◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「やりがい感」って?

2009-12-02 20:54:19 | 気になる言葉、具体例
                        ぼやけていかにもやり貝感~
 売れっ子モデルの若い女性がトーク番組で「もぉ、すごい責任感でぇ」と言っていましたが、続けて「雑誌が売れなかったら私の責任だから」と言いました。彼女の言う「責任」と「責任感」は同じ意味です。以前、「責任感の重い、愛情あふれる人」「これでさらに一つ責任感が増して」「いやぁ~責任感重大だなぁ」という例を挙げて書いたことがありますが、そこからさらに一歩進んでしまったようです。
 これまでは、ただの言い間違い、誤った言い方を何度も聞いて慣れてしまい、自分の口からもつい出てしまった、何だか分からなくなっちゃった、そんなレベルだったのに、「すごい責任感でぇ」を聞いた瞬間、もはや言い間違いの域を超えたと感じました。この女性は、「責任重大だなぁと感じること」を「責任感」と言うのだと思っているのでしょう、そんな口振りでしたよ。
 「責任感」とは「責任を重んじる気持ち」のことであり、「責任」そのものとは違います。「重圧感」という言葉があるように、重い責任という意味の「重責」なら「重責感」と表現することが可能ですが、ただの「責任」だと重いか軽いか分かりませんからね、「責任重大だなぁと感じること」を「責任感」なんて言ったら駄目ですよ。テレビに出てしゃべるのに、言葉に対する責任感がまるでありませんね。
 はい、ここでまたまた登場ですよ、小倉智昭! 「恐怖感におののいている」だなんて、いいかげんにしろっ! 辞書で「おののく」を引くと「恐怖におののく」と書いてあるくらい当たり前の表現なのに、「恐怖感」って何? 「恐怖」よりだいぶマイルドになるからおののくほどのことはないんじゃないの?
 敬語がおかしい須田アナも「やりがい感 感じてるように見える」なんて言いましたよ、一体どうなってるんだ? 「やりがいがあるような感じを感じている」という意味ですか? それとも、「やりがいを感じることを感じている」ですか? 「やりがい」は「やりがい」でしょ、「感」なんて要りませんよ。( ̄ ̄)うぅ~む、「~力」に続き「~感」ブーム到来か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする