と市民相談を受けていた案件、加茂大橋のことや白川の一本橋のことで担当者と協議。
 バスケットチームハンナリーズの選手たちが表敬訪問。デカイ!

 また植村副市長と村上圭子副市長の部屋を訪ねてしばし四方山話。植村副市長は、4か国語に精通されている国際派。村上さんは初めての女性副市長さんです。

 なお市役所前広場は市役所再整備のために埋蔵文化財の発掘調査が始まっていますよ!
 夜は、事務所で資料を読んだり、なんやかんやと雑務で追いまくられる。

●5月15日(月)

 精華町の選挙で、宮崎むつこさん、498票、16位で当選。定数18人、立候補者21人でした。当選おめでとう!よかった、よかった。

    <百万遍の手作り市>

 昼前、久しぶりに百万遍は知恩寺の手作り市に。主宰者の臼井さんは鴨沂高校の先輩。市が始まって30年。今や観光バスも来る京都の名物市です。ぼくの鳥打帽は大阪からきている四つ葉工房の手作りです。ここで買うのですよ。今回は頭の大きさを測ってもらい特別注文をお願いした。境内狭しと400ほどの出店があるのかな、大賑わいです。整体もしてもらいほっとひといき。
 昼は吉田神社参道前のチェルキオのパン。美味しいよ!
 
 午後は、事務所で議員レポート春号の発送作業を黙々と。また吉田や聖護院は手渡しで配るのでその段取りも。さらに民進党の党員・サポーターのお願いもしないかんし、書類も作らないかんし雑務で日が暮れる。
 夕方は、吉田歯科で治療。

●5月14日(日)

     <左京消防団総合査閲>


 朝からスケジュールがびっちり。まずは朝8時前に岩倉木野の精華大学グランドでの左京消防団総合査閲。どんよりとした天気でちょうど良い日和だったが、雨でグランドがぬかるんでいるところも。
通常点検や消防訓練がいつものように行わるのを応援。頑張ってください!
 各分団の皆さん、お疲れ様でした。修学院、鞍馬、大原分団は、団員も多くて訓練も行き届いて壮観。でも人数が少ない分団もがんばってました。吉田の女性団員、菊池さん、足が痛いのにほんまにお疲れさんでした。今年の京都市総合査閲に出場するのは上高野分団です。来週は激励会、そして再来週が本番です。本番まであと2週間。練習を積んで好成績を残して欲しいものです。
 
 訓練が行われている間、とある友人と近所の山裾の畑を見学に。とある障がい者施設で活用することになっている。これからが楽しみ。
 
    <須賀神社神幸祭>  

 帰宅してちょっと一服して須賀神社の神幸祭に。五月晴れの祭り日和。神事の後、学生諸君によってご鳳輦(ほうれん)が出されて、その後ろの列に聖護院の総代さんら役員さんと歩く。去年は喪中で参加できなかった。また同じ時刻に吉田氏子講社大祭が行われていたが、今日は須賀神社の神幸列を歩くことにしたのです。
 もちろん剣鉾が先頭を青空に向けて差すのは、柿阪くんらぼくの剣鉾仲間のメンバー。西尾八ッ橋さんら当家さんには立派に飾られている。聖護院御殿ではご住職らが祈祷されて、京大病院前から丸太町、そして疏水沿いの冷泉通を巡行。聖護院の各町内のこども神輿が13基かな、巡行するのが特色です。たくさんの友人知人らが子供たちのために汗を流して頑張っていました。無事に巡行が終わり還幸祭が終わったのは午後4時。みなさん、お疲れ様でした。

 そして、事務所に戻れば、愚息、鈴木穂人の弁護士仲間が、青森、秋田、陸前高田、東京、福井、千葉、広島から京都に来て勉強会。
奄美での経験を生かして仲間の弁護士と共に奄美と東京と陸前高田に 「そらうみ法律事務所」を設立したという!みなさん、がんばりや!
 
 それから、大元講社に。吉田神社での吉田氏子講社大祭が行われ、剣鉾を差した吉田剣鉾保存会の直会に乱入。京都造形芸術大学の剣鉾女子、島内梨佐さんの描いた剣鉾の絵が、大元講社の資料館に運び込まれてました。彼女の絵は学長賞に輝いています。缶ビールをちょっとだけ飲んで挨拶。

     <デンマークから上洛の富岡先生を囲んで>

 直ぐに退出して、夜は、朋ありデンマークから来たる。京都市会海外行政調査団でデンマークに行ったときに意見交換会に来ていただいたオーフス大学の日本語の講師、富岡次郎先生が上洛。富岡先生を囲んで、寺田団長らとメンバーと旧交を温め、デンマークの福祉政策や大学教育についても意見交換。ありがとうございました。報告書も完成してその打ち上げもかねての会。二次会は「しるら」で。気分よく過ごせたので飲みすぎたかな。またデンマークに行きたいなあ。

●5月13日(土)

      <京都市学校職員労働組合定期大会>

 土曜日。朝は学校管理用務員さんたちの京都市学校職員労働組合の定期大会。会場はいつものようにルビノ堀川。委員長はじめ執行部の役員さんは全部女性。がんばってますよ!いつもながら植田委員長の挨拶は心を打つ。それにしても来賓のあいさつの長いこと。ぼくは3分ほどで済ましました。
 
