いますよ
「この時間、現場にハトは一匹もいない」(2023/12/7 集英社オンライン)って( ̄д ̄)! 余裕がない状況で「一匹」と言っちゃうことはあるかもしれませんが、文章で「ハト」に「一匹」はない! なぜノーチェック? 「一羽もいない」でしょ!
今回のテーマは“おばかミス”。揚げ足取り? 参考にならない? そんな“おばかミス”をなぜ取り上げるのか。そもそも、おばかミスが氾濫しているのはなぜ? おばかミスを放置して平気で公開するって、どういう神経? 誰の責任? 誰もチェックなんかしない、そんなことでいいの?
「貧国と介護、逃げ出せない社会問題を詰め合わせた鬱映画『ビニールハウス』」という見出し(2024/3/29 19:40 YAHOO!ニュース エンタメNEXT)、誰が書いた? 「貧困」でしょ、「詰め合わせた」って、贈り物じゃないんだから、「詰め込んだ」じゃないの?
「『いなり寿司カット』のトイプーさんが漫画みたいで超ラブリー」という見出し、記事は「1匹のポメラニアンの姿がX上に投稿された。これが......ポメラニアン!?」(2024/4/15 Jタウンネット)、写真を見ればトイプードルだと分かるのに、なぜ「ポメラニアン」なのか。後日また、たまたま見たら修正されていましたよ(^^)。
「日本の高齢者が直面する問題がみえてきた。(中略)この調査項目のなかに(中略)下記の通りだ。(中略)妻をはじめとするだれかに(中略)孤立死について(中略)安心して過ごせる自宅をがあるなら」(2024/4/18 THE GOLD ONLINE)、こういう内容の記事なのに、ぐだぐだ ┐( ̄д ̄)г。
孤立死って? しかも「孤立死」は1つだけで、ほかはすべて「孤独死」でした。「日本の高齢者が直面する問題が見えてきた。(中略)この調査項目の中に(中略)下記のとおりだ。(中略)妻をはじめとする誰かに(中略)孤独死について(中略)安心して過ごせる自宅があるなら」でしょ。
「いつも助けてくれるので頭がありません。(中略)病院に行く気力もなければ、病院が食べられるような食材もありません(中略)義母の言う『もう会えない』のは離婚を決めたからでしたが」(2024/5/3 ベビーカレンダー ママトピ)って、首なし幽霊( °°)? 怪物もいる?
「いつも助けてくれるので頭が上がりません。(中略)病院に行く気力もなければ、病人が食べられるような食材もありません(中略)義母の言う『もう会えない』は離婚を決めたからでしたが」でしょ。このサイトの記事は大体こんな感じ <( ̄д ̄)>。おばかミス満載の記事を量産するサイトはたくさんありますが、その一つです。
「レジのベルトコンベアに自分で商品を置くべきか店員にまかせるべきが迷ったことがある方もいると思うが、実際のところ、どっちか正解なのだろうか?」は「gooいまトピライフ」の要約(2024/5/8 21:44)ですが、こんなの当たり前? スルーすればいい? 「任せるべきか」「どっちが」でしょ。
「『夫の髪を私がカットして浮いたお金で年3回高級役肉店に行っている』という友人。どのくらい節約になっているの?」という見出し(2024/5/18 13:30 YAHOO!ニュース FINANCIAL FIELD)、誰が書いた? こういうのを平気で出す神経が怖い。記事のほうは「高級焼き肉店」で問題なし。
「宇宙には連れん星せ いがたくさんあります。連星とは、2つの星が互いの周りを回っている星で」(2024/5/20 ラブすぽ)って( ̄" ̄)、「連星(れんせい)が」と書けばいいのに、なぜばらす? 要らない半角スペースも入っているし。でもね、「連星」ぐらい、読み仮名は必要ないでしょ。
「そうなるとリラックスどころがイライラさせてしまうい、撫でることが逆効果に(中略)というのも実は猫は臭腺がある場所を刺激されるのが好きな傾向が(中略)猫が撫でてほしいと思っているときに(中略)このような仕草をみせたときは」(2024/6/3 20:30 YAHOO!ニュース)って( ̄д ̄)!
「そうなると、リラックスどころかイライラさせてしまい、なでることが逆効果に(中略)というのも、実は、猫は臭腺がある場所を刺激されるのが好きという傾向が(中略)猫がなでてほしいと思っているときに(中略)このようなしぐさを見せたときは」でしょ。「仕草」ではなく「仕種」ですが、表記は「しぐさ」です。
「出勤して来ない社員がいると(中略)…って報告してたって話を効いて(中略)すごく深刻な話なはずのに(中略)先輩が畳を触れて一言。『まだ温かい。さっきまでここに居たようだ。』と」は「gooいまトピライフ」の要約(2024/6/18 18:06)にあった一般人の投稿文ですが、ぐだぐだです。
「出勤してこない社員がいると(中略)…って報告してたって話を聞いて(中略)すごく深刻な話のはずなのに(中略)先輩が畳に触れて一言、『まだ温かい。さっきまでここにいたようだ』と」でしょ。ちゃちゃっと書いてぱぱっと投稿、ぐだぐだ日本語、ちゃんとした文章を書かないといけないときに間違いなく書くことはできるのか?
「からだの中にある『赤血球の本当の数』…なんと、超単位で違ってくる『ハンパない個人差』」という見出し(2024/6/20 6:43 YAHOO!ニュース 現代ビジネス)、誰が書いた? 腸か? 違う? 「体重65kgなら…全身の赤血球数を計算すると…なんと、25兆個にもなる!」ということなので、「超単位」ではなく「兆単位」ですね。
「見慣れない『!』は階乗の計算を表しています。会場はある数から1までを順番にかけて計算します」(2024/11/22 andGIRLweb)って( ̄д ̄)! 「!」は階乗だな、階乗ってどうするんだっけ? ということで読んでみたらこれ <(`^´)>。3!は3×2×1なんだな、うんうん。みんなーっ、公開前にチェックぐらいしようよ!
「この時間、現場にハトは一匹もいない」(2023/12/7 集英社オンライン)って( ̄д ̄)! 余裕がない状況で「一匹」と言っちゃうことはあるかもしれませんが、文章で「ハト」に「一匹」はない! なぜノーチェック? 「一羽もいない」でしょ!
今回のテーマは“おばかミス”。揚げ足取り? 参考にならない? そんな“おばかミス”をなぜ取り上げるのか。そもそも、おばかミスが氾濫しているのはなぜ? おばかミスを放置して平気で公開するって、どういう神経? 誰の責任? 誰もチェックなんかしない、そんなことでいいの?
「貧国と介護、逃げ出せない社会問題を詰め合わせた鬱映画『ビニールハウス』」という見出し(2024/3/29 19:40 YAHOO!ニュース エンタメNEXT)、誰が書いた? 「貧困」でしょ、「詰め合わせた」って、贈り物じゃないんだから、「詰め込んだ」じゃないの?
「『いなり寿司カット』のトイプーさんが漫画みたいで超ラブリー」という見出し、記事は「1匹のポメラニアンの姿がX上に投稿された。これが......ポメラニアン!?」(2024/4/15 Jタウンネット)、写真を見ればトイプードルだと分かるのに、なぜ「ポメラニアン」なのか。後日また、たまたま見たら修正されていましたよ(^^)。
「日本の高齢者が直面する問題がみえてきた。(中略)この調査項目のなかに(中略)下記の通りだ。(中略)妻をはじめとするだれかに(中略)孤立死について(中略)安心して過ごせる自宅をがあるなら」(2024/4/18 THE GOLD ONLINE)、こういう内容の記事なのに、ぐだぐだ ┐( ̄д ̄)г。
孤立死って? しかも「孤立死」は1つだけで、ほかはすべて「孤独死」でした。「日本の高齢者が直面する問題が見えてきた。(中略)この調査項目の中に(中略)下記のとおりだ。(中略)妻をはじめとする誰かに(中略)孤独死について(中略)安心して過ごせる自宅があるなら」でしょ。
「いつも助けてくれるので頭がありません。(中略)病院に行く気力もなければ、病院が食べられるような食材もありません(中略)義母の言う『もう会えない』のは離婚を決めたからでしたが」(2024/5/3 ベビーカレンダー ママトピ)って、首なし幽霊( °°)? 怪物もいる?
「いつも助けてくれるので頭が上がりません。(中略)病院に行く気力もなければ、病人が食べられるような食材もありません(中略)義母の言う『もう会えない』は離婚を決めたからでしたが」でしょ。このサイトの記事は大体こんな感じ <( ̄д ̄)>。おばかミス満載の記事を量産するサイトはたくさんありますが、その一つです。
「レジのベルトコンベアに自分で商品を置くべきか店員にまかせるべきが迷ったことがある方もいると思うが、実際のところ、どっちか正解なのだろうか?」は「gooいまトピライフ」の要約(2024/5/8 21:44)ですが、こんなの当たり前? スルーすればいい? 「任せるべきか」「どっちが」でしょ。
「『夫の髪を私がカットして浮いたお金で年3回高級役肉店に行っている』という友人。どのくらい節約になっているの?」という見出し(2024/5/18 13:30 YAHOO!ニュース FINANCIAL FIELD)、誰が書いた? こういうのを平気で出す神経が怖い。記事のほうは「高級焼き肉店」で問題なし。
「宇宙には連れん星せ いがたくさんあります。連星とは、2つの星が互いの周りを回っている星で」(2024/5/20 ラブすぽ)って( ̄" ̄)、「連星(れんせい)が」と書けばいいのに、なぜばらす? 要らない半角スペースも入っているし。でもね、「連星」ぐらい、読み仮名は必要ないでしょ。
「そうなるとリラックスどころがイライラさせてしまうい、撫でることが逆効果に(中略)というのも実は猫は臭腺がある場所を刺激されるのが好きな傾向が(中略)猫が撫でてほしいと思っているときに(中略)このような仕草をみせたときは」(2024/6/3 20:30 YAHOO!ニュース)って( ̄д ̄)!
「そうなると、リラックスどころかイライラさせてしまい、なでることが逆効果に(中略)というのも、実は、猫は臭腺がある場所を刺激されるのが好きという傾向が(中略)猫がなでてほしいと思っているときに(中略)このようなしぐさを見せたときは」でしょ。「仕草」ではなく「仕種」ですが、表記は「しぐさ」です。
「出勤して来ない社員がいると(中略)…って報告してたって話を効いて(中略)すごく深刻な話なはずのに(中略)先輩が畳を触れて一言。『まだ温かい。さっきまでここに居たようだ。』と」は「gooいまトピライフ」の要約(2024/6/18 18:06)にあった一般人の投稿文ですが、ぐだぐだです。
「出勤してこない社員がいると(中略)…って報告してたって話を聞いて(中略)すごく深刻な話のはずなのに(中略)先輩が畳に触れて一言、『まだ温かい。さっきまでここにいたようだ』と」でしょ。ちゃちゃっと書いてぱぱっと投稿、ぐだぐだ日本語、ちゃんとした文章を書かないといけないときに間違いなく書くことはできるのか?
「からだの中にある『赤血球の本当の数』…なんと、超単位で違ってくる『ハンパない個人差』」という見出し(2024/6/20 6:43 YAHOO!ニュース 現代ビジネス)、誰が書いた? 腸か? 違う? 「体重65kgなら…全身の赤血球数を計算すると…なんと、25兆個にもなる!」ということなので、「超単位」ではなく「兆単位」ですね。
「見慣れない『!』は階乗の計算を表しています。会場はある数から1までを順番にかけて計算します」(2024/11/22 andGIRLweb)って( ̄д ̄)! 「!」は階乗だな、階乗ってどうするんだっけ? ということで読んでみたらこれ <(`^´)>。3!は3×2×1なんだな、うんうん。みんなーっ、公開前にチェックぐらいしようよ!