goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

日傘  英語

2016-06-10 11:21:07 | 語学
東京近郊の本日の天気は晴れです。
梅雨入りで小雨混じりの空模様が続いていたので
大きな洗濯物がたまっていました。
午後からの出勤前に、二回目の洗濯を終えたところです。

この時期は降っても晴れても傘をさします。

雨の日は雨傘です。

「umbrella」(アンブレラ)・・・傘

中学英語で習いました。

晴れた日は日傘をさします。
紫外線からお肌を守らなくてはいけません。

日傘は英語でなんというでしょう。

「parasol」(パラソル)・・・日傘

パラソルというと
ビーチや店先などで見られる大きなパラソルを
イメージしがちですが
私達が街で日常使う日傘をパラソルと言います。

大きなパラソルは
「sunshade」(サンシェイド)・・・日傘・日よけ

とアメリカでは呼んでいるようです。

午後からの仕事に、パラソルをさして行ってきまーす。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝線   英語 | トップ | パンティストッキング   英語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨の日は (ゴン)
2016-06-17 11:06:54
梅雨の時期を気分よく乗り切るには
レイングッズをおしゃれにしたいですね
お気に入りのアンブレラやレインシューズ
見つけてみようかな。。。
返信する
そうだね (ふーちゃん)
2016-06-17 11:18:59
でも、オシャレなのは値段をいいから・・・。
気分で使い分けができればいいのだけど
手持ちのオシャレなの一本とビニール数本の中から
選ぶだけ・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。