高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

コミュニティ

2006-11-18 21:23:36 | 日記
 昨夜は、2時半頃まで仕事をしていたので、さすが今日は今ひとつ。深夜まで仕事するとなかなか翌日は立ち直れない。仕事は完了しているわけでないので、結局、効率が悪いことになる・・・。

◆午前中は、廃品回収
 イエティくらぶの面々が活動をしていますが、TBOやMMUがディレクターとして力を付けてきたので、お任せして地域活動へ。トラック二台で、中の川地区の家庭を回り、新聞・雑誌、ペットボトル、空き缶・空き瓶を集めました。4tトラック3台分くらいは集まりました。 この回収活動も、学校が閉校になるので、この地区では最後になるのだろうか・・・。 少ない人数のPTA皆で実施する活動は、小学生から保護者や先生と集まり、コミュニティがわかりやすくていいものです。

◆イエティくらぶ 黒松内校
 人と人との関わり合いが、とても希薄になっていると指摘されて久しいものがあります。だからこそ、イエティくらぶの 大きなテーマは、「人と人との関係性づくり」です。月例の自然体験活動の参加者は、年長さんから中学生、大学生、社会人、学校の先生と、5歳から50代までの子どもとスタッフ合計40数人。年長さんが7人もいます。 

体験活動は、同年齢で実施するのが一般的ですが、私達は異年齢活動にこだわってきました。それは、子どもだけではありません。子どもから大人まで含めて考えています。指導者と子どもという関係性ではなくて、むしろ「家族」的関係性を求めています。

 この活動のコンセプトは、「大家族」です。

 子ども達は、幼い頃から大人も含むたくさんの人からなるコミュニティの中で、人が人にかかわる加減を体験的に学んでゆきます。 でも、子ども達と挨拶程度の言葉を交わすのではなく、一緒に話し、遊び、ともに過ごす時間を持てる大人は、今の子どもの周りにどのくらいいるでしょうか。 たぶん、親と学校の先生と塾の先生くらい、3,4人の大人しかいないのではないでしょうか。

 今晩は、26人の年長から中学3年生に16人の大人が一緒にいます。ソファに座って話したり、一緒に食事をし、焚き火をし、炭作りをし、体育館でドッチボールやバスケットをし、図書館で過ごしたりしています。 この寒いのに、中学生はTBOと野宿するそうです・・。

 子どもの成長にかかわる大人は、何かを教える数人の大人だけで その役割を果たせるものではないと思います。一緒に「時」を過ごす大人が一人より二人、二人より五人、五人より十人いることがいることが、子どもの成長の糧を多くし、心豊かに、心が強くもなると思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンクしそうだあ | トップ | チームどんぐり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (うえちゃん)
2006-11-19 01:30:30
イエティくらぶに参加されてるスタッフ・子どもたちは楽しい時間を過ごしているようですね。うらやましい限りです。
私も黒松内に行きたいです…。が、なかなかそれが叶いません。土曜日の講義が憎い…。しかも、12月はちょうど第2土曜に模擬授業の担当に当たっているという…。MRKさんのご飯が食べたいです(>へ<)

月例会に行っていちばん私が楽しみにしてるのがご飯の時間なんですよ。おいしいご飯をみんなで食べるあのが大好きです。誰かと一緒にご飯が食べれるってすごく幸せなことだと思います。やっぱりひとりで食べるよりもふたりで食べるほうが美味しいですからね。

明日は授業でやるプレゼンの準備と洗濯と掃除で一日が終わるかな(^^;)
高木さんもあまり無理せず適当に頑張ってくださいね(決してテキトーではなく、適度にってことですよ)寒さが身にしみる季節ですので体調崩されませんように。
明日も晴れてくれるといいなぁ~♪♪
返信する
なぜ土曜なんでしょうね (takagy)
2006-11-20 18:37:27
夏休みもそうですよね・・。 
12月のイエティは、クリスマス会です。 MMUやARMが張り切ってます・・。 というと・・、ますますフラストレーションが溜まってしまうかな。 大学は、公共機能もあるわけだから、土曜日は休みにして、学生さんに社会体験させるべし!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事