ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

撮り不足

2017-12-11 22:33:04 | 日常&生活

私の結婚時に母が持たせてくれた留袖、もう私は着ることもないだろう。
当時にして、祖母が「そんな色柄は若いときしか着られへんで」と言ってたくらい。
今さらレンタルするのももったいないし、赤くてもそのまま着ました。
手持ちの佐賀錦草履は鼻緒の指の股のところが痛くて痛くて、今回は友だちに鼻緒もクッションも楽な草履を貸してもらった。
それでも痛かったものの、歩くのは大丈夫だった。
草履ってほとんどがフリーサイズしかなく、Lサイズでも目立って大きいわけでもなく、今どきの大足だとたいへんだ。
息子の結婚式のときは、留袖着て一眼レフ持って前後左右に動き回って撮りまくったが、今回は大人しくほぼ座席待機。
目だたないコンデジで写すなら、少しでもキレイに撮れるかと、ハイエンドコンデジ「SONY RX100M3」をほとんど衝動買いした。

暗い場所で威力発揮!?実際の映りはまあ撮れてるんだろか。
スマホiPhoneで充分に撮れてる気もする。
バックが外光で逆光になるシーンが多くて、露出オートでは難しく、その都度露出補正かけてる時間もなかった。
しかし、もっと、たくさん、パシャパシャ撮りたかったわぁと「撮り結」の母は感慨にふける。
そこかぇ!

華燭の典

2017-12-10 21:29:43 | 日常&生活

冬晴れの今日、華燭の典といえども、こっちも過労の態。
うれしさよりもやれやれ感。
席次表やプロフィールなどは新郎がエクセルで作り、昨日まで2人でお家プリントしてたらしい。
何とかギリギリ間に合わせた娘に、いつまでも気を揉ませんといてほしい(笑)
オ・メ・デ・ト・ウ!

DVD映画『しゃぼん玉』

2017-12-08 20:28:25 | 映画

難聴サークル、12月例会はDVD映画鑑賞会。
日本語字幕付のDVDを借りて要約筆記の会ボランティアさんに上映してもらいます。
会員以外にも呼びかけて30人ほど集まり、皆さん、涙ホロリの感動作。

家庭環境に恵まれず、ひったくりや傷害事件を起こして宮崎の山奥の村に逃げ込んだいずみ(林遣都)がオートバイ事故で怪我をした老女(市原悦子)を助けてやり「ぼうはいい子だで」と言うひとり暮らしのその家に住むことになってしまう。
投げやりで心を閉ざすいずみが村人たちと関わるうちに少しずつ…
お決まりのパターンですが、椎葉村の風景や人の優しさに癒される。

田舎暮らしの自然には憧れるけど、やっぱり村の行事や人間関係が濃いのがなぁ。
村八分にされて裁判沙汰になっているケースが新聞に載ってたし、全てがTV「人生の楽園」みたいにはいかへんでしょう。

睡眠不足

2017-12-07 20:34:20 | 身体&健康

最後の気力?

ふだんはだいたい7時間くらいの睡眠だけど、昨夜は就寝が遅く、あれこれ気を取られたりで、熟睡できずで今朝は完全に睡眠不足。
頭痛間際で手足はじとっと冷えて、こっくり寸前状態のまま何とか仕事を終え、やれやれ。
少々食べられなくてもダウンしないけど、睡眠不足は倒れそうになる。
12月が1/4過ぎてもToDoリストどころか、日常生活も滞る。

10ヶ月ぶりの絵筆

2017-12-05 21:47:22 | 水彩/絵手紙

これは写真です。絵じゃありません

昨夜10時頃から、仕舞いっぱなしの絵画一式を広げて、描きかけの絵をチョイチョイと塗って、今日、水彩画教室へ。
1年近く休みだったけど、また、再開に再会。
仕上げをどうしたらよいかわからない地味ぃな自分の絵も、先生に手を入れてもらうとビシッと。
他の生徒さんの素敵な絵を見るのも愉しい。がんばろう。

建仁寺の紅葉

2017-12-04 17:51:29 | お出かけ&旅

昼には雨が降ってくるとあきらめていたが、朝日が差してお天気は持ちそう。
「そうだ 京都、行こう。」のサイトで残り紅葉の建仁寺お庭を見てたので、やっぱり、行きたい。
この忙しいのに、今日も速攻。
京都四条かいわいは電車ですぐ、朝早いため四条通も花見小路もスイスイ歩けて10時の拝観前に並べた。
恥ずかしながら、建仁寺は外側は何度も見ているが、入るのは初めてです。


天井画双龍図のある法堂

建仁寺拝観案内図はこちら
本因坊から拝観します。

白椿が清楚「〇△〇乃庭」(文字化けではない)

建仁寺所有の風神雷神図屏風は京都博物館に預け、ここには複製画飾られている。

もみじのお庭「潮音庭」は…
ひゃぁ!

早いので座敷にもあまり人が居なくて、ゆっくり撮れる。

大きい画像


背の低いのはドウダンツツジ


何度も行ったり来たり。


ガラスにも写り込んで


反対側のお座敷から



型染め染織襖



薄日が差してきた


お茶室「東陽坊」へはサンダルに履き替えて外に出る



開山栄西禅師は茶祖といわれ、茶の木が植わっている


デジタル複製画

大きな枯山水の庭「大雄苑」




法堂天井画。2002年制作の小泉淳画伯の双龍図(阿吽の龍)


建仁寺はお庭も襖絵も天井画も迫力あって、観光客も多くないし、もみじ見るのに穴場かも。
まだ、雨が降りそうでなかったので、祇園白川もひと回りした。

2時間半の散策でこれだけ見られたら、満足。
今年のもみじはこれでおしまい。というか、もう、ヒマが無い。


恐るべし唐辛子

2017-12-03 21:26:55 | 日常&生活

2年前に奈良井宿で百円で買ってきたモミジの苗、裏の日当たりの悪い塀際の木の下にもめげず、真っ赤になっている。
早く大きくなって地味な裏庭を明るく彩っておくれ。


娘宅で手作りの続き。
ドライフラワーにしようと生乾きの赤唐辛子の束を電子レンジに入れてチン!
「なんかパチパチ弾けてる」と言うので、レンジの扉を開けたら、ワ、ワ、ワ。。。
激辛ガス発生!
ゲホゲホ、ゴホンゴホン!咳が止まらへん。
窓を開け放って30分近く換気扇と空気清浄機をフル回転して、作業続行した。
カプサイシン!恐るべし。

プラタナスの枯葉…

2017-12-02 21:01:23 | 日常&生活

新聞に 載ってる1980年◯月のヒット曲ベストテンなどを見ると、曲のタイトルは知っていても、歌詞やメロディが思い浮かばないという歌がよくある。
そのときはまだ失聴していなかったはずなのにである。
半年かけて聞こえなくなっていく頃、手当たり次第に流行りの歌を聴きまくって頭に入れとけばよかったと、あとから後悔もしたけど。
やっぱりね、ふつうに聞こえてるときから、音楽にはあまり興味がなかったのだ。
そのなかでよく知っている歌
♪プラタナスの枯葉舞う冬の道で…♪
今まさにこの季節、はしだのりひこが亡くなった。
が、若い同僚は名前も知らないと言っていた。
そのうち、昭和どころか平成も遠くになるんだろう。