kissデジN・EF-S 60mmマクロ
朝から良いお天気、さぁカメラ、カメラ。
散歩というよりハイキング並みにひとり歩いてきた。
くずはの自宅→男山石清水八幡宮→御幸橋→背割堤(桜の名所)→木津川(アマナ)→淀川堤防→橋本→自宅。
10時半から4時までかかった。全行程10kmくらいかなぁ。
先週の自然塾観察会のアマナの花は終わりかけだったし、晴れすぎて花の写りもたいしたことなかったけど、ツクシだけは撮れた、採れた。
淀川堤防の急な土手っぱらで写真撮ったり、ツクシ採ったり。
小さなザルいっぱいのツクシのはかまを取り除くのに、1時間もかかってしまった。
渋柿の皮をむくより面倒やん。
はかまの中に鶯色の胞子がたまっていて、抹茶そっくりで思わずなめそうになってしまった。そういえば木津川土手で今年初めて鶯を聞いた。
ツクシの卵とじ、何年ぶり?
もっとほろ苦かったと思ったけど、ふつうに美味しい。
石清水八幡宮で写真撮ってたとき、足元の有刺鉄線に引っかかってドテッとこけて、顔を地面にもろにぶつけてしまった。
動作が鈍くなって手をつけない。
イヤ、とっさにカメラをかばったのかも。
明日、目の下頬のところ、青くなってたらどないしよ。
DVとちゃうからね。
おいしそうな・・・、写真・・・
もとい、
おいしそうなツクシの写真ですね。こちらにまで
伝わってきそうです。
近所の方から、タラの芽をいただいて、夕食に
天麩羅で食べました。
本当に春がきているのですね。
言ってくれれば キビ団子持って
お供しましたのに・・
土筆 見てみたいなぁ
私も どこぞの堤防まで 行ってみようかなぁ
ところで 大丈夫でしたか?
お顔・・ホント お気をつけください
それでも ちゃんとカメラは かばっていたのね・・さすが ひらりんさん
実は今回息子の下宿を借りるにあたって、戸籍謄本が必要で、息子が西宮の私の実家に遊びに行く時にちょっと八幡に行って撮ってきてもらおうかと思っていました。
残念ながら時間が無くて、結局郵送してもらったのだけど・・・
息子さん無事旅たたれたようですね。
気丈なひらりん姉さんでも、やっぱり言葉の端々に心配している気持ちが滲んでいるような気がします。
ウチは月曜・・・・今日は仕事先のイベントがあるので、明日一日で荷物詰めなきゃ!
うぐいすの初音・・聞きましたか。
ウチの辺りはまだです。
“つくし”いっぱい採れましたね。
先日、マリンスタジアムに遊びにきた茂原の友人が“くさもち”を作って持ってきてくれました。
自分で摘んだ“つくしの卵とじ”“草もち”今一番の贅沢ですね。
ご子息もこの季節になると“ママの味”思い出すかも・・・
有刺鉄線にはくれぐれもご注意を・・・
たくさん採ってもハカマを取ると卵とじにすると意外に少なくなりますが、それぐらいがちょうど良いのでしょう。
顔にあざが出ませんように。
美しく撮ってもらって、つくしも大満足。
おいしく味付けしてもらって、二度満足ね
足元に有刺鉄線ですか!コワイ。
カメラをかばってお顔がモロにですか。
遠くを見ながら足元にも注意、むつかしいね。
こちらはまだ雪に閉ざされています。
春を感じるにはもう少し時間がかかりそうです。
ツクシのお料理、食べれることは知っていましたが
まだ食べたことがありません。
沢山あるところを見つけたので挑戦したいと思いますが一つだけ教えてください。
ツクシのはかまは取った方がいいんでしょうね。
写真が沢山お土産になったことでしょう。
それよりと云うか転んだこと、大丈夫ですか
大事な顔に何かあったら大変です、でも
若いわ骨とかなんとかを心配ないのですから。
そんな事云ってかえって失礼と云うものですね私らはすぐにそこに行くのですよ。
土筆はまだ食べたこと無いですよ。
幼いときに経験がないといつまでも分からないのかな
タラの芽も柔らかくて美味しいですね。
めったに食べることもありませんが。
こういうのは、本当に季節モノです。
1年中出回っていたら、誰も食べない?
■akoさんへ■
もう、ツクシ見たこともない街っ子はしゃーないなぁ(笑)
ツクシなんか、淀川の堤防でいくらでも生えてるんちゃう?
私の母の里が淀川堤防のそばだったので、春休みはいつもツクシ採りに行きました。
1本見つけると、近辺にポツポツといくらでも見つかります。
■きょんちさんへ■
息子はまだ家に居ます。
マンションが見つからなくて、引越しは月末ギリギリみたい。
切羽詰るまで、大丈夫だーという性格はこの親にして…ですね。
■ikukoさんへ■
ヨモギの若芽もたくさん生えてました。
いっしょに採ってくればよかったですね。
もっとも、お餅までは作れそうにもありませんから。
■横浜のおーちゃんへ■
ハカマを取り除いて、料理したらほんとにかさがうんと減りました。
卵2個入れてかさ上げです。
顔の打ち身は痛みもなく、どうもなかったようです。
■chibaおーちゃんへ■
あ、引っかかったってわかって、倒れるまでしばし時間があったので、その間に踏ん張るとか、片足を出すとか、片手で支えるとか、そういう対処ができなくてガックリ。
年をとるとモタモタするんですね。
■えったんへ■
この間までかなり寒い目をしていたのに、ここへきてうんと春らしくなりました。
ただ、桜はまだまだ蕾がかたいようですけど。
梅と違って、桜はほころび始めるとイッキですね。
ツクシのハカマは紙質のようにカサカサしてますので煮炊きしても柔らかくならないと思います。これをとらないと、たぶん食べられませんよ。
子どもの頃、よく、ハカマとりやらされました。
■玲さんへ■
今日はふくらはぎが少し痛んで張ってるようで、やっぱりけっこう歩いたんですね。
写真は150枚撮って、ツクシほどものにはできませんでした。
オオイヌノフグリなんかまともなのが1枚もありません。
日差しがきついとダメですね。
ツクシは幼少体験でしょうね。
私は子どもの頃には春には必ず卵とじを食べていたので、味にはなじみがあります。
大人になってから食べるほうが美味しいですね。
有刺鉄線の事故? も、大丈夫のようで安心しました。
「つくし」の画像が登場するようになると本格的な春ですネ・・。
ヘッダー画像に「姫踊子草」を持って来れる、
(昨年、教えて戴きましたので名前は覚えました。)
ひらりんさんの腕前に脱帽です・・。