ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

セルリー

2019年10月31日 | 発信

久しぶりの山形ですw。

最初の研修地は果樹地帯。水稲と枝豆の複合経営を推進しているJAさん。

機械化できる品目を推進することで農業者の所得を増やす。

合併によって余剰となった施設を利用して選果場を作る。

結局、選別出荷業務が一番難しい、手がかかる。これが園芸品目の宿命なのです。

そこをJAさんがやってくれることによって何とか農家がものにできる。そこなんだよねぇ、、、、

均一な品質によって結局は高単価に結びついてました。

 今は果樹シーズンなので洋ナシとブドウの選果作業でした。

 

 山形はラ・フランスですw。新潟はル・レクチェね。

 

 果樹王国山形。すごいよ。この傾斜地にハウス。

 2日目、JAやまがたのキュウリハウス団地です。

 かつて9億近い売り上げのキュウリ産地、高齢化によって5億近くまで売り上げが落ちたそうな。

危機感が高まったJAが60棟のハウス団地を国の補助で建設、ベテランキュウリ農家を指導員につけて新規就農者を募集。

すでに7名の新規就農者がりっぱに経営している。今年86棟まで増やし3年で1億円の売り上げ増になる予定とか。

 産業としての農業とJAは一体のもの、衰退を待つのではなく新たな経営体を育てていく。これぞ共存の道。

他にも果樹ハウス団地と果樹団地で募集中だそうだ。恐れ入りました。

 お隣のJA山形市。こちらはセルリーのハウス団地。

 こんな若い就農者が立派にやっている。大事なのは本気度だ。

それと選果場。夜なべ仕事をしなくてよい作業システム。

若者を迎え入れるにはもう長時間労働の時代ではないんだよねぇ。

 ちなみにセルリーはceleryをフランスなまりだ読んだもの。

全国のセルリー産地の多くがセルリーで出荷してるのになぜがスーパーではセロリと表記されてしまっている。

これは報道用語のカタカナ表記がセロリとなっているため。

あと、スマップのせいだとおっしゃってました。

 帰りの荒川渓谷。道中3つのサルの群れと遭遇。野性味あふれてますね。

 さて10月が終わる。11月は12000株のウルイ掘りと2反の人参掘りが待っている。

 天気との勝負、気が競るリ~~

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あるぅ日、、森の中っ | トップ | 法被でバースディ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事