goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

空中ブランコ  英語

2019-09-11 17:36:52 | 日記

無料招待券というのは、有難いものです。
私の背中を押して、行動範囲を広げる手伝いをしてくれます。

生まれ初めて、サーカスを観に行ってきました。
これと言うのも、『木下大サーカス』の無料招待券を頂いたおかげです。

大きな仮設テントの中はこんな感じです。


「ひゃ~っ」 と、つい悲鳴を上げてしまったのは、空中ブランコ。
テレビの画面で見るのとは、迫力感とヒヤヒヤ感が比べ物になりません。
おまけに一人の若いお兄さんが、目隠しをして飛び移るというので
「目隠しなんてしなくていいから!」
と、上に向かって思いとどまるように声を掛けたいくらいでした。

空中ブランコを英語にすると・・・。
想像したのと違って、ブランコとかスイングとかエアーの単語は使わないのです。

「trapeze」(トラピーズ)・・・(曲芸)ブランコ・空中ブランコ

二番目に印象に残ったのは、登場した動物たちが大きかったこと。
以前、動物園で見た時の印象よりも、ずっと大きく見えました。
シマウマ3頭・ライオン8頭・象2頭がそれぞれ芸を披露してくれました。
象も大きいけれど、ライオンも大きい。
さすがに
ライオンが登場するときだけは幕を張って、万が一のことがないようにしていました。


この幕の中にライオンが8頭です。(ショーの撮影は禁止されていました)

そんな大きいライオンがチンチンって言うんですか?
犬がやるように前足を胸の前に引いて体を起こすポーズをしたり、
床でゴロゴロ転がったり、ライオン使いの言うことを聞いて可愛らしいポーズをするのですが
やはり、少々怖かったです。

生まれて初めて足を運んだサーカスは、笑いあり・驚きありでとても楽しめました。

あと一つ。
気が付いてしまって怖かったのは、客席です。
仮設テントだけあって、階段状に並んだベンチ式の椅子の下は空洞。
うっかり物を落とさないよう、ヒヤヒヤしました。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフィニティ  英語 | トップ | 郷に入っては郷に従え  英語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空中ブランコ (ゴン)
2019-09-13 15:41:45
サーカス、みんなを楽しませてくれるね
目隠しをして、ブランコなんて!!!
きっと、すごい練習の成果なんだろうね

ライオンも目の前で観たら、迫力ありそう!

返信する
サーカスに売る (ふーちゃん)
2019-09-13 19:36:11
子供の頃、「サーカスに売っちゃうよ」って、脅されたことない?
それだけ厳しい世界なんだろうなって思ってたけど・・・。
団員の人たちは、楽しそうだった。
凄いよね~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。