 それから、嵯峨野のおふくろの様子伺い。お江戸土産の東京バナナを美味しそうに食べてくれました。明日は母の日。大正15生まれの90歳。今では車イスを自在に使えるようになって、足で自走して動けるようになった。元気になってだいぶ進歩した。

 午後は京都府保険医協会主催の講演会。「政治は変えられるー民主党政権で何ができたのかー」。井手英策慶応大教授が「脱グローバリズムの潮流と課題」と題して熱のある講演。今週、月曜日の地方自治体議員フォーラムでも講演していただいたので御礼かたがた参加。竹下義樹弁護士は障がい者政策と貧困対策について民進党政権時代のことを評価されていました。

 4時過ぎ、吉田神社参道での剣鉾の練習。明日の講社大祭に向けての最後の追い込み。剣鉾女子もがんばってますよ!ぼくは無理をしないで軽い「桃源」の剣鉾を3回ほど差しておしまい。夜は、民進党の党員・サポーターの登録のことで電話作戦など。民進党のためというよりも鈴木マサホを応援する意味でよろしくとお願い。頼みます。

●5月12日(金)

 金曜日の朝は近衛広場で公園体操。冬から桜満開の春、そして今は初夏。新緑の桜の木の下でいつものメンバー30人程で汗を流しました。季節の移り変わりを思います。

 公園体操した後、事務所への来客は浄楽学区の友人。浄楽学区には、学校がないため白河総合支援学校が災害時の避難所に指定されているのだが、あまりにも遠い。なんとかしないといけないという相談ごと。いちど左京区役所の担当者らと相談してみよう。

 午後は議員団室に。片桐前市会議員が来室。介護保険の新総合事業の諸課題について、ぼくも同席して担当者と懇談。議員団室で雑務をして、民進党京都府連に。スタッフと自治体議員ネットワークの総会や今後の予定、近畿ブロックの研修会のことなど打ち合わせ。

 夜は、剣鉾の練習を見学した後、第三錦林小学校での浄楽と錦林東山消防分団の訓練を激励に。友人らががんばってました。また錦林小学校では聖護院分団、そしてわが母校第四錦林小学校では吉田消防分団の査閲に向けての練習を激励に。吉田の器具庫、自治会館では屋根のモルタル?が崩壊したとか。えらいこっちゃ。ともあれ、14日(日曜日)朝8時から京都精華大学グランドで左京消防団の査閲が開催。みなさん、頑張ってくださいね。

 今夜の〆は、ご近所の「ひよこ」さんで(平安湯のお隣)、カミさんと串カツとオムソバ。阪神も勝ってた!ええで!

●5月11日(木)
 
 午前中は事務所で雑務。東京に行ってる間に溜まった郵便物や資料を読んだり、メールを送ったり。

    <精華町 町会議員選挙、宮崎むつこさんを応援に>

 午後、町会議員選挙が行われている精華町に宮崎むつ子候補の陣中見舞いに。第二京阪から八幡市に入って、時代劇によく出てくる木津川に架かる流れ橋を見学に。台風で流されてまた最近京都府が架け替えたのか。立派になっていた。茶畑では作業中、鳥がさえずり、ほっこりした気分。自転車ロードも完備されている。ママチャリでここまで来るのは無理やろな。
 で、一休寺から京田辺市を通過して精華町に入るが、宮崎むつ子事務所がわからん。連れ合いの小林さんに何回も電話してようやくたどり着いた。
 情報労連の原委員長と森川八幡市議が事務所に詰めてはりました。6区の自治体議員や女性ネットワークのメンバーがマイク嬢などで頑張っています。定数18人に23人が立候補。民進党公認は彼女ひとり。精華町のみなさん、よろしくお願いします。投票日は14日日曜日ですよ〜ガンバ!
 ぼちぼちと24号線で帰ったら8時前だった。

●5月10日(水)
 
 5月市会が始まる。今日は議員会。各局から議案についての説明と簡単な質疑。
 
 各局、この春の人事異動で新しい局長や部長が誕生したので冒頭に紹介も。直ぐには覚えられないなあ。この市会の議案は、全部で19件。補正予算は国内唯一の車いすフェンシングの常設練習場である元京都市山王小学校が東京パラリンピックに向けた競技別強化拠点に指定されたことをうけて、国の予算800万円をかけて整備するものだけ。
 その他の議案では市税の改正や、昨年の教育福祉委員会でぼくも紹介議員になり採択された8月1日を食の安全安心推進の日にするという条例や風営法の改正にかかわるナイトクラブやダンスホールの建築物の制限や市役所の再整備や中央市場再整備、向島小中一貫校建設に係る工事契約議案、市道路線の認定廃止など。重たい議案はないかな。各局とは日頃思っていることを簡単にぼくも質疑。そして諸々の報告などがあって、代表質問をする天方議員から質問の要旨について説明なども。
 
 昼休みには、ギャラリーヒルゲートでのわが友、写真家甲斐扶佐義君の鴨川周遊の写真展。ほんやら洞が焼失しても3年かな、八文字屋はなんとか続いているし、写真は撮りまくっているし健在だあ。

 夜は吉田神社境内で14日日曜日の吉田氏子講社大祭に向けて剣鉾の練習。京大の物理の阪上雅昭先生も練習に来られています。60の手習いです。ぼくも60前に始めたのですよ。がんばりましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする