不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

七月になりました。          7月1日ー5日

2015年07月08日 | 日記
●7月5日 (日)

     <スナック「ゲリラ同窓会」>

 日曜日の午後は、久しぶりに四条へ。渋滞もなくスムーズに流れてましたね。閉店して10年ほど経つけれど祇園は大和大路下がるにあったスナック「ゲリラ」の同窓会。マスターの満身学さんが亡くなって 13回忌。英子さんも車イスだけれど元気に回復された。同志社の民俗学研究会のメンバーや当時の飲み友達が集結。満身さんは、真如堂前で ラーメン屋「一休軒」のマスターでもありました。いい会でした。

     <七夕コンサート>

 夕方は、「拾得」に。43回目 の最後の?「七夕コンサート」。ベ トナム戦争の終わるころ、戦争孤児救援で始まった、コンサート。あれから40年余。みんな60代になったな。東野ひとしさんが亡くなって さみしくなったけれど、古川豪、豊田勇造、中山ラビ、三浦久さん、それぞれの想いをこめて熱唱!ラビちゃんのパワーがすごかった!久しぶりに会う同世代の友人ら多数。

●7月4日 (土)

 土曜日の午後、下鴨に。喫茶「スイフト」で一服。アトリエ 劇研に。吉田剣鉾保存会の新人、日置あつし君のパフォーマンス「苔人」。不思議な空間でした。彼の親父は、ぼくの友人!

  それから松ヶ崎の喫茶店に。店内にはぼくと前原議員のポスターが今も貼ってありました。感謝。隣の駐車場敷地に、とある通信機器会社が基地局の建設を予定しているとか。電磁波のことや住宅専用地域でもあるので色々と不安材料があるようだ。いちど都市計画局に聞いてみておこう。

 夕方は、前原事務所にて2区総支部常任委員会。過日開催された府連の常任幹事会の報告や党員・サポーター登録の結果や今後のこと。某左京選出の議員がNPO法人の金を使い込んだ事案も話題に。

 夜はとある店で2区の議員会。お疲れさん会。歌の上手い店主が、七変化で大いに盛り上げてくれました!

●7月3日(金)

     <湖南市を視察>

 滋賀県湖南市へ。栗東から一号 線を少し行ったところ、石部町と甲 西町が合併して平成16年に誕生した人口5万人のまち。以前から、市民共同発電などの取り組みに興味を持っていたので、久々の個人視察。 地域エネルギー課の女性の担当者から、自然エネルギーを活用するまちづくりについてお話を伺いました。障がい者福祉の現場から生まれた 「アールブリュット」の取り組みや湖南市地域自然エネルギー基本条例のことなど、勉強になりました。


●7月2日 (木)

 朝、テレビつけたら「なでしこ」の試合を前半戦だけ見る。一点先制ゴールを見てトイレに行った即、同点になってた。試合の結果はイギリスのオウンゴールでなでしこ土俵際のうっちゃり勝利。決勝進出だ!

 それから、弟と嵯峨のケア付き住宅に。おふくろを美容院に送り、車イスに載せて親父と病院に。圧迫骨折で入院をしていたのが、一か月半ほど前。レントゲンをとって、その後の経過について診てもらいました。96歳でも骨 がまたできて来たそうです。不死身です。主治医の先生は、ぼくの友人の金先生の後輩のドクターでした。

  お昼は、ちょっと遅参したが、河道屋さんでの聖護院消防分団後援会の総会で聖護院のみなさんとしばし懇談。午後は、事務所でバタバタ。

 夕方は、左京西部いきいき市民活動センターでの解放同盟田中支部の定期大会。まずは選挙のお礼。学生時代に大丸の配達で地域を回っていた話や今は亡き同盟の幹部だったひとの思い出話。宣言を世界記憶遺産にという運動が始まったようだ。その後、友人ととある居酒屋で近江牛。美味かった!

●7月1日 (水)

 今日から7月。雨が激しく降っ てました。西京区ではちょっと被害 があったみたいでが、みなさんいかがでしたか?

 午前中の来客は同志社の総合政策科学研究科の同窓生の真下仁さん。京都の課題や未来の京都のために政策勉強会をしませんかと提案してくれる。もともとは聖護院に住んでいて鴨沂高校の後輩。前向きに検討しようと思っています。楽友会館でランチしながらアイデアを出し合う。

午後は資料の整理など。たまにしないとごみ屋敷になりそう。

夕方は、河原町今出川下るの京都画廊での日韓国交正常化50周年記念の創石会展。韓国から女性画家たちがチョゴリを着て華やかでした。民俗音楽や舞踊もあり楽しいひと時。

     <公契約条例制定へ>

 その後、京都公務労協・連合京 都官公部門連絡会主催の公契約条例 の制定を求める集会。行財政局の担当課長が、的確な講演。門川市長のマニフェストで制定が 約束されていたので予算委員会などでもぼくもたびたび条例制定を訴えてきた。勤労者の賃金の確保なども大事。また中小企業の振興も理念に謳われているが、業界とのせめぎ合いもあって、ようやく成文化に向けて動き出した。課題は色々とあるのだけれど、まずは一歩前進か。

  そし て今夜の〆は、府庁前の「はなふ さ」で、元京都市学校給食職員労組委員長の女将の栄子さん相手にひとり「すき焼き」。この7月には3周年記念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする