◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「午前中のうちに」って?

2012-05-02 19:01:27 | 気になる言葉、具体例
                                  一日中寝てる

 はい、またまた重複です・・・(~_~;)ゞ・・・が、「中」ばかり集めてみました。例えば、「午前中のうちに」というナレーション、「午前中じゅうに」「年内中に」と言った一般人、「国内の中で」と言った政治家、「炎天下の中で」は「朝ズバッ!」のナレーションですが、ほかでもちょいちょい聞きますね。そして、「食卓中がさまざまなガラス食器で彩られる」はNHK Eテレの番組で聞いたナレーションです。
 それから、5年ほど前に「全米中の学校や病院を訪問」という例を挙げたことがありますが、「相棒」でも、「全米中が熱狂」と小道具のポスターに書いてありましたし、「とくダネ!」のナレーションでも「全米中が騒然」というのを聞いたことがあります。短いので聞き流してしまいそうですが、けっこう聞こえてくるのですよ。
 「全米中に」を聞いた同じ日に別の人が「全米各地に」と言うのを聞きましたが、さすがに「全米中各地に」とは言いませんね。でも、「各地に」がなかったら「全米中に」なのですから、なんともはや( ̄д ̄)! 「古来から」同様、すっかり定着したような感じがします。「全米中」は「全米」と「アメリカ中」のミックスですね。全米、オールアメリカ、アメリカ中、全日本、オールジャパン、日本中、だれも「全日本中(ぜんにほんじゅう)」とは言わないでしょう?
 「午前中じゅうに」は、まずテレビで聞いて、しばらく後に職場でも聞いて、言葉というのは、おかしいと思わなければ、聞いたまま、そのまんま、すぐにうつってしまうのだと実感しました。そうやって広がっていくのです。ちなみに、職場で「午前中じゅうに」と言ったのは、以前書いたことがある、「並べ替え」と「並び替え」、「○だ」と「○た」の区別なんかどうでもいいと言い放った人です。
 「○○の連中たちも」「係争中の中において」などという面白い例もあります。「連中」ですでに複数になっていますから、「たち」が余計ですね。「係争中の中において」はやや複雑ですが、「係争中」は「争いとなっている」ということですから、「争いとなっている状況において」、つまり、「係争中という状況において」と言うのが適切なのではないかと思います。
 「午前中に」「午前のうちに」「年内に」「国内で」「炎天下で」、そして「食卓がさまざまなガラス食器で彩られる」です。EテレのEって、educationですか、教育、陶冶(とうや)、教養、それで「食卓中」なんて言うんですからね。ディレクターが書いた原稿をだれかチェックしないとだめでしょ、何とかなりませんかね(ーー;)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「発売開始以来ずっと」って? | トップ | 「ご利用いただけます」につ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる言葉、具体例」カテゴリの最新記事