食費は少ないよね
ローカルのニュース番組を見ていたら、「燃費を大幅に向上できる方法が・・・」などとベテランアナウンサーが言いました。しかも、その後、「燃費を向上させれば・・・」と言うではありませんか。「燃費を」で「向上させる」はちゃんと言えているのに「~を向上できる」だなんて、どういうこと?
「向上する」は、程度の高いほうへ、いいほうへ向かうという意味の自動詞です。ですから、「燃費が向上すれば」もしくは「燃費を向上させれば」という言い方になるわけで、「燃費を大幅に向上できる方法」ではなく、「燃費が大幅に向上する方法」もしくは「燃費を大幅に向上させることができる方法」というのが正しい言い方です。
日本語レベルの低いアナウンサーは、何年、いや、何十年やってもなかなかレベルが向上しないようです。恐らく、自分の日本語のレベルが低いことに気づいていないのでしょう。気づいて、レベルを向上させようと努力しなければ向上しないものです。
梅雨が明けたか? と思ったら、いきなり真夏、いや、真夏以上の連続猛暑日、もうぐったり。ハムやんのハウスの移動や温度管理に大忙しでした。でも、今日は一段落、31度そこそこです。
ローカルのニュース番組を見ていたら、「燃費を大幅に向上できる方法が・・・」などとベテランアナウンサーが言いました。しかも、その後、「燃費を向上させれば・・・」と言うではありませんか。「燃費を」で「向上させる」はちゃんと言えているのに「~を向上できる」だなんて、どういうこと?
「向上する」は、程度の高いほうへ、いいほうへ向かうという意味の自動詞です。ですから、「燃費が向上すれば」もしくは「燃費を向上させれば」という言い方になるわけで、「燃費を大幅に向上できる方法」ではなく、「燃費が大幅に向上する方法」もしくは「燃費を大幅に向上させることができる方法」というのが正しい言い方です。
日本語レベルの低いアナウンサーは、何年、いや、何十年やってもなかなかレベルが向上しないようです。恐らく、自分の日本語のレベルが低いことに気づいていないのでしょう。気づいて、レベルを向上させようと努力しなければ向上しないものです。
梅雨が明けたか? と思ったら、いきなり真夏、いや、真夏以上の連続猛暑日、もうぐったり。ハムやんのハウスの移動や温度管理に大忙しでした。でも、今日は一段落、31度そこそこです。