高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

シゴト・志事

2017-05-14 15:30:05 | 日記

5月13日は、NPO北海道市民環境ネットワーク(通称北ネット)の総会に出席してきました。 北ネットは北海道内の自然系の環境活動をしている団体・個人を会員とする中間支援団体です。 セブン・イレブン記念財団が後押しをして、もう20年ほど前に立ち上がった団体です。2-3人の事務局専従員で各種フォーラムや連携事業を展開しており頭が下がります。 私も理事になるかとの話があったこともありますが、「うちの理事は自ら働いてもらわないといけないから、忙しいたかぎさんには無理でしょ」とM常務理事から申し伝えられたことがありました。 北海道環境教育ミーティングやアウトドアフォーラム等々、いろいろと道内のネットワーキングに自らも精力を出した時期もありましたが、ここのところは他力本願であります。北ネットさんの活動には感謝し頭がさがります。

5月14日

翌日は、NPOねおす解散分派で、札幌を拠点に活動する札幌円山自然学校の高野さん(キャンプネーム:かつお)がプロデュースする自然体験活動を見学。札幌市の旭ヶ丘公園で実施。あいにくの小雨もつく寒い日ではありましたが、大勢の親子連れが参加していました。 クラフト、薪割り、移動ピザ窯出店、ツリークライミング、森のようちえん、ロープ遊びばなど、専門学校や他団体とも協働して、とても良い場づくりをしていました。 我らの仲間があちらこちらで自然体験活動を進めている様子を見れることは、私にとって大きな喜びであります。

シゴトはいろいろとあります。 仕事(仕えるシゴト)、私事(プライベートなシゴト)、そして、志事(こころざしあるシゴト)があります。かつおのシゴトも北ネットのシゴトも、まさしく「志事」であると改めて感じた次第です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでもらった。

2017-05-12 10:06:49 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道型自然学校開業研究会

2017-05-09 16:03:37 | いろいろシゴト

北海道議会議員の広田まゆみさんと「自然学校開業研究会」を始めます。第1回目は6月7日です。道議会の会議室を使わせて頂きます。 つまり・・、ゆくゆくは北海道の政策のひとつに「地域立脚型自然学校をいち町村にひとつ」立ち上げてゆきたいと夢を大きく持ってのスタートです。

自然体験活動のみならず、ツーリズム、教育、地域の元気づくり、子育て支援・森のようちえん活動までシゴト(志事)とする地域の装置として、地域のいろいろなセクターや行政とも協働推進する役割を担った地域立脚型自然学校の推進、その設立を支援してゆこうという考えです。

第1回のご案内は下記のfacebook pageをご覧ください。

https://www.facebook.com/events/286445995130844/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春もみじの季節

2017-05-09 09:39:27 | 日記

今日5月9日の黒松内は今のところ快晴の朝です。 野にも山にも若葉が繁り・・の季節で、今朝は黄砂も一段落のようで清々しい限りです。

まず、ヤナギ類が芽吹きシラカバ・樺類、カラマツが芽吹き始めます。山々がぽやぽやとした薄い小豆食の産毛のようになり、徐々に緑を増しつつあります。 そして、そろそろカエデ類やミズナラが芽吹き始めました。イタヤカエデは黄色、ハウチハカエデは濃いあずき色の花をつけ、さらにその萼片も朱色となります。ミズナラは橙色かなあ。それらが相余って、遠望すると、まるで黄紅葉しているような色模様となります。

これを、「春もみじ」と呼んで愛でております。 山桜は散り始めておりますが、庭先にはスイセン、チューリップ、クロッカスと園芸種も一気に咲き、野にはカタクリ、エゾエンゴサク、キクザキイチゲ、水辺湿地にはエゾリュウキンカ、水芭蕉も咲き乱れて春爛漫模様となっています。

初夏から夏に向けてを待ち望む、一年で最も嬉しい季節です。 この季節の移ろいを楽しまずして、何が人生か。

 今日は八雲町にある法務局へ書類を取りにゆきます。いいドライブになりそうだなあ。

ここの風景が好きなので、先日と同じ各度で写真を撮ってしまった。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力に感心

2017-05-08 13:55:06 | 日記

校庭の草刈に「待った!」をかけました。タンポポが咲き始めているからです。まだまだ増えます、もうちょっと愛でたいからね。

しかし、彼女等の生命力はすごい。すでに一度刈ってしまった写真手前の様子をご覧下さい。なんとか子孫を残そうと再び、ほとんど茎を伸ばさぬままに別の芽が出て一気に花を咲かせます。この1、2週間が生き延びる勝負の時です。

ちなみに、花が咲き花がしぼみかけに茎から切り落としても、綿毛を形成しようとします。種は未成熟でしょうが、それでも万が一をかけて風に種子を任せようとします。

凄いのなんの!! と毎年、春先に驚かされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりやすし

2017-05-08 13:07:32 | 日記

5月8日

ゴールデンウィークが明けて・・・、今日は月曜日なのですね!!!

朝の小中学校への送迎の帰りは、私たちの通称「熱郛(ねっぷ)高原」をいつも通って自然学校・自宅に戻ってきます。朝はご覧のように良いお天気で、まず、柳系の樹木、白樺の若葉が萌え出しています。とても、清々しいです。

ところが上空には冷たい空気が入っているようで黒い雲が広がり、13時現在、気温は11度、ちょっと肌寒いです。

 

GWの催事の片づけやらでスタッフはどこかわさわさと動いています。

カッコウが鳴くと地温が上がり播種時期ですが、同じ仲間のツツドリの鳴き声は今朝あったのでもうすぐでしょう。 小さな耕運機の新刃が届いたので、耕耘準備中。NPO報告書づくりの顧問で来てくれた富田君は道東へ旅にゆく立涵を送りがてら午後帰路につきます。

本日のできごと

・やはり、八雲町の法務局までいかんとだめかぁ。法人登記簿が必要な事態あり・・。

・駐在さんがMJの猟銃保持についての調査に来た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの日々

2017-05-07 15:28:10 | プログラム

ゴールデンウィークの自然学校は日々オープン参加の催事をしていました。空振りとはなりませんでしたが、ゲストはぱらぱらとで経営上は持ち出しとはなりますが、その適度な来客はわらわらとのどかにあそばさる感があり、近所の方々も来訪する毎日でありました。

そもそもGW期間は、昔、山岳プログラムを中心に活動していた時代でも、参加者が集まらない傾向にありました。 その後、こうして地べた(地元地域)活動が中心になって、今更ながらどうして人が集まりにくいのが改めてわかりました。

それは、やはり「桜の開花」ですね。日本人はやっぱり春先は桜が見たいのですよ。特に長い冬に閉ざされた雪国では、鮮やかな花を観て、Oh~春が来た感を味わいたいのですね。我々のようなアウトドア活動には参加しない・・・。

ともあれ、なんだかのんびり感が続く毎日でした。 昨日はBBQ催事でしたが、結局身内ばかりとなりました。 あるものBBQで新鮮魚介類がなくて、豪華さにかけましたが、修繕したゲストハウスのテラスで挙行・・・。日が暮れると寒かった・・。 火回りが木製で燃えてしまい水をかけての消火活動がともなうという設計施工不足なBBQテラスでした。 ちゃんちゃん・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回ねおすふらっとカフェ開催のご案内

2017-05-07 11:00:44 | お知らせ
第23回ねおすふらっとカフェ
ほそぼそと続けて23回となりました。ねおす解散後も、NPOねおす共育ファンドというNPOで主催しています。集まったみなさんの近況自己紹介後には、話題提供者にうこし長めにお話をしてもらい、あとはわらわらと、身近なことから、就職や仕事のこと、社会問題まで、ふらっと集まって、Flatな関係で世代間、異なる職業、立場の人と話をしあうという集まりです。まあ飲み会ですね・・・。お気軽にいらしてください。
 
話題提供 寺坂崇さん Coミドリディレクター

2015年に開設された「子どもの体験活動の場Coミドリ(こみどり)」https://comidori.sakura.ne.jp/ は、札幌市子ども未来局の補助事業としてNPO法人さっぽろAMスポーツクラブとその協力団体の(株)ナックプランニング、NPO法人エコ・モビリティサッポロが運営を開始しました。事業コンセプトとして「交流」と「実践」をキーワードに、真駒内の旧小学校跡地を拠点に子どもの体験活動を通した多様な連携・交流拠点となる場づくりを目指しています。

日 時:5月25日(木)18:30~2時間程度
「自分の居場所(仕事と暮らし)を自分で創れる人になってほしい」
願い、DonikaSuruRyoku/DSR(どうにかする力)を育む場づくりを行っています。
→仕事以外で社会や地域と関わりを持ちたい人へ、新しい暮らし方を見つけるきっかけになれればいいな。
参加費:500円(学生)、1,000円(社会人)
※参加費は全額、NPO法人ねおす共育ファンドに寄付されます。
飲 食:sappolodgeさんのbarで各自ご注文ください。
定 員:8名程度 
場 所:sappolodgeさんの1階bar http://www.sappolodge.com/
〒060-0055 札幌市中央区南5条東1丁目1-4
東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩2分。
主 催:NPO法人ねおす共育ファンド
申 込:neosfund@gmail.com(富田)までメールをください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホモ・ルーベデンス

2017-05-06 07:27:51 | 主義・主張

ぐっすりと寝ています。 寝る子は育つ。

孫のSRが泊まりに来ています。爺ちゃん婆ちゃんちに初めてのお泊まりです。なんどかトライさせようとしていましたが、やっと今回が初体験です。すでに2泊目。明日まで泊まる予定です。その動機きっかけになったのは、小学6年生の山村留学生YZがいるお陰です。彼女はとてもSRの面倒を観てくれます。アタシのいうことはきかんが、YZの言うことは聞きます。 近所の子どもたちも遊びに来ているので、みんなでツルンで一日メいっぱい遊んどります。

彼らの様子を観ていると・・・、 ここ自然学校を「遊び場」としてもっと楽しく、面白い空間にしたい。何かプログラムを提供するのではなく、自分たちで遊べる場にしてゆきたいと思うこと多大であります。

誰かが商売・儲けのために子供に遊ばせるためのゲーム機や携帯アプリではなくて、自分の身の回りにある物を利用して「自分で自分を遊ばせることができる」ようになるって、人の成長にとても大切なことだと思います。 ホモ・ルーベデンスでしたっけ、私たちは「遊ぶ類人猿」なのです。遊ばされる猿ではありません。自分で自分を創造的に楽しませるワザを身に付けるためには、他の猿も集まれる面白い空間が必要だと、改めて思う次第です。

デズニーランドやユニバーサルスタジオも結局、遊ばされる空間だよなあ。

北海道弁での「遊ばさる空間」をめざしたいね。

(おまけ・・・、ホモルーベデンスとググると、なぜ小児科がでてくるんだろう?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここに座ると…、

2017-05-06 06:13:24 | 日記

ここのところ、春だからか、身体を使っているからか、ゲストが懇談しているのに、お先に失礼して早めに寝てしまっています。(年長さんの孫が泊まりに来ていて、先に母屋に帰るので、それを口実にしているふしがあり・・・、しかし、山村留学生の小学6年生のYZUが良く面倒を観てくれているので爺ちゃんの出番はあまりなし)

なので、朝は夜明け頃にぱっちりと目が覚めます。そして、二度寝してしまうので、今朝は5時前に徒歩50歩ほどの通勤で事務所に来ました。 自然学校の催事は今日から二日間はオープン参加ができる「ぶなのあそびは・プレイパーク」です。あいにくお天気は雨予想の下り坂なので外活動はできないかもしれません。体育館でカフェやクラフト、ギーター弾きの長男坊がいるので音楽もあるかもしれません。 明日は外活動ができるので焚火やアウドドア料理もあるでしょう。

と・・、優秀な事務屋でもある富田君が来るので、ぶなの森自然学校運営の母体としているNPOくろす野外計画社の決算予算・行政報告書類関係を一緒に作ってもらおうと思っているんですが、その前に、現業部門の自然学校の決算・予算の整理がまだできていない(経理からは数字はでているんですが、書類化するのはアタシに役目)・・・・、これがないと、NPOの決算報告ができないのだ。

で、事務所へ早朝から来のですが、 どうもここへ座ると、別なことを次から次へと始めてしまい、肝心なやるべき事のモチベーションが沸かないんだなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする