気の向くまま日記

広島の気功整体師の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

強迫神経症

2007年02月28日 | 臨床日記
今日お昼に外に出るとすごい風でした。春一番はだいぶ前に吹いたそうですから春二番?かもしれません。



鍵をかけたかどうか気になって何度も何度も確認に帰ったり他人から見たら「なんでそんなこと気になるの?」というヘンテコリンなことが無性に気になったりして普通の社会生活に支障をきたすほどの精神状態を強迫神経症といいます。

そんな方が当院にも時々こられます。どんなことがきっかけでそうなったのか自分でもよく分からない場合の治癒はなかなか困難です。先日来られた方もはじめはなにがなんだか分からない状態でしたが頭や体のマイナスエネルギーを浄化していくうち自分でも忘れていた20年前のある不安な出来事がフタがとれたようによみがえって来て涙を流されました。

いやな出来事は記憶にフタをして自分でも”無い”事になっている場合があります。そのことが今の自分の状態にまで尾を引いていたことを理解した時に心の鍵が開きかかえていた重いものが流れていくようです。

後日この方から「かなり気持ちが楽になりました」とメールをいただき『よかった』と思いました。



使い捨てについて

2007年02月27日 | 日記
今日はホドホドの天気でした。←え~かげんな表現



昨日”使い捨て”という表現をしたらコメントをいただきました。
>捨てるというより卒業して行くという表現の方が、春らしくていいんじゃないでしょうか!?

適切な表現を教えてくださってありがとうございます。患者さん側の表現としてはピッタリですね。ただ私側の意識としては『使い捨てにして欲しい』という感じがピッタリなのです。

映画にたとえれば主役は私のところに来られた患者さんひとりひとりで私は裏方のスタッフです。よくカリスマ○○というのがありますが私はそれになるつもりはありません。あくまで仕事の役割に徹して仕事が済めばその場からいなくなる、ただそれだけの存在でありたいのです。




寒い・・・

2007年02月25日 | 日記
今日は最高気温が8度だったようで久々に冬のような日?でした。2月だからあたりまえかもしれませんが。



「先生はおもしろいですね。患者さんが依存してしまいませんか?」
今日こられた方から言われました。
残念ながら・・・
私はいつも捨てられてしまうのです
施術者は患者さんが自立できるまでお役に立ち、良くなったら忘れ去られる使い捨ての存在です。



手作りの味

2007年02月24日 | 日記
今日は日は差しているものの空気は少し冷たくなりました。



友人から手作りのベーコンをいただきました。器用な人がいるものです。自分でスモークの道具までを作っての自作ベーコンです。スモークの香りがすばらしくさっそくパスタにしていただきました。もちろんうちの奥様の料理です。
ごちそうさまでした!

   

   ベーコンとほうれん草のパスタ、サーモンマリネのサラダ添え




原因不明の足の痛み

2007年02月23日 | 臨床日記
今日も昨日に引き続き暖かい日になりました。



昨夜10時過ぎに携帯電話が鳴りました。
「足がものすごく痛いんですけどなんとかなりませんか?」
昨年秋から2度ほど来られたことのある男性からでした。話を聞くと特別なことをしたわけでもないのに夕方車を運転していると右足付け根からふとももにかけてだんだん痛くなり激痛でアクセルも踏めないほどになったので、奥さんを呼び出して運転をかわってもらい整形外科にいってみると特別異状はないということで注射されて帰ったそうです。

注射で痛みがおさまるどころかますますひどくなったそうでこらえきれず私に電話してきたということでした。電話で遠隔治療を5~6分ほどやったところ痛みは変わらないが体中から汗が吹き出してきたということで様子をみてもらい、明日の朝一番の予約をもらいその場は終わりました。

今朝来られて様子を聞くと、寝るまで痛くてのた打ち回っていたがそのうちに寝てしまっていて朝起きたら痛みは10分の1になっていたということです。そして今日の直接施術中は気持ちよくスヤスヤとおやすみになり、終了後は
「・・・すっかり痛みはないです。大丈夫です」
お役に立ててよかったです


快晴

2007年02月21日 | 日記
お昼に外に出ると雲ひとつない青空。コートを着ていると暑くなって脱ぎました。



こんな日はテラスでランチ・・・とも思ったのですが何の脈絡もなくふと、まぐろ丼が食べたくなって「彩々たなか」広島市中区榎町10-13 へ。今年初訪問です。
店の前に着くと「期間限定!中トロ丼1000円→850円」の張り紙が。
『うをっ!これはラッキー!』とそれを注文。おいしくいただきました。





こんにちは!パソコン2

2007年02月20日 | 日記
今日はいい天気だったですね~
という私は部屋のなかで一日過ごしました



今日はいままで自宅で使っていた2代目パソコンを仕事場に設置。
このパソコン(NECの一体型)は約2年半前ヤ○ダの中央店が開店するときに特売合戦を演じた相手方デ○デオの特売品で朝から並び何と79800円でゲットしたものです。私は超お買い得品を探して買うことに喜びを感じるタイプです。

さてこれでネット環境も整い、パソコン騒動も一件落着。
今まで以上に仕事に励めます



こんにちは!パソコン

2007年02月19日 | 日記
今日は副業の最後の日でした。来週からは月曜日は営業で土曜日が定休日となります。



昨日予告した新入りパソコンを今日、引き取ってきました。
パソコンのセットアップはこれで4台目ですが何度やってもなかなか骨が折れ疲れるものです
お買い得内容を紹介します。

富士通一体型パソコン
主なスペック
CPU CeleronD351(3.20GHz)
メモリ 1GB
HDD 400GB
地デジ、アナログダブルチューナー
画面サイズ 20.1型スーパーファインVX液晶

OSはXPですがそのまますぐにVISTAに移行できるスペックです。
2006年秋モデルでつい何日か前まで268000円で売っていたものが
展示現品とはいえ何と! 157000円
11万円以上安くとてつもない性能のものを手に入れることができました。
OSがXPからVISTAに移行するという、何年かに一度の時期ならではのお買い得です。

ヤ○ダさんありがとう!
このパソコンは自宅に備え付けこれまで自宅にあった2代目パソコンが明日仕事場に行くことになりました。
また明日は仕事場でパソコンの設定・・・
う~ん、またまた大変です