元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

9月市会始まる 補正予算を可決    9月24日ー30日

2015年10月03日 | 日記
●9月30日(水)

    <本会議  補正予算を可決>

 10時から本会議。予算特別委員会委員長から、委員会での審議内容の報告があった後、討論に共産、公明、京都の議員が登壇。プレミアム商品券のことで、共産、公明がやりあい。
 また、補正予算については、議員報酬1割削減により生じた7700万円を、今回の補正予算の財源となっている財政調整基金の取り崩し額の減額に充てるという財源構成について修正を行ったうえで可決されました。京都府の検討している森林税についての決議は、共産が反対したが、賛成多数で可決。

 11時前に本会議が散会になったので、ライオンズクラブのガバナー公式訪問の懇談会と例会に。なかなか例会にも出られないな。ゆっくりする暇もなく、わが京都高野川ライオンズクラブの面々らに挨拶だけして、幕の内弁当を急いで食べて市役所に戻る。

     <議員研修会 鷲田市立芸大学長が講演>

 午後は、本会議場で年に一回行っている議員研修会。多くの市民も傍聴席に。講師は鷲田清一市立芸大学長で、「KYOTOという価値」。
 わが同僚の山本ひろふみ議員が、講演のメモをブログにアップしていたのでそれをコピペしておきましょう。
「・核廃棄物の処分や、国と地方が抱える莫大な借金、格差など、次の世代に渡す課題、困難が重たくなってきている
・これからは明治維新以降150年間誰も取り組まなかった社会のダウンサイジングに取り組まなくてはいけない
・グローバルは対立ではなく、都市間の競争
・国家間の対立はあるけども文化交流、経済交流が途絶えることはない
・そんな中で都市は個性的で、普遍的な価値を見出す必要がある
・パリのエレガントさ、ドイツの厳格さ、ミラノは感覚を刺激する、ハノイの丁寧さ
・過度な行政サービスは市民力の低下をもたらしているのではないか?
→昔は介護や、子育てや、教育や、防火活動や・・・いろんな事を市民自らの力で行っていた
・大阪、京都のひとは大切なものはお上にわたさなかった
・日本のパブリックは誰のものでもない、ヨーロッパのパブリックはみんなのもの
・京都の奥深さを醸し出しているのは、教育(大学)・宗教・芸術の3つ
京都を世界的な視点で、哲学、芸術的な視点で俯瞰した興味深いお話でした。」

 ぼくの印象は、同世代でもあり、親しみが持てた。さすが哲学者。温厚な人柄の人でした。

      <吉田山に毒キノコ「火焔茸」(カエンダケ)、その後>

 研修会後、午後4時前には事務所に戻り、左京保健センターの衛生課長に吉田山南参道の「火焔茸」(カエンダケ)の処理をしてもらいました。第四錦林小学校の先生と発見者の末松よしみつさんも来てくれました。まずは一安心です。でも、くれぐれも気をつけてね。

 夜は左京ライフ打ち込みの打ち込みなど雑務。
 
 明日から、もう10月や!

●9月29日(火)

 今日は快晴。補正予算の審議も終わり10時から議員会。

 京都府の森林税への決議などもまたまた話題に。大きく紛糾することもないので討論結了の委員会は、本会議場で予定通り午後2時から開会。各会派、賛否の態度を表明。

 なお昼休み前には観光協会に「五山お送り火」の扇子を手に入れてついでに昼は東山三条の、いっちゃんラーメン。レゲエが流れるラーメン屋。また近くのカドヤさんに。FB友達で粟田剣鉾会の会長さん。10月12日が粟田神社の神幸祭。秋空に差される剣鉾は壮観ですよ。

 午後3時前、討論結了の委員会も終わり事務所に戻る。荒神橋で。雲ひとつない秋の空と鴨川の清流。

    <吉田山に毒キノコ カエンタケ(火炎茸)、発生>

 5時前、わが町内の音楽家、末松よしみつさんが来所。朝の散歩道でいつも吉田山の草花を紹介しているわが鴨沂高校の後輩。南参道に毒キノコがあるから、と心配顔。一緒に見に行きました。
FBを見ると池田邦彦さんが「 これはカエンタケ(火炎茸)という猛毒キノコです! 汁に触れるだけでも皮膚がただれます。誤食による死亡例もあります。」と書かれている。
 テレビで昔見た「ウルトラQ」?にでも出てきそうなおどろおどろしいキノコ!
 早速、明日保健センターにでも連絡してみて対処しよう。みなさん、近づいたらあかんよ!

    <親父のこと>

 夜は、96歳の親父が入院している病院に。緊急入院してほぼ10日。 主治医の先生の丁寧な経過説明を弟らと聞く。肺に炎症があるが、だいぶ回復した様子。顔色もだいぶ良くなったが、たびたび雄たけびをあげる。大声が出るのは元気になったからかな。されど、もう1週間ほど様子見で入院生活。問題は、その先。悩ましいね。

●9月28日(月)

   <八瀬小学校で人権の花運動> 

 今朝は昨日に続いて、八瀬小学校に。人権擁護委員として、人権の花活動。1年生から6年生の生徒50名ほどの児童が集まり水仙の球根を贈呈、植える作業を見守る。そして、まゆまろくんともに、ぼくも人権啓発のゆるきゃら「マモルくん」になりました!京都府のひろめ隊の鮎川さんと再会できてよかった。人権擁護委員としての活動もこれでいちおう最後かな。色々と経験をさせていただきました。

   <「京都府豊かな森を育てる府民税(仮称)」について>
 
 議員会は午前中から開かれていたが、昼前からの参加。補正予算など議案については賛成。
 議員会で時間を割いて議論されたのが、現在、京都府が導入を検討している「京都府豊かな森を育てる府民税(仮称)」について。京都府では新たな府民税として「府民の暮らしの安全・安心を確保するうえで、土砂災害の防止、水源の涵養、地球温暖化の防止等、森林の多面的機能の果たしている役割は重要であり、その恩恵を広く京都府民全体が享受していることに鑑み、森林資源の循環利用を進めるとともに、森林の整備及び保全を進めることにより、これら森林の多面的機能を維持し、増進するための施策に要する経費の財源として活用する」ことを目的として来年の4月から、5年間、一人当たり年間600円の税を納めてもらうことが検討されている。
京都府の事業であり、最終的には京都府議会で決められる話であるが、これは市民生活にとっても大きな影響を与える可能性があり、詳しい制度設計などは今後議論されることになるようですが、京都市会としても、導入に際して「市民理解を得ること」「基礎自治体の裁量を十分に発揮できる制度設計」などを求める決議を挙げることに。

 夕方、歯医者に。下の歯の奥歯に被せ物。それほど痛くなくてほっとした。

 帰途、吉田山から大文字山を振り返るとお月さんが!今夜は十六夜。「月が出た出た、月があ出たあ ヨイヨイー」
そして夜は吉田神社境内で、十六夜のお月さんの下で剣鉾の練習。剣鉾女子や富田ジュニアが、がんばってます!10日土曜日が十二提灯子ども剣鉾と夜店。11日日曜日が神幸祭。ぼくも剣鉾、差しまっせ〜〜

●9月27日(日)

     <朝粥の会、運動会回り>

 今日は日曜日。朝は、事務所で朝粥の会。出前講座でゴミ減量のお話を東部まち美化事務所の百瀬次長に話してもらいました。身近な話しで盛り上がりました!

その後、わが母校、第四錦林小学校グランドでの吉田幼稚園の運動会。可愛いね〜。

 それから岩倉北、岩倉明徳、八瀬の区民運動会をハシゴ。北岡体育振興会長、張り切ってました!前原議員もご挨拶に。八瀬では65歳以上の部で、魚釣り競争に出場。一位でした!

 運動会周りの後は、吉田今宮社前で吉田剣鉾保存会のメンバーと10月11日の神幸祭に向けての集中練習。ぼくは初日なので京都造形芸術大学の剣鉾女子と肩慣らし。彼女たち、がんばってます!

 夜は、京都の未来・公共政策・社会問題研究会の設立の挨拶をメールで送る作業など雑務。

●9月26日(土)

    <小学校の運動会>

 雨を心配していたが、晴れました。まずはわが母校第四錦林小学校の運動会。ぼくらの子供の時は、一学年クラスは7クラス。50人で芋の子を洗うような運動会でした!また錦林小学校の運動会に見学に。スポーツの秋。子どもたちの歓声が響いてたよ!

    <フットサル大会>

 そして、昼は府立体育館島津アリーナにてフットサルの大会。なんと今年で17回目!実行委員長の大橋さんには敬服です!公務多忙な中、泉ケンタ議員も激励に。沖縄や東京のチームも参加。京都産業大学のチアリーダーらも応援。

 その後、先週末に入院した96歳の親父を見舞う。顔色はよくなったが、雄たけびを上げる。さて、これから先どうするか。主治医と週明けにでも相談しないといけないな。

 大原へ。途中、松ヶ崎で、過日、夜間に一人の方が、自転車で転倒、亡くなった危険な個所が、改修されてました、左京土木のみなさん、ご苦労様でした。

    <大原 宝泉院と勝林院にて>

そして大原は、宝泉院さんに。ご住職とお茶をいただきながら、勝林院の改修工事について、京都市の文化財保護課との話の報告。樹齢700 年の五葉の松がすごい。三千院の三北側にある勝林院の梵鐘は藤原時代からのもので重要文化財です。阿弥陀さんの微笑みで癒されました。欄間もすごかった。

    <笑いの内閣10周年>

 そして夜は、わが近所の京大吉田寮の食堂での「笑いの内閣ータカマニズム宣言」の芝居に。過激な時事ネタもあり、放送禁止用語も連発で書いたらヒンシュクかいそう。創作落語の「江戸しぐさ」は、よかった!ぼくの選挙の時のウグイス嬢をしてくれた楠海緒ちゃんも熱演してたよ。10周年ということでパーティ、ぼくが顧問として?乾杯のお音頭!プロレス芝居についてのトークも。

●9月25日(金)
 
    <予算特別委員会 補正予算を審議>

 10時から京都市会は補正予算を審議する予算委員会が開催。ぼくは第2小委員会。保健福祉局は、子育て支援で保育所整備女性や高齢者支えあい活動創出モデル事業などに2億6千万の補正。建設局は台風11号による災害復旧事業に7億円の補正予算。各委員から質疑があり午後3時まで。
 ぼくは、高齢者の支え合い活動モデル事業についてと骨髄ドナー提供者への助成金について、自民党の大先輩の中村やすろう議員が、お孫さんの病気のことで涙を流して訴えられていたのを思い出して質疑。
 
 夕方は、京都駅前で民主党と連合京都で緊急街頭演説会。京都が誇る前原、泉、山井議員に、今が旬の参議院で大活躍した福山哲郎議員が「安保関連法案・労働法制改悪」断固反対と熱弁。
 
 夜は、事務所で先日、雨の中、近衛中学校で開催された吉田自主防災会の反省会。福井会長と石山さんがほんまによく頑張られた。鬼怒川の水害などの直後で、鴨川の氾濫した時の避難の在り方なども話題に。

 晩御飯は久しぶりに春の選挙事務所横の銀閣寺の天下一品。

●9月24日(木)

     <9月市会始まる。本会議>

 今日から京都市会は9月市会。10月29日までの長丁場。

 10時から提案説明の本会議。門川市長と塚本副市長から補正予算、公契約条例案、2014年度の決算など議案75件(補正予算1件、平成26年度決算関連議案21件、条例の制定・改正に関する14件、指定管理者の指定に関する19件、その他20件)について、提案説明。
補正予算は、子育て支援、福祉などのさらなる充実に2億6300万円、「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を活用した京都ならではの地方創生の推進と消費喚起による京都経済の底上げに4億3700万円、土木災害復旧事業等に7億3600万円。総額14億3600万円。
 決算は、一般会計7172億円、特別会計・・・6276億円、公営企業会計・2434億円、合計1兆5883億7400万円。
 「公契約基本条例」は、市長公約でもあり、議員団としても制定を求めてきたのが、ようやく陽の目を見た。これらの議案は委員会で審議されることに。
  昼は久しぶりに愛妻弁当。

    <市会改革推進委員会>

 午後1時から市会改革推進委員会。

 この間、議論してきる(1)情報発信の強化、SNSをいかに活用するかで、若い議員を中心に意見が述べられる。アナログ人間はちょっとついていけないな。また(2)投票率向上に向けた取組は選挙管理委員会の役割が大きいので常任委員会で議論を継続。(3)政務活動費の公開の在り方については、多少議論が沸騰。されど概ね公開することでほぼ合意が取れたかな。(4)議長候補者による所信表明の場の設置は、他都市の状況などを調査することに。

 夕方、ちょっと時間があったので、ひげ床で散髪。毛がなくても散髪行くに行くのだよ。散髪の後は、サービスでマッサージ。ひげ床さん、いつもありがとう!

 夜は、年にいちど恒例になっている市政記者さんと議員団との懇談会。もちろん割り勘ですよ。近年、全国紙の市政担当は、半年ぐらいで変わるので、親しくなれない。昔は、ソフトボール大会などもしたことがあったが、付き合いが希薄になった。警察担当はともかく、「夜討ち朝駆け」などほとんどないなあ。

 懇談会の後、近所のタコとケンタローに。ケンタローくんの誕生日と5周年のケーキで〆。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする