


我が家の「こぶりな野菜たち」です。
畑で採れた「大根 in Summer」です。
賞味期限を迎えた数々の残り物でにぎやかします。
雀が我が家の畑に毎朝飛んできます。
時期なのか、寄り添い仲が良い。
胡瓜の苗の根っこに藁を敷きました。
藁につられてきたのでしょう。
野菜についた虫もついばんでくれる。
今日のタイトルは、「できそこないの料理」です。
趣味は?に「飲む打つ買う」と答える出来損ないがつくります。
ジャガイモは大っきくて立派なものばかりではありません。
大根だって。
さて、朝ご飯に何を作ろうと始めました。
妻から、「野菜を使って朝ご飯」とミッションが届きました。
それなら使っちゃうかと始めました。
どれも、「できそこないの野菜」です。
捨てるにはしのびない。
皮をはぎ、剥いたら、残った野菜と同等の野菜くず(コンポスト行)の量でした。
冷蔵庫の隅に眠っている豆腐、人参、唐辛子、にんにくと生姜も飛び入り参加です。
すぐに食べるはずが、できるまで時間がかかります。
妻は、もうひと眠り。
おーおー。
圧力なべの威力は絶大。
煮えにくい大根だって、小ぶりゆえに煮えるのが早い。
もうすぐ、ごったにの「できそこないの料理」ができてしまいます。
妻が勧める「秘伝のたれ」を拒否したお味はいかがなものでしょう。
できたけど、もう少し寝かしてやるか。
2025年6月24日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます