ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

豆ご飯

2006-05-15 21:07:18 | 食べもの&グルメ
公園のクローバー
LUMIX FX01

レンゲ畑に座り込むと絶対ビチャビチャになるけど、クローバーは原っぱ。
明るくさわやかに初夏のイメージがする。

子どもの頃、毎日毎日、食卓にえんどう豆ばかり続いたからなのか、お豆はあまり好きじゃなかった。
えんどう豆はただのモノという意識もあって、今もお店では買わない。
今日、父が採れたえんどう豆を届けてくれた。
豆ご飯と薄口醤油で「お豆のたいたん」をこしらえる。
腹八分目を超えて9.5分目くらいも食べてしまった。
大人になってからの美味しいものは、春の季節だけのモノに多いような気がする。
目に青葉、山盛りご飯は初夏の味。
初夏にしては肌寒い日が続く。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えんどう豆 (えったん)
2006-05-15 21:51:51
母が作ってくれたえんどう豆の御飯。

やっぱり好きになれなかったのです。



主婦になって、健康のことを考えるようになると何故かつくるんですよね。

今ではパクパク食べれるのに、母に悪い事してたなーと思ってます。



お父様が作ってくださった、「お豆のたいたん」って、どんなお料理なんでしょう。

初めて聞く名前ですので・・、きっと愛情こもった優しい味がするんでしょうね。
返信する
■えったんへ■ (ひらりん)
2006-05-15 21:59:02
やっぱし、子どもの味覚と大人になってからのとでは違うのでしょうね。

「お豆のたいたん」というのは、ただのお豆の炊いたものという意味です。

煮ることを関西弁ではたく=炊くというのです。

「ナンキンのたいたん」等。

ご飯も煮物も「炊く」です。

えらく期待を持たせてしまってゴメンね。

どだい、私にはふつうのもんしか作れません。
返信する
えんどうまめ (ささゆり)
2006-05-16 07:58:24
これってグリンピースのことですか?



こちらは絹さやえんどうというのを作ります。

お豆が大きくならないうちに”さや”をいただきます。

これと新じゃがいもを炊き合わせたのはこちらの初夏の味。

食べ物でも関西と違いますね。

シロツメクサの原っぱに寝転んで空を見るのは楽しかった。



今そんなことできるかしらん



いつまでも寒いですね。

コタツ、ストーブ離せません。
返信する
きのうの下町散策で (横浜のおーちゃん)
2006-05-16 08:46:57
きょんちさんがLUMIXも使っておられました。

あのカメラで、こんないい写真が撮れるのですね。もっと勉強します。
返信する
ご無沙汰です (ako.)
2006-05-16 10:07:16
なんか 4日ぶりなんだけれど

久しく 観ていなかったような・・

写真ルミちゃんで上手く撮れています

カメラやないねんなぁ・・

やはり センスの問題やね



豆ご飯 食べたいね

長いこと 食べていない・・

うちの下の娘は 五目御飯 好きなくせに

豆ご飯 食べないから作らない・・



また少しひんやりしている・・

スッキリと バラ観に行きたいですね

それまで 体力温存しておこう
返信する
豆ご飯食べた~い! (LuckyBook)
2006-05-16 12:40:48
僕は豆ご飯が大好きで、作れ作れと言うのですが、

下の娘が豆嫌いでさっぱりです。

年に1回くらいは無理矢理炊いて、豆をよけて食べさせています。



ところでひらりんさんちは、塩味、それともだし味(お醤油)ですか?

ぼくは、塩味しか知らなかったですが、最近、だし味のもあると知りました。

豆ご飯にもいろいろありますね。

(最近ではピースライスとも言うそうですね)
返信する
豆ご飯 ()
2006-05-16 13:38:27
出始めると必ず作ります。豆だけ出汁で煮ておいてそのだし汁をお米の水に混ぜます。

出来上がりに豆を入れるやり方で作りますね。



昔学生で親もと離れていたとき同じ部屋の友人が自宅から戻った時沢山持って来てくれて

皆でわいわい食べたのが始まりで、それがお腹空かしていた時ですもの美味しくて美味しくて

それから大好物の一つになりました。

いつもその事思い出しながらあの味~の向うを呼び起こさせられます。

返信する
皆さんへコメントです (ひらりん)
2006-05-16 21:06:13
■ささゆりさんへ■

さやからむいて豆ご飯に入れたりするのはウスイエンドウと言ってますね。

グリーンピースというとオムライスとかに入っているあの缶詰の固いヤツのイメージがしてしまいます。

こっちも寒いですよ。

今、ひざ掛けしてパコパコです。



■横浜のおーちゃんへ■

LUMIXは広角がよく効くので、写すのがちょっと楽しいです。

これくらいにしないと、背景もなかなかボケてくれませんけどね。



■akoさんへ■

ちょっとはマシになったのかな?

体力温存しとって下さいね。

ルミちゃんは広角撮りでがんばってくれるのよ。

ふつうの35mmくらいだと、他のデジカメと変わらないと思います。

ウチも子どもたちは食べないね、豆ごはん。

だから、父にもらったとき、一度くらいしか炊きません。



■LuckyBookさんへ■

その、豆をよけて食べるっていうのは、私も子どもの頃にやってました。

なるべく白いご飯だけをよそってもらってましたけど。



豆ご飯って、塩味でしょ、ふつう?

他のお味なんて想像できません。

だし味だと、何かかやくご飯か、炊き込みご飯みたいになっちゃいそうな…



■玲さんへ■

だし味の豆ご飯は味は醤油味になるんでしょうか?

そういうのもあるんですね、知らなかったです。

若いときに好きになってそのまま大好きなままで至ったり、子どもの頃は嫌いだったのに大人になると好きになったり、味の変遷は様々ですね。
返信する
こんにちは。 ()
2006-05-17 13:09:56
書き方が下手で誤解を受けてるようなので又お邪魔します。

あくまで塩味醤油はいれません。

ただお豆は煮ておく、と云うことだけなのです。

色を綺麗にしたいたがために~だし汁と言っても昆布酒など塩味に作ります。m(__)m

返信する
■玲さんへ■ (ひらりん)
2006-05-17 20:27:52
私もあとから思いました。

これってたぶんお醤油は入ってないんだろうなって。

先に、お豆を出汁でたいておくだけですね。

炊き上がる前にお豆を入れたほうがいいといいますが、私は最初から入れて炊いてしまいますので、多少豆の医らが悪くなりますね。
返信する

コメントを投稿