◆学芸会
IDUとANCのふた家族、7人が学芸会の参観に昨夜までに到着。IDUママは、深夜の到着。朝のご対面にびっくり。
小学生劇の保護者役が急な仕事が入って参加ができなくなり、急遽、「役」が復活。「北風と太陽」の場面の背景・・・太陽のお父さん。太陽が元気な時に、後ろでギラギラと照らすので・・・セリフは残念ながらありませんでしたが、全身を使って暑苦しく演じました。とりあえず、参加できて満足。
自然学校スタッフとほごしゃーずによる合唱も披露。
どんぐりころころを黄門様のTV主題歌で歌い(ほっしーへ。 実行させてもらいました)、幸せなら手をたたこうを参観者のみなさんと、そして ふるさとを 心を込めて合唱しました。
◆森の幼稚園全国フォーラム
山村留学生ご一家が滞在中ですが、NPO法人ねおす主催の「全国森のようちえんフォーラム」が登別フォレスト鉱山で開催され、全国から100名以上が参加しており、既知のゲストもたくさん来道いるので、ホスト役として、夜の情報交換会(つまるところ飲み会交流)にでかけました。
IDUとANCのふた家族、7人が学芸会の参観に昨夜までに到着。IDUママは、深夜の到着。朝のご対面にびっくり。
小学生劇の保護者役が急な仕事が入って参加ができなくなり、急遽、「役」が復活。「北風と太陽」の場面の背景・・・太陽のお父さん。太陽が元気な時に、後ろでギラギラと照らすので・・・セリフは残念ながらありませんでしたが、全身を使って暑苦しく演じました。とりあえず、参加できて満足。
自然学校スタッフとほごしゃーずによる合唱も披露。
どんぐりころころを黄門様のTV主題歌で歌い(ほっしーへ。 実行させてもらいました)、幸せなら手をたたこうを参観者のみなさんと、そして ふるさとを 心を込めて合唱しました。
◆森の幼稚園全国フォーラム
山村留学生ご一家が滞在中ですが、NPO法人ねおす主催の「全国森のようちえんフォーラム」が登別フォレスト鉱山で開催され、全国から100名以上が参加しており、既知のゲストもたくさん来道いるので、ホスト役として、夜の情報交換会(つまるところ飲み会交流)にでかけました。