そうなんだ。

外国語で知ったこと。

どちらかと言えば~ようだ   英語

2019-11-09 15:22:16 | 英会話教室

英語圏の人々は、ハッキリと物事を言う。 とのイメージがありますが、
やんわりとした表現もありますし、使っています。

なんだか~ようだ。 どちらかと言えば~ようだ。
断定的な物言いを避けるので、日本人はよく使います。
英語にも、このような表現はあり、英語圏の人々も使います。

「kind of 」(カインドヴ)・・・いくらか・多少・なんだか~ようだ・どちらかと言えば~ようだ

私の愛用する研究社英和辞典にも 「kind of 」の項目が設けられていました。


「疲れてみえるけど、大丈夫?」 よりも、「なんだか疲れているようにみえるけど、大丈夫?」
英語でも、同じように
「You look tired.  Are you OK?」 よりも、 「You look kind of tired.  Are you OK?」
が、大人の会話です。

ところで
先日の英会話教室で勉強したテキストのページのタイトルは 「Asking about age」でした。
外国人の写真が5枚あり、それぞれの年齢を言い表す練習です。

ところが
日本人の写真であれば、ある程度の年齢は推測できるのですが
白人であれ、黒人であれ、写真を見ても年齢がさっぱりわかりません。
トニーという白人男性を私は20代半ばくらいかと思ったのですが
若い英国人男性講師は、驚いたように 『どう見ても、10代半ばだろう』 と言います。
とにかく、他の4枚に関しても、誰が30代で、誰が40代で、誰が50代なのか、よくわからないのです。

若い英国人男性は、そのことに思い当たったように
『僕も日本人の年齢は、よくわからないからね』
と、言ったので、私はおふざけで質問しました。

私 「Excuse me?  Am I kind of old? 」・・・すみません。 私はどちらかと言えば年を取っていますか?

若い英国人男性講師は、カワイイんです。 あせったように何度も

英 「I don't know.  I don't know.」

と、繰り返して言いました。

やはり、英語圏の人もハッキリとは言わないようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙   英語

2019-11-06 14:54:26 | 日記

ミシンを買って、服を作る気満々であることを、そうなんだブログ 「ミシン 英語」 で書きました。
「かんたん 3時間 ソーイング」 と記された市販の型紙に従って、昨日仕上げることが出来ました。
残念ながら、初心者なので3時間では仕上げられませんでしたけれど。



デニム生地であれば、 『どんな形でもあり』 だろうと、この生地を選びました。
最後に裾を縫うので、自分の丈に合わせられるのがうれしいです。
ゆったりしているので、家の中で履いています。
近所へのお買い物も、このまま着て出ています。

ちなみに
使った型紙はこちら


モデルが着ている丈のパンツを私が履くとこうなる、のではありません。
8分丈とロング丈の2種類が作れる型紙で、モデルは8分丈で私のはロング丈です。
夏になったら、イメージ写真のように薄い生地を使って8分丈を作ってみましょう。

型紙を英語でなんというのでしょう。
聞いたことありましたし、この単語を使ったこともあります。

「paper pattern」(ペーパー パターン)・・・型紙

「このパターンを使って縫いましょう」 と言っているのを耳にした覚えがあります。

さて、遅ればせながら
本日 『ソーイング きほんの基本』 という裁縫の本を買ってきました。
余ったデニムの生地で、袋などの小物も作るつもりです。

ミシンがこんなに楽しいと思いませんでした。
私の中では、裁縫ブームがしばらく続きそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書きの領収書   英語

2019-11-03 15:07:29 | クリーニング店

私はクリーニング店の受付をしています。
扱うレジは、感熱印刷された宛名入りの領収書を出すことができます。
領収書が必要なお客さんにとっても頼みやすく、操作する私たちにとっても簡単です。
しかし
この感熱印刷というのは、時間が経つと文字が薄くなってしまいます。
使用目的によっては、手書きの領収書を依頼する方もいます。

田中さん・鈴木さん等の一般的な苗字であれば、なんら困ることはありません。
困るというのは、あて名書きの漢字です。

手書きの領収書が必要だった方の苗字は
エイヅルさんでした。 私の知り合いにこの苗字は、未だかつておりません。
あて名書きの漢字を尋ねると

客  「さかえる と 鳥のつる です」

”栄” と書いたところで、ペンが止まってしまいました。
読者の皆さんはいかがですか?
つる って漢字で書けます?

文章を書くことが好きな私としては、敗北感があり、ついつい言い訳がましく

私  「ごめんなさい。 読めるんですが、書くとなると・・・。 こちらに書いて頂けます?」

客  「ちょっと難しいですよね」

”鶴”。 そうでした。 はい、覚えました。

今日の「そうなんだ」は、手書きの領収書の英訳です。
領収書は、私たちがレシートと呼んでいる 「receipt」(リシー) です。

「handwritten receipt」(ハンドリトゥン リシー)・・・手書きの領収書

「handwitten」(ハンドリトゥン)・・・手書きの

この話には続きがあります。
一か月ほど間をあけて、エイヅルさんが再び来店しました。
今回も手書きの領収書が御入用です。

栄と書いたところで、ペンが止まってしまったのです。
またもや、ツルの漢字が書けません。
文章を書くことが好きな私にとって、打ちのめされるような敗北感と恥ずかしさ。

私  「ごめんなさい。 読めるけど、また漢字が出てきません」

「難しいですよねー」と言いながら、 私の差し出したメモ用紙に ”鶴” と書きました。

難しくなんかなーい!! これは難しい漢字ではなーい!!

私は、栄鶴さんが帰った後で、店のメモ帳に何度も ”鶴” の字を練習しました。
これで大丈夫。

いつでも、いらっしゃって~。 ささっと、お書きしますわよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする