前回フランス菓子について書きましたので
今日はドイツ菓子で行きます。
聞き覚えでは、フランス菓子にかなり差をつけられて
いますが、代表的なお菓子はバームクーヘンです。
日本で最初にバームクーヘンを作ったのは、ドイツ人の
カール・ユーハイム氏で、1919年(大正8年)に
販売されました。
「Baum」(バォム)・・・木
「Kuchen」(クーヘン)・・・ケーキ
日本では木の年輪の形から、繁栄や長寿をイメージし
結婚式や祝い事の引き出物や慶事の贈り物として好まれて
います。
そう言えば、自分を含めた仲間の結婚ラッシュ時に、そちこちで
式の引き出物にバームクーヘンを持たされました。
式場の引き出物コーナーにもカップ等と並んで、バームクーヘン
が飾られていたのを覚えています。
賞味期限や梱包の関係なのかと深く考えていませんでしたが、
そういう意味合いでしたかぁ。
しかし、当のドイツではこの様な風習はないそうです。
ケーキを表わすドイツ語に、トルテもあります。
「Torte」(トルテ)・・・ケーキ・タルト
フルーツやクリームで飾り付けされたケーキを(トルテ)、
あまり飾り付けないケーキを(クーヘン)と呼び分けている
そうです。
祝い事には、紅白饅頭かバームクーヘンということで・・・。
今日はドイツ菓子で行きます。
聞き覚えでは、フランス菓子にかなり差をつけられて
いますが、代表的なお菓子はバームクーヘンです。
日本で最初にバームクーヘンを作ったのは、ドイツ人の
カール・ユーハイム氏で、1919年(大正8年)に
販売されました。
「Baum」(バォム)・・・木
「Kuchen」(クーヘン)・・・ケーキ
日本では木の年輪の形から、繁栄や長寿をイメージし
結婚式や祝い事の引き出物や慶事の贈り物として好まれて
います。
そう言えば、自分を含めた仲間の結婚ラッシュ時に、そちこちで
式の引き出物にバームクーヘンを持たされました。
式場の引き出物コーナーにもカップ等と並んで、バームクーヘン
が飾られていたのを覚えています。
賞味期限や梱包の関係なのかと深く考えていませんでしたが、
そういう意味合いでしたかぁ。
しかし、当のドイツではこの様な風習はないそうです。
ケーキを表わすドイツ語に、トルテもあります。
「Torte」(トルテ)・・・ケーキ・タルト
フルーツやクリームで飾り付けされたケーキを(トルテ)、
あまり飾り付けないケーキを(クーヘン)と呼び分けている
そうです。
祝い事には、紅白饅頭かバームクーヘンということで・・・。