元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

秋空の下でなにゃかんや!  10月15日ー19日

2015年10月31日 | 日記
●10月19日(月)

   <前原、福山議員と朝の街宣行動>

 月曜日、今朝は久しぶりの早起き。三条大橋で京都が誇る前原議員とぼくとで2区総支部として街頭演説。参議院議員の
福山議員も合流して、通勤途中の市民からがんばってやと声をかけられてちょっと元気になった。仕事に向かう途中のわが団子兄弟、中島直樹さんも応援に。うれしいね。朝の秋の陽ざしを浴びての演説は、気持ちがいいね。
腹が減ったので熊野神社の喫茶店ニキさんでモーニングセット、今週もがんばろ。

   <火焔茸(カエンタケ)騒動に幕>

 地元に戻り吉田山の南参道に。左京土木事務所の指示で造園屋さんが来てくれて、毒キノコ火焔茸(カエンタケ)の温床、切り株の撤去工事が始まった!ビニール袋の中には、ニンジンかと思いきやこれだけのカエンダケが新たに発生していという!いと、恐ろしや。お祭りでちょっと疲れ気味の吉田神社の室川さんも見回りに。
 午後現場を見に来ると、火焔茸カエンタケ、ついに撃退!切り株も撤去され、土壌を滅菌処理して防草シートで覆われました。これにて火焔茸騒動も幕が下りました!関係者の皆さんご苦労さまでした!
 
 この火焔茸騒動の火付け役、末松よしみつさんはフェイスブックに次のように書いている。
「楢木(ナラの樹)切り株が無くなった跡地です。生命力の強い火焔茸(カエンタケ)ですから、細かい根がまだ残っているとしたらシートの下でまだ生えるかも知れませんが、気温が下がって晩秋から冬になると出てくることもなく落ち着くことと思います。
僕の発見報告で端を発したこの火焔茸騒動、ニュース関係はすっかり落ち着いた感もありますが、地元での騒々しさもこれで落着…となればいいですね。
自然の流れの中で生えた火焔茸で、彼らには罪も何もないこと。ただ、人にとってあまりにも都合の悪い場所だったし、元はと云えばここに生えていた楢木はとても立派な大樹で、人間の都合で五年ほど前に切り倒したものだった。
当時、この樹は吉田神社の神木の1本で、切り倒す時にケガ人が出て神社のお祓いもあったと町内会で聞こえた逸話もある。
やはり思い出すのは、ジブリ映画「風の谷のナウシカ」だ。人が畏れ嫌った「腐海」の存在に理由があったように、火焔茸にも何かの理由とメッセージがあったのではないだろうか…。
 いずれにしろ、1人の被害者も出なかったことだけは良かったし、それまでに見つけられたことは幸いでした。それも、僕自身が見つけてすぐに fb 友の池田さんに教えられ、すぐに報告したこと、鈴木市議がすぐに動いてくれたという、初動の早さはファインプレーでした。良かった!」
 
 午後、川端署に。この8月に開催した「吉田東通の夜市」のことで相談ごと。世の中には、様々な人がいて、色々な意見があって、対応策を検討。
 
    <「未来の京都 公共政策・社会問題研究会」の説明会>

 夕方午後5時からはわが事務所で<未来の京都 公共政策・社会問題研究会>の説明会。同志社と京大でビラを撒いたが参加者は3人。時間を惜しんで来てくれた福山参議院議員が、「これからを担う学生の君たちに期待すること」と題して講話。この間の安保法制反対運動に立ち上った学生たちとの交流の話を交えてたとえ人数が少なくても熱心に語ってくれました。そして参加してくれた学生諸君と今後のテーマについて議論。なんとか出発できそうだ。

 夜は、昨日に続いて議員ファーラムの活動報告の原稿書き。
 阪神タイガース、監督に鉄人金本氏。頼むで、熱い戦いを!

●10月18日(日)

 快晴の日曜日。左京区内で行われてきた各学区の区民運動会もいよいよ終わり。まずは9時前に真っ青な空の下で錦林小学校での岡崎に。高校時代の友人らと元気に参加。それから北白川の区民運動会。国本議員と桜井前議員とパン食い競争。
ゴール近くで気を抜いて結局4着。隠塚議員は風邪にも関わらず体育振興会の委員として頑張ってはりました。
 
 10時過ぎには東山区のホテルでの京都国際スクールの評議員会。もちろん京都弁の英語で自己紹介をしてご挨拶だけして退出。

    <大相撲京都場所>

 昼、府立体育館に。大相撲京都場所。満員御礼!桝本前京都市長が実行委員長。顧問としてぼくも名前を連ねたが大して役にも立たず。楽しい初っ切り、相撲甚句なども。横綱白鵬は休場。結びの一番、鶴竜と日馬富士の対戦は熱戦だった。
実行委員の皆さん、お疲れ様でした!

 その後、バスで八神社の神輿を見に行こうと市バスで銀閣寺へ。交差点でちょうど勇壮な神輿の引き回し。バスから降りれず苛立つ。3本の剣鉾はトラックの上。消防団員さんらに挨拶して帰宅。

 夜、事務所では11月に開催される民主党の全国地方自治体議員フォーラムの活動報告と今後の方針の原稿書き。若い友人の結婚披露宴の二次会には行けずに残念でした。

●10月17日(土)

 好天の土曜日。朝からイベントが目白押し。まずは、ゼスト御池で近畿屋外広告美術組合連合会の公共サイン美術展。近畿各県から関係者が集まり、京都をイメージしたポスターの展示会。京都の景観、屋外広告の適正化を図るのに懸命にガンバてくれた京広美組合の友人らとわいわい。いい企画だ。

 それから岡崎公園に。来週土曜日開催されるバディウォークのリハーサル。ダウン症のこどもの若いママとパパが熱心に準備を進めてきた。仕掛け人?のスズキキヨシさんが歩くコースやライブの場所など説明。本番、晴れたらイイね〜

 それから、昼、梅小路公園での「ほほえみ広場」への途中、久しぶりに中央市場。議員になる前、四年間、市場は今はない塩干の281番。山本水産で働いてたんで、懐かしい。
 梅小路公園では、「ほほえみ広場」障害のある市民の方への理解の促進と社会参加の推進を目的に,障害のある人もない人も共に交流する催し。各施設のブースやステージでは白河総合支援学校の和太鼓演奏。天才アートミュージアムのブースでバッグを購入。人権擁護委員のみなさんも手話で歌を唄うなど大活躍でした。4年間、お世話になりました

 梅小路公園の次は久世橋近くの 「 ろざん夢」。天津飯とあっさりミニラーメン。美味かった!そして小学校時代からの友人宅を訪問。この5年ほど引きこもっていて、またこの夏に脳梗塞で倒れた。体は元気になったが、認知症が進んでいるようで、可哀そう。福祉相談員さんと一緒に相談。友人として励ますしかない。
 
 夜は、銀閣寺横の八神社の宵宮。去年やったかな、雨で大変でした。今年は好天。浄楽学区の知り合いと懇談。みたらし団子の看板姐さんは、北岡府会議員。明日が神幸祭。ええ天気になったらいいね。

●10月16日(金)

 快晴の朝。毎週金曜日は近衛広場で公園体操。金木犀の芳しいところでいつものメンバーらと汗を流す。四季の移り変わりを実感する。春は桜、夏は木立の下。そして秋はきんもくせい。木々も色づき始めました。昨日の自治記念式典で「近衛広場・みどりの会」が清掃活動で表彰されたので表彰状を披露。みなさんに喜んでもらいました。

 昼前、狛兎で有名な岡崎神社の神幸祭に。過日、本田宮司さんが吉田の剣鉾の練習を見に来ていただいたので、そのお礼も。剣鉾は差されませが、飾ってありました〜。午後には、子ども神輿が巡行したのだが、見に行く時間がなくて残念でした。

 午後は、イスラム教の世界からの観光客の受け入れをより促進するために、モスリムの食べれる料理、ハラールを普及させようという友人の行政書士さんら、ハラールネットワークの立ち上げを考えているメンバーと会食。

 夕方、事務所でパソコン前に座って、メールをしようとしたら発信できない。お助けマンの高橋さんに来てもらって、色々と作業をしてもらうが、四苦八苦。2時間ほどかかってようやく修復。ご苦労様でした。東山二条のタコ焼き「親指小指」でようやく一息。

●10月15日(木)

    <京都市自治記念式典>

 毎年10月15日は京都市自治記念日。10時前に京都コンサートホールへ。京都市が誕生したのは,日本に初めて市制が施行された明治22年。この時,京都市をはじめ全国で39の市が誕生したが,京都,東京,大阪の三都市は,政治的な重要性から,「市制特例」により自治権を制約され,独自の市長や市役所を持つことなく,京都府直轄の下,市政がスタート。こうした中,先人は,地域社会における自治を支える気概をもって,明治政府に対し力強い運動を繰り広げ,その結果遂に「市制特例」の撤廃という偉業を成し遂げ,市民の手によって市長を選任し,専任の市職員を置き,市役所が開庁。この日が,明治31年10月15日であり,京都市が近代における自治権を獲得し,新たな時代を切り拓いていくこととなったので記念すべき日として,10月15日を「自治記念日」だそうです。
 
 昨年、市政の推進に貢献された個人898名・522団体が表彰。大津光章氏(都未生流六世家元)による生け花の実演に合わせた京都市交響楽団の木管五重奏で始まり,市長の挨拶など。中西進氏(元京都市立芸術大学学長),橋英一氏(日本料理アカデミー顧問),尾池和夫氏(第24代京都大学総長)への「特別功労賞表彰」をはじめ,10年20年の議員に「有功者表彰」,「祇園祭後祭・大船鉾復興記念特別表彰」,「2014年青島世界園芸博覧会特別表彰」,「京都市・京北町合併10周年記念特別表彰」,「篤志者表彰」,「永年勤続市政協力委員表彰」,「未来の京都まちづくり推進表彰」が。「ゾウの繁殖プロジェクト特別表彰」では、隠塚議員らも表彰。鼻高々(笑)
 「未来の京都まちづくり推進表彰」では、わが地元の近衛広場みどりの会も表彰されました。その他、親しい民生委員さんや第四錦林小学校でビオトープのボランティアで頑張っているわが同級生の辻村哲夫君ら、地域で頑張っているわが友人らも多数表彰されていました。おめでとう!

 午後は、議員団会議。特に来年2月に行われる市長選挙に向けて、門川市政2期目のマニフェストの実現、実施された項目について点検。実施されなかったのは4事業かな。市民の
賛否の意見が分かれる四条通の歩道拡幅など課題の解決が必要なものもあるが、待機児童ゼロなど評価すべきものも多い。75点でほぼ合格です。

 午後2時には監査委員協議会。毎月の例月(8月分)出納検査の報告と27年度定期監査(工事・その1)の中間報告、さらに定期監査(工事・その2)の実施計画を協議。工事契約が適正に行われているか、など事務局の報告を受けて質疑。

 終わって市役所前広場に行くと京都国際映画祭のイベントで木と紙で作られたなにやらムカデみたいな面白いものが。
テオ・ヤンセンという作家の風の力を受けて自走する『アニマリス・シアメシス』という「ストランドビースト」の作品。
去年は大魔神が火を噴いていた。
 で、夕方は京都国際映画祭のオープニングレセプション。
吉本興業が主催で、今売出し中のブラックマヨネーズ?が司会で、仲代達也さんや女優の桃井かおりさん、それにロックの内田裕也さんらで華やか。西川きよし師匠、桂三枝師匠の掛け合いも。ミーハとしては、タレントを見るだけで楽しい秋の夕べでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする