気の向くまま日記

広島の気功整体師の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

ハナモクレンが咲いていました

2012年03月29日 | 臨床日記

やっと春らしい日差しになってきました。陽が当たると暖かいですが、まだ風は冷たいです。
川べりのハナモクレンが咲いていました。例年よりだいぶ遅いですね。

先日、気功整体施術&カウンセリングを受けられた方からその後のメールをいただきました。
ご本人の了解を得ましたので紹介します。

 先日カウンセリングしていただきました○○です。 
その後はと言うと、とりたてて私を取り巻く世界が変わったと言う様な感じはないのですが、
私自身がとてもシンプルでいられるようになりました。

これまでは意味も無く独り相撲をして、どうどうめぐりでこんがらがっていた私ですが、
しなければならない でも したくないの悪循環がなくなり、ただ 単純にしたいからする 
気のすすまないことはしないと言うふうに心の矛盾や葛藤がなくなりました。 
 狐につままれたような感じなのですが、カウンセリング前の状態を感覚として思い出すことが全くできません。
不思議です。頭ではこうだったと分かるのに。(笑) 
ありがとうございました!

      


 


天体ショー

2012年03月27日 | 日記

昨日帰宅途中に西の空にクッキリと浮かび上がっていました。

     

小さいデジカメで撮ったのであまりいい画像ではないですが、上から金星、月、木星と一直線に並んでいます。

金星はいつも一番輝いて目立っていますが、木星(ジュピター)は今までどこにいるのかわからなかったけど、たくさんの人がその存在を知ったんですね。

 


自然食炭焼ダイニング「あじ彩」 鯛の兜煮御膳

2012年03月26日 | 食べ歩き

先週末はしまなみ海道を通って奥さんの実家の松山に日帰りしてきました。ランチは愛媛県松山市東野町1-2-20自然食炭焼ダイニング「あじ彩」に二度目の訪問です。

鯛の兜煮御膳。
まず、洗面器(笑)くらいの大きさの器で持ってこられたのに驚きます
大きな鯛