散策
その日の出来事を気ままに・・・




8月に申込みして(一回で当たり(*^_^*))、その時点では紅葉の時期が判らなく、
行く時期が少し遅かったようですが、まだまだ綺麗な所も沢山ありました。

昼過ぎから雨の天気予報 でも行きましたよ 折角のチャンスだから
心配するほどの雨でなく、時々小雨で写真も何とか取れてよしかな
前と後ろに宮内庁職員と皇宮警察 列から遅れると“遅れてますよ”と即注意
急な斜面の登り下りを含め約3kmほどの苑路を歩いての鑑賞で、参観の所要時間は約1時間30分位

江戸初期に造営された、後水尾上皇の離宮。
後水尾上皇本人が、直接、石ひとつから、庭木、草に至るまで、指示して作らせたと伝わる。
敷地は、上中下と3つの離宮に別れ、それぞれに趣向を凝らした茶室が建てられている

松並木で結ばれた下離宮、中離宮、上離宮という3つの庭園が配されている。
表総門を入った所が下離宮で、数寄屋造の寿月観[じゅげつかん]と池泉鑑賞式庭園がある。
続く中離宮は、華麗な装飾が施された客殿が見事で、天下の三棚の一つの霞棚も忘れずに見たい
でも写真を撮り、説明を聞くには時間が無い
上離宮は、浴龍池を中心に茶屋を配した大庭園。
山腹に立つ茶室隣雲亭からの眺望はすばらしい。

写真を撮り、宮内庁の方の説明を聞き 忙しかった。
歩く道が狭いので、歩きながらの写真・手振れ状態でダメ
遅れると即注意、初めての拝観での写真ですがどうぞ。


2015/11/25 撮影






コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 大門寺 お茶席 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 赤山禅院 »
 
コメント
 
 
 
30年以上前に夫婦で拝観しました。 (yukariko)
2015-12-02 22:40:37
桂離宮を拝観してからまた修学院をと申し込み、両方夫婦で(会社を休んでもらって)拝観しました。
まだ今のように人気がなかったせいでしょうね、宮内庁に勤めている友人に応募方法を聞いて葉書を出すと案外簡単に許可書が送られて来たように思います。

かなり詳しい解説本のある桂離宮より、ほとんど知らない修学院離宮が素晴らしくて興奮しました。
上中下の離宮の高さが違うせいで通路からの見晴らしも印象的で、離宮内の田に稲穂が重たげに垂れ下がっていたのが見えましたから秋の盛りだったのでしょう。
紅葉の彩りで一番華やかな時期に拝観されたのは羨ましいです。
その頃は写真を撮るなど思いもよらなかったし、景色の詳細も記憶のかなたで頭にも残っていないので見せて頂けて嬉しいです。
 
 
 
yukariko様 (チー子)
2015-12-03 06:30:01
ネットでの申込み確実は、はがきの1割とか、ネットでは宝くじみたい とか言われていますが、ネットで申込みして当たりビックリ

1度の拝観ではついて行くのに必死で、思う写真は写せませんでしたが、又チャレンジですね
 
 
 
大当たりですね (kazu)
2015-12-03 21:34:50
当たり難いネットでの当選は宝くじの様なものと聞いて驚いています。
来年も良い事がありそうな予感ですね。
ユカリコさんと皇居見学した時の物々しい行列見学を思い出しました。
赤い紅葉がお庭を引きたてきれいだったでしょうね。
 
 
 
素晴らしいお庭! (がーこ)
2015-12-04 17:14:44
8月に申し込みですか?
当たって良かったですね!
しかも紅葉の時期とはなおラッキーでしたね!

行ったことがないので楽しませていただきました。
紅い紅葉が印象的ですね。

ナイス!
 
 
 
修学院離宮 (anikobe)
2015-12-04 22:00:58
宮内庁管轄だから、申し込みをしないと拝観できないのですね。
それも8月の申し込みとは。
お値打ちのある庭園や建築物は、見ごたえがあったことでしょう。
良かったですね。
 
 
 
anikobe様 (チー子)
2015-12-05 21:34:08
庭園に気を取られ建築物の説明をきっちり聞くことができなく残念です

ガードがきついからついて行くのと、時々雨で雨具を持ての撮影で疲れました。
1度ではダメですね
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。