◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

コールセンターの外国人。

2008-03-19 19:15:56 | 言葉についてあれこれ
                    お嬢、もうその辺で・・・
 聞きたいことがあってDELLのサポートに電話したら外国人が出て、といっても、きれいな日本語で話してくれますからいいのですが、やはり、韓国なら韓国、中国なら中国の発音の特徴が少し出て、日本人の日本語とは少々雰囲気が違いますね。でも、日本人よりよほどしっかりした、正しい日本語で話してくれます。「日本人より日本語がお上手ですね」と褒めたら、「ありがとうございます」とうれしそうでした。お世辞でも何でもなく、本当のことです( ̄・ ̄)マジッス。
 つい先日、ある会社のコールセンターに電話したら、出たのは日本人の女性です。一応、敬語で話しているのですが、これがもうめちゃくちゃ。途中で何度も「あのね、○○じゃないでしょ、△△と言うものですよ」と言いそうになりました。え? 言わなかったのかって? 言いませんよ、そんなのいちいち言っていたら話がちっとも前に進まないじゃないですか!
 でも、「~と違かった場合は」と言われたときは一瞬思考が停止し、何ですとぉ~~~「違かった」ですとぉ~~~こんにゃろめぇ~~~、と思いましたが、やはり言葉が出ませんでした。この人は外国人かもしれない、そう、どこか知らない国の人、正しい日本語を話す日本人なんて絶滅危惧種、コールセンターになんかいないよなぁ~( ̄д ̄)なんて思ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする