故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

ありえない話

2020-01-18 11:23:46 | よもやま話

タイトルは、「あっち向いてほい」
指さす側を向いては負けのゲームです。
素直に言われるままに向いてみるか。
言われるままが嫌なのです。


私は、コップに水がある限り書き続けます。
得意な、「コップに半分水がある。」、「あなたは、何を感じますか。」
ああ、いっぱいにしたい。かつてのように。か、
まだ、こんなにもある。命の水を大切にしよう。
このブログにとっては、コップの水は、読者のことです。

さて、今日のタイトルは、「ありえない話」です。
あり得ないことがあるから面白い。
妻のパンツが、トイレの便器の前に、そう足の位置の少し前に落ちていました。
当然、夢です。これは、何を暗示しているのか寝床で考えました。

水の一滴が、長い時をかけて岩に穴をあける。
川の流れに入った小石が、岩の穴で水流に押され旋回し、岩に穴をあける。
水滴に混じったカルシュームが、都度析出し石柱を作る。
光りが山を破壊する。音で家が壊れる。
すべて、科学者が長い時をかけて解決してくれます。

「ありえない話」のスケールは、その人の柔軟な考え方に由来する。
憧れの女性から、「好きだ」と告白される。
夢見る夢子さんの作り話ではありません。
何人かの若者に風呂にも入らず、汗をかいていただく。
汗がたっぷり浸み込んだシャツをビニール袋に入れる。
若い健康な女性に、それぞれのシャツの臭いを嗅いでいただく。
その女性にとって、香水以上のかぐわしい香りのシャツがある。
仮想結婚をしたとして、遺伝子を調べると、「高い免疫力」を持った子孫ができると科学者が言っていた。

これも科学の話である。
「沁みる」という言葉がある。
いわゆる感動することです。
音楽を聴き、言葉に触れて一瞬にして虜になってしまうことです。
優れた歌手は、最初の発声で人々の琴線を震わせる。
どうしてなんて言わない。科学に頼らない。
そうなんだから、しようがない。
素直になろう。

「ありえない話」こそ、私たちの日常で忘れられていることじゃないでしょうか。
毎日、きっと毎日触れていることでしょう。
見過ごしてしまうのは、柔軟でないし、真っ白ではないからではと考えてしまう。
妻の何気ない一言に、感動が潜んでいるかもしれない。
真剣に人の話や行動を見ていると感じることなのではないか。
そんなことをパンツから発展して考えました。

ありえない あんたが礼を あっち向く

2020年1月18日

<<あとがき>>
雪の道に出て、郵便屋さんを待っている。
毎日届く娘からの絵手紙を母は待ちきれず、軒先で郵便屋さんを待つ姿。
届いた絵手紙を並べてみたら、8畳間一間では足りなかった。
私もある人を、寒い日待ちきれず軒先まで引きずり出したい。
(筆者)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする