故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

伝えたいけど、遠すぎる

2017-02-28 07:20:33 | よもやま話

「心の学級委員」というタイトルにしました。
どのクラスにも、心の支えのような子がいるものです。
独りでいる子に、自然と声をかける子のことです。
さりげなく、さりげなく。


今日のタイトルは、「伝えたいけど、遠すぎる」です。

始まりが違うだろう。
そこじゃないだろう。
心配するところは、目的は。
そんなことが問題になるとは。
現実は、そういったことから始まります。

お母さんのガミガミはいつもそうです。
子供のことが嫌いじゃないのと思うこともあります。
子供の成長を見ようとしてないのでは、
先走りしなくても、放って置けばやりますよ。
もうちょっと黙って聞いてあげたらと思います。

年代のギャップもあるでしょう。
好き嫌いの壁もあるでしょう。
想いの違いもあるでしょう。

遠すぎると感じるのは、よくあることです。

かみさんが亡くなった時、子どもとどう話したら良いかわかりませんでした。
子供から直に話を持ち掛けられても、「お母さんに話して」と言っていました。
お母さんのフィルターを通して話すことになっていました。
私の考えも、子どもの情報もすべて母親を通じてでした。
かみさんの子供への答えも、「お父さんに相談してみるね」でした。
同じ家族なのに、ややこしいコミュニケーションでした。

日頃親しくないお父さんには、子どもの心情は伝わりませんでした。
これが問題でした。子供を見ていない。何を考えているのか知ろうとしませんでした。
かみさんが亡くなるまで、双方とも気づきませんでした。
子供達には、悪いことをしたと反省しています。

これでは、物事は正しく進みません。
話すしかありません。
嫌いでも、壁があっても、うまが合わなくても話さなければなりません。

「伝えたいけど、遠すぎる」と言うタイトルでした。
遠すぎると感じるのが、始まりです。
気づいたわけですから、行動をおこします。
その方に判る方法でやるのが良いでしょう。
その方が、気持ちよくなる方法が良いでしょう。
面倒くさいですが、やらなければなりません。
地域おこしは、仕事です。

ほーほけきょ あなたも何か つたえたい

2017年2月28日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸念

2017-02-27 03:37:07 | プロジェクトエンジニアー

「色つけすぎた」というタイトルの絵です。
確かに盛大に朱色を塗っています。
そんなに言われても、自分にはそう見えたんだからと開き直る始末です。


タイトルを決めようと、毎朝の格闘が始まりました。
病みつき、鬱陶しい、懸念とネガティブな言葉ばかりが浮かびます。
結果、「懸念」としました。

懸念とは、(仏)執念(しゅうねん)。執着(しゅうじゃく)
気にかかって不安に思うこと。心配。(広辞苑より)

今の気持ちは、執着に近いようです。
毎日続けているブログをなんとか継続したい。
しかし、レベル(なんとなく)は下げないようにしたい。
ここまでしなくてもと人は言います。
自分でも思います。

囚われるような気持ちは、確かにあさましいし見た目によくありません。
今までの経験から、
酒におぼれる。
ギャンブルにはまる。
女に惚れる。
といとまがない執着心です。
これからは、「生」にも行きつくことでしょう。

こだわる。
さわる。さしさわる。さまたげとなる。
些細なことにとらわれる。拘泥する。
些細な点にまで気を配る。思い入れをする。
故障を言い立てる。なんくせをつける。(広辞苑より)

なんとか、この気持ちから救われたいと書き始めています。
カフェを開店するにあたり、心配事が次から次に出てきました。
一番は、資金繰りです。
借りた蔵の不調(正常ではない箇所が多い)です。
一からの挑戦です。
孤独です。

私には強い味方がいます。妻です。
しっかりとコントロールしてくれます。
多くの助言をくれます。
いや、一緒に苦労してくれていると言ってもよいでしょう。
地域のためとは言え、自分の仕事です。
私のやり方は、いつも「大ぼら吹き」から始まります。

こうだったら良いよね。
そうだそうだ。そして「できるんかい」と言われます。
苦悩の始まりです。こだわりを続けます。
何年かして、「昔からこうだった」と人が気付かない心地よさを創りあげます。
同じように悩み、同じように経験した方と少し話します。
すぐに友人となります。分かり合えるからです。

とはいうものの、友人を巻き込みたくない。
友人に喜びを分かち与えたい。

どうしようもなかった「懸念」が和らいでいくから不思議です。
独りじゃなかった。と気づきます。

奥山の 水をすくいて また歩く 

2017年2月27日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝と夜の違い

2017-02-26 18:26:42 | プロジェクトエンジニアー

同一人物です。
「笑顔がいいね」とタイトルを付けました。
どちらも味があって良い顔です。


今日のタイトルは、「朝と夜の違い」です。
皆さんは、朝が好きですかそれとも夜ですか。

この頃は、朝の方が良いようです。
朝は、冷気がこもっていてとても寒い。
服を着、暖房をつけて、お湯を沸かします。
コーヒーを淹れて、ご飯を炊きます。

やっと、頭が回り始め絵手紙を描いたり文章を書きます。
妻は寝ており静かです。あれこれ考えるには、最適です。
やりたいことが終わった頃、妻が起きてきて朝餉の仕度となります。

都会に住んでいる頃は、夜も良かった。
何にも考えないで酒を飲んで、しばし妻の話を聞いて寝るだけでした。
心配事もすっかり忘れられる時間でした。

しかしこの頃は、寝床に入るまでに寝てしまいます。
妻に起こされやっと寝床にもぐり込みます。
これが毎日となると、少々やっかいで自分に自信が無くなってきます。
うたた寝のあと寝床に入ると、返って目がさえて寝ることができません。
きっと、朝が早い分夜が弱くなったのでしょう。

東北に来てさらに夜が弱くなったように思います。
夜10時を過ぎるとこの地域の信号は、すべて点滅信号になります。
街燈も暗く、満天の星空です。出歩く気にならない。
朝は、夜明けと共に小鳥が囀り始め、爽やかです。
都会に住んでいた頃と、モードが違う感じです。
これから、あの満員電車に乗っていくのかと少々憂鬱でした。

「朝と夜の違い」について書く予定でした。
朝と夜に対して、都会と地方の違いにすり替わったようです。
場所の違いだけでなく、年齢もあるのでしょう。
酒も弱くなりました。

もうすぐ夜です。
酒もほどほどにし、今日こそ正しく寝床に入りましょう。

うたた寝を 許せと横に 冷えて起き

2017年2月26日  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京往復

2017-02-25 11:02:21 | よもやま話

「喜んでもらえたかな」というタイトルです。
楽しそうに授業を受けていたように感じました。
良かった。


今日のタイトルは、「東京往復」です。
金がないやつは、足で稼ぐ。
軽トラックで、川崎まで厨房用中古機器を買いに行きました。
あれこれと欲しいものがありました。

結局、買ったのはお好み焼き用台でした。
鉄板の厚さが25mmの本格的なものでした。
ちょうど、大きさも手ごろで、空いたスペースにぴったりのサイズでした。
他のものは、手が出ませんでした。
順調に行ったら、また買いに来ようねと二人で帰りを急ぎました。

午前4時半に出発して帰ってきたのは20時半でした。
これも中古の軽トラックがよく走ってくれました。
さすがに、長旅に疲れてしまいました。
歳も考えなければなりません。
ですが、意外といけるもんです。

今日は休みと思っていましたが、工事の方が来られたので出勤でした。

ふきのとう 出てきてすぐに てんぷらで

2017年2月25日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店準備

2017-02-24 03:39:41 | プロジェクトエンジニアー

この子も発見できない一人でした。
タイトルは、「眼鏡をかけたか」です。
眼鏡一つで、印象が変わりますかね。
注意不足でした。発見できなくてごめんね。


何を始めるにも金です。
たくさん持たなくても良いけど、何かを始める資金があれば良い。
お金の大切さが身に染みているはずでした。
どこかに安全サイドに舵を切る傾向があります。
必然ではないけど、あったら良いな。
と投資が膨らみます。

カフェの目的の見直しです。
顧客の求めるものは何かよく考えなければなりません。
一番に求めるものは、癒しの空間です。
建物が醸し出す周りとの調和です。
働くスタッフの心意気のような温かさです。
二番目に味であり、美味しさです。
三番目に価格です。

建物に求めたものは、安全でした。
手摺を増やし、車椅子も通れるアプローチでした。
快適に開閉できる入り口であり、ハイヒールでも安全なウッドデッキでした。
しかも、昔からそうだったと気づかれない心づかいです。

空き家が目立つ環境です。
これも何とかしたい。
出来る限り、清潔にしたい。
枯れた木を伐り、下草を刈り風通しをよくしたいのです。
時間が許される限りの挑戦です。
これは、私の仕事です。

今日は、美味しいものを提供する器具の調達です。
先立つものと相談しながらの調達です。
足で稼ぐしかありません。
二人で軽トラックに乗り、川崎まで出掛けます。
エンジンオイルを点検し、隣の県まで試しに乗ったりして行けるか判断しました。

ないものはない。
あるもので頑張ります。
何がしたいのか、何度も思い返しながらのスタートになるでしょう。

ゆらゆらと 無音の光 壁に揺れ 

2017年2月24日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする