goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ターコイズ   フランス語

2012-05-30 13:00:00 | 語学
会社勤めの頃は、 “シャネル19番” を愛用していました。
その後色々と変わり、 現在の香り付けは
“パヒューム” から “アロマ” に定着しています。

“アロマ” とは、 植物から抽出された香りで、 “精油” とも
言われ、 気持ちが落ち着くなど、 それぞれ効用もあります。
“ラベンダー”、 “バラ” など、 5種類の精油をその時の気分に応じて、 
入浴剤の代わりに、 スポイトでほんの2・3滴を浴槽にたらし、 
バスタイムの充実を図っています。

中でも、 お気に入りの香りは “すみれ” です。
これは、 他より値段が高めなので、 お風呂には入れません。

関係するお店で、 素敵なペンダントヘッドを手に入れました。

小指の先くらいの大きさの石。 チェーンを通す金具のところに、
“精油” を1滴垂らして、 香りを身につけることが出来ます。

先日クリーニン店の受付で、 お客さんから
「あら、 素敵なペンダントね。  私ターコイズブルーが
大好きなのよ。」
と褒められました。

気に入って買った青色の石のヘッド。 こういうのを “ターコイズブルー”
って言うんだぁ。
フランス語由来でした。

「turquoise」(テュルコヮイズ)・・・トルコ石

綴りは同じの英語読みで、 (ターコイズ)。

この青緑の石は、 トルコ石だったんですね・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メルヘン   ドイツ語 | トップ | タブー  6カ国語 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。