元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

もう10月、市会本会議 代表質問   10月1日ー5日

2015年10月09日 | 日記
●10月5日(月)


 今日月曜日からは京都市会決算特別委員会。まずは書類調査。三つの分科会に分かれて各委員会室にパソコンが置かれ、各委員がパソコンで各局各課の出納帳を見るのです。
 昔は、各局テーブルに書類が山積みされていたが、会計ソフトができて、書類調査も楽になった。疑問点があれば、担当者に聞き問題があれば指摘をするシステム。他都市の議会ではしていない。熱心にメモを取る議員も多く何より。

 で、ランチは三条寺町のサンシャインカフェ。ハンバーグが美味かった!近くの店ではまつたけが店頭に。
 書類調査の委員会は午後3時に終了。

 民主党京都府連の会議室で福山哲郎参議院議員と右京区京北の小中一貫校・学校統廃合問題について、関係者と懇談。今度、京北に一緒に行くことにした。

 夕方、上京区の寺の内にある妙顕寺の塔中の十乗院で、過日亡くなった佐野守さんの法要。佐野さんは、長年にわたり吉田学区体育振興会の役員として活躍、ぼくの後援会の副会長もつとめていただいた。キリンビールが大好きで吉田のお祭りなどでは欠かせない人であった。この3年ほど闘病されていたが、帰らぬ人となられた。消防団のメンバーなど親しいものが集まって、お念仏をみんなで唱えて故人を偲んだ。
享年78歳。心よりご冥福をお祈りいたします。

 それから吉田神社境内で剣鉾の練習。ちょっと疲れてきた。


●10月4日(日)

    <スポーツの秋 運動会廻り>

 今日は運動会日和。まずは第三錦林小学校での錦林東山学区。南禅寺や永観堂があるので、若い坊さんも手伝い。市政協力委員長の内山さんは含蓄のあるご挨拶。
 続いて、出町の高野川と鴨川の合流点に走る。連合京都市内地協のクリーンキャンペーン。これも毎年恒例の行事。

 簡単にご挨拶して10分ほど付き合って、次に鴨川を渡ってわが母校第四錦林小学校での吉田区民運動会。わがまさに地元。事務所のある中大路町西部、家のある吉田下大路町東部がわが町内。若い人が増えて活気が出てきた。うれしいこと。ちょうど障害物競走の時、桜井前市議、光永府議、石田府議と一緒に出走。最後にピンポン玉が飛び出して4位でした。でも気持ちのいい汗かいたよ。
 しばしみなさんに挨拶してから今度は錦林小学校での聖護院の区民運動会に。消防団や各種団体長さんらに挨拶。学区が狭いこともあり参加者は少ない感じ。20分ほど滞在。
 次に近衛中学校での京都手をつなぐ育成会の運動会に。教育委員会の総合育成支援課のメンバーなども激励に。各行政区に分かれて秋空の下、障害のある人たちが歓声をあげてました。
 それから、車で一路、大原へ。ちょうど昼の休憩時間。お弁当と豚汁をご馳走になってから、グランドでの運動会を見学。ちょうど前原議員も山科、東山区の運動会13か所かを回ってから大原に。大臣経験者といえど地元を回る議員に敬服。
 一緒に写真をと、声がかかる。まだまだ人気があるねえ。大原はコスモスも咲き、秋深し。
 それから修学院に。元市会議員の青木よしおさんが長く体育振興会の会長さんだった。青木先生も今や90歳だとか。お元気で何よりです。
修学院学区は参加者も多く一番かな。
 松ヶ崎では「妙法」の山の下。参加者は少ないかな。島内研前府会議員も委員の一人としてがんばってました。

 運動会の最後は、地元吉田学区に戻り地元の町内のみなさんと一緒に応援と、みんなが楽しみにしている大抽選会のくじ引きを引く役も。偶然にもぼくが引いた景品がぼくの町内の人に当たってよかった、よかった!


●10月3日(土)

 今日は快晴の土曜日。天気がいいとママチャリで走りたくなる。街を横切って西院まで25分。京都水道労組の定期大会。河村委員長とも長い付き合いになった。若い執行部ががんばってきた。前委員長の松田委員長らは、定年退職とのこと。さみしくなるなあ。来賓は、門川市長に連合京都会長に民主の国会府市会議員。来賓紹介の後、退出。

 近くの「ゆうクリニック」に立ち寄って血液検査の結果を聞く。相変わらず中性脂肪の数値は300台で高いけど、他は正常値でした!
 それから、高校同期の喫茶カワモトでモーニングセット食べて上七軒の西陣病院に親父を見舞に。入院してちょうど2週間。車いすに座って食事をしようするとき。お粥と卵豆腐などをスプーンに入れて、口に運ぶ。幼児に還っている。安定剤が効いたのか、雄たけびは、少なくなった。
 しばし、佇んで、ママチャリで街中は,ウィングス京都での自治労府本部の定期大会。来賓の某氏、話が長すぎるよ!
 秋空の下、ママチャリで走り回った!

