OZ.

Opened Zipper

9速化最終調整

2010-10-07 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2010年8月下旬)
リアディレイラーアダプターユニットの3連装化によって完了したかに思えた9速化の調整ですが、実はまだ終わっていなかったと判明します。
(一体、いつ終わるんだろうか…)

土曜日午後にタイトを子供英会話教室(ネイティブの兄ちゃんとダラダラ遊ぶ会)に車で連れて行った後、駐車場で車の荷室から折りたたんで積んでおいたハイユニ号を取り出します。
教室が終わるまでの1時間程の待ち時間を、川沿いでも走って運動不足解消に充てようという魂胆。
折りたたんだフレームを元に戻してロックして、さあ出発だ~とペダルを踏もうとすると、チェーンが外れていることに気付きます。

ちっ、根性の無いチェーンめ、許可も無く勝手に外れやがって…と心の中で罪の無いチェーンに八つ当たりしつつ、手を伸ばしてチェーンを懸けようとしますが、これがガッツリとチェーンリング内側にハマりこんでいて出てきません。
もーサイアクなんですけど~? と心の中でバカっぽくつぶやきつつ、諦めてチェーンを外すことにします。

道路沿いの草叢に移動してハイユニ号を上下逆にして立たせ、チェーン:WIPPERMANNのCONNEX-904のミッシングリンクを捜しあてて切り離します。
こういうときにWIPPERMANNにして良かったとつくづく思います…しかし作業用の手袋はツールボトルに入れていないので、すでに両手は黒い油で汚れまくりです。
ウェスだけは入れておいたので、汚れを拭き取りつつチェーンを外して、チェーンガイドの内側を通して何とかチェーンリングに懸け、元に戻します。
こういうときにgrungeのチェーンフッカーが無いのは痛手だなぁ、無いときにその便利さが良く分かります。
今度からチェーンフッカーも携帯しよう。

チェーンを戻した後、チェーンリングを回して確認しているときに気付いたのですが、リアディレイラー本体がチェーンステーに当たってます…アレ? こんな状態だったっけ? いや、そんなハズは無いんだが…
リアディレイラー本体だけでなく、ガイドプーリーもチェーンステーに接触しています。
トップの9速にシフトした状態だと、リアディレイラーとガイドプーリーがチェーンステーに接触していて、チェーンの振動が伝わってガタガタ言ってます。
そういえば9速にシフトしたときに「ヘンな音がするなぁ、まだシフト調整が不十分なんだろうか?」と気になっていたんでした。
原因はコレかぁ、9速に入れるとリアディレイラーがチェーンステーに当たってたのね。
ガイドプーリーを通るチェーンが当たるせいで、チェーンステーに巻いているコイルチューブで自作したステーガードが擦れて削れ、一部切れていました。
更にその下のフレームは塗装も下地も削られて地金が露出している状態です、これはヒドい。

リアディレイラーアダプターユニット3連装でやっと完了したと思っていた9速化の調整が、まだまだダメだったと判明。
これは困った。
困ったと思いつつも、運動不足解消は中止したくなかったので、手を洗った後で「9速にはシフトしない」という運用回避で誤魔化しつつ、とりあえず川沿いを走り回っておきました。

さてその日の夜、なんとかしなければってことでリアディレイラーの調整に再度トライします。
自室内に持ちかえったハイユニ号を上下逆に立たせ、リアディレイラー部分を観察しながら悩んでみます。
なぜリアディレイラーやガイドプーリーがチェーンステーに当たってしまうのか…リアディレイラーの取付角度が前方に出過ぎてるんだろうか?
じゃぁリアディレイラーの取付角度をもっと後ろ寄りにズラしてみるか…と考えながらリアディレイラーを確認していると、ディレイラーハンガー(リアディレイラーアダプターユニット)への取り付け部分の近くに、謎の突起があることに気付きます。

ナニコレ? …ストッパーみたいだな。
何に対するストッパーなんだろうと確認していると、ディレイラーハンガーに対するストッパーに見えます。
アレ?
そのストッパーが機能するようにディレイラーハンガーにリアディレイラーを取り付けてみると、当初の装着位置と比較してかなり後ろ寄りに装着しなければいけないと判明。
かなり後ろっつーか、今まではディレイラーハンガーからほぼ真下向きに装着していた訳ですが、ストッパーが機能する方向だとほぼ真後ろ向きに装着することになります。
マジですか? これが正しい装着方法だったの?
今までなかなかうまくシフト調整できなかったのは、コレが原因だったの?

いやいや、そうとは限らないぞ…と思いつつ、ストッパーが機能する位置にリアディレイラーを装着した状態でシフトを試してみますが…何ともスムーズにローからトップまでシフトできてしまいます。
オーなんてこったい、本当にコレが原因みたいだよ?

まだ半信半疑でしたが、その後もう少しシフトを微調整してやると、もう完璧って感じでローからトップまでキレイにシフトしてくれています。
間違い無く、ストッパーの存在に気付かず、リアディレイラー装着位置を間違えていたことがシフト調整不良の原因でした。

そういえばリアディレイラー装着作業のときに、ちゃんと付属の説明書を読んで無かった気がするな…説明書を掘り出して確認すると、確かにストッパー部分の説明がちゃんと書いてあるし。
8速用のAlivioのリアディレイラーと違いはなかろうと安易に考えて作業していたのが敗因だったんでしょうか。(←そう)
6月中旬の9速化後から2ヶ月半、シフト調整で悩み続けていましたが、自分のミスが原因だったとは…やれやれ情けない。

ということで、散々悩み続けた9速化後のシフト調整の問題がようやく解決しました。
現在は快適にシフトできて、気持ちよく乗ってます。
一時は9速化は失敗だったかと悩んだりしましたが、9速で快適~と楽しんでます。
しかし実は9速のうち、ロー側のギアはほとんど出番がないんですが…そろそろまた急坂の丘越えルートで海まで走ろうかな。