 そして、地元、吉田神社参道では、来週の祭りに向けて剣鉾の練習を激励!剣鉾女子もがんばっています。
午後4時前には事務所に戻り、「未来の京都公共政策と社会問題研究会」の説明会を予定していたが準備不足か、参加者はゼロ。真下氏と今後の運営について相談。どないして広報するか、ビラまきもしないとあかんな。

 そして、秋の夜長。東一条日仏会館でパリ白夜祭。現代舞踏など。剣鉾の練習をしている日置君も出ていたのだが、見れなかったのは、残念。ラグビー ワールドカップ、日本は強豪サモアに勝ち、2勝目。

●10月2日(金)

     <京都市会 本会議 2日目>

 昨日に引き続き、本会議2日目。公明、民主、京都、維新の順で各会派代表による質疑。
 わが民主・都みらい議員団は、午後から。山本ひろふみ議員がまず登壇して、今後の市バス・地下鉄事業について、京都駅における可動式ホーム柵について、子育て・若年層世帯に対する住宅支援について、健康寿命の延伸についての4点について質問。京都駅における可動式ホーム柵については12月12日の始発から供用開始するとの答弁。

 東山区の中野洋一議員は、○宿泊施設を1棟貸しするゲストハウスなどの運営をルール化する条例制定について
○祇園花見小路界隈での観光マナー啓発の充実と生活環境の維持について
○修学旅行生と京都の同学年の生徒との交流の場の設置について
○緑豊かでくつろげて家族で伸び伸び過ごすことができる都市公園の整備充実について
そして○「雨に強いまちづくり」の充実と市民と一緒になっての取組について東山のゲストハウスの写真パネルを使用しながら質疑。この間、テレビニュースでもゲストハウスのことは色々と問題になっておりタイムリーでした。
○東大路通整備構想の更なる議論と市民との課題共有について(要望)

他の議員からは以下の項目について質疑。
吉田孝雄議員(公明)
○京都創生総合戦略について
○子育て支援と住宅政策について
○空き家の相続問題について
○高齢化時代の地域交通問題について
○自転車安全対策について
平山よしかず議員
○生活困窮者に寄り添う自立支援体制について
○多様化する児童虐待への対応について
○若者のチャレンジを応援する事業の実施について
○若者世代が住み続けられる洛西地域の新たな住宅づくりについて
○ICカードを活用した市バス・地下鉄の利便性向上について

青野仁志議員 (公明)
○ものづくりベンチャー企業支援について
○安心安全な宿泊環境創出について
○市民の健康増進に係る歯科衛生事業について
○都市型水害対策について
○土砂災害対策について
○人と動物の共生のまちづくりについて

大津裕太議員 (京都)
○本市の予決算及び財政について
・歳出規模拡大と市債残高の増加について
・基金の取り崩し及び貸付に関して
・新公会計制度への移行に伴う影響について
○学童クラブ事業について
・待機児童ゼロと市民の皆様のお声の乖離について
・学童クラブ拡充の計画について

江村理紗議員 (京都)
○四条通歩道拡幅事業
・街頭・Webアンケート実施による結果報告
・歩道空間への改善提案
・渋滞緩和策への抜本提案
○東大路通の整備

森川央議員 (維新)
○市民の将来はどうなるのか。
○税金のムダ使いは,もうないのか。
○京都市の「光」と「影」
○低い投票率でよいのか。
○市民の声は届いているのか。

こうち大輔議員 (維新)
○中学校給食について
○中学校部活動の外部委託について
○これからの京北地域について

豊田貴志議員 (維新)
○行政委員の在り方について


 夕方は、この秋、相国寺承天閣美術館で開催される岩澤重夫
画伯の個展のオープニングパーティ。とあるご縁で、ご子息の岩澤有徑夫妻と知り合いになった。岩澤重夫画伯は、 2009年に亡くなっているが芸術院会員、文化功労者のでもある。大分県日田市出身。京都市立美術専門学校卒。81歳で亡くなった。京都市の消防庁舎には、大きな滝の絵が飾ってある。鹿苑寺(金閣寺)客殿の障壁画63面が亡くなる前のお仕事とのことです。

 プロ野球セリーグはヤクルトスワローズ優勝。一時、阪神タイガース、首位にいたが、結局、あかん。すでに次期監督をめぐってスポーツ新聞に色々と取りざたされてる。毎度のことですな。

●10月1日(木)

    <京都市会本会議 1日目>

 今日から10月。一年は早いな。今日と明日は2日間にわたって9月市会の代表質問の本会議。

 大会派の順番で今日は自民、共産の議員が登壇。市会改革の一環として質問項目が事前に配布、ホームページでアップされているので、項目を貼り付けておきましょう。

寺田かずひろ議員(自民)
○平成26年度決算の総括及び門川市政の今後について
○学校生活や地域活動を通じた絆の教育及び自治会加入率向上につながる施策の実現について
○健康寿命について
○京都のまちづくりについて
・近畿圏発展のためのリーダーシップの発揮について
・四条通歩道拡幅事業及び東大路通の交通施策について
・元離宮二条城北側の「第2駐車場」整備計画について
・細街路対策の早期の全市展開について
・社寺建築物に対する改修助成制度の更なる活用について(要望)
○本市のエネルギー政策について

西村義直議員(自民)
○高齢化に伴う本市の住宅政策について
○児童虐待減少への取組について
○18歳選挙権に伴う主権者教育について
○農業振興に繋がる景観保全,観光に向けた筍畑の再生と竹林の保全について
○都市間交流と西京区制40周年事業について

椋田隆知議員(自民)
○ごみ減量の取組について
○防災・減災と危機管理について
・耐震,省エネ改修とバリアフリー改修の一体化による利用促進の考え
・民間福祉施設耐震化の更なる促進について
・天災,並びにそれ以外の災害に対する危機管理について
○京都駅南口駅前広場の整備について
○観光MICE戦略と姉妹都市・パートナーシティ・世界歴史都市との 関係について
○節目である南区制60周年にあたって

みちはた弘之議員 (自民)
○更なる浸水対策について
○交通事業について
・駅ナカビジネスの周辺の駅も見据えた今後の事業展開について
・周辺地域における市バス路線・ダイヤの充実,バス待ち環境の更なる向上について(要望)
・バス停留所標識及び上屋の道路占用料について
○消防団の充実強化について
・消防団への配備パソコンの更なる活用について
・消防団員の加入促進に向けた取組について(要望)
○新たな保育者確保策について
○保育利用調整に係るポイント制について
○メディアを活かした観光振興について

井坂博文議員(共産)
○戦争法廃止について
○戦後70年、市長の歴史認識について
○原発再稼働と安全対策について
・「新規制基準」について
・「原子力災害対策指針」について
・高浜原発再稼働について
○関西電力の電力料金値上げに関して
○市政運営について
・市内高速道路未着工3路線に関して
・南部クリーンセンター第二工場の展望台、バイオガス化施設について
・四条通歩道拡幅、片側1車線化について
・下鴨神社への大型倉庫とマンション建設について
・二条城観光バス第二駐車場計画について
・リニア中央新幹線について

樋口英明議員 (共産)
○自治体のあり方を変質させる「地方創生」総合戦略について
・京都駅周辺の規制緩和について
・学校跡地の民間活用について
・地域再生 - 左京北部山間地の再生と花背峠トンネル化について
○地域循環型経済による京都経済の再生について - 中小企業振興基本条例制定や雇用の改善等 -
○市営保育所の廃止・民間移管について
○マイナンバー制度について

ほり信子議員 (共産)
○保育待機児童解消について
○子どもの医療費を通院も中学卒業まで無料にすることについて
○就学援助制度の改善について
○京北地域の小中一貫校について
○過大規模校の神川中学校について
○若者の働き方と行政の果たす役割について
○教職員の働き方の改善について
○介護保険の改善について

 この日の質疑で門川市長は来年2月の市長選挙に向けて、「熟慮する」と前向きな姿勢。3期目に向けて動き出すことになる。
 この4月の選挙で67人の議員のうち21人が新人。本会議場の風景もすっかり変わったな。どこの選出で名前と顔が合わないね。

 本会議のあと、夕方、午後6時半から連合京都の議員フォーラムの幹事会が予定されていたので、その前にちょっと時間があったので、西大路三条のゆうクリニックに。一年ぶりかな?ドクターゆうとは20年来の友人。尿検査、血液検査の結果は後日。血圧は120と80!正常でした!ゆうクリニックは、以前は西院にあったのだが、この8月に西三条に移転。順調に行っているようです。

 そして連合議員フォーラムの幹事会。11月に開催する総会や来年度の予定など議論して、そのあとの懇談会にも参加。
秋の夜長、まあ色々と喋って時間が過ぎる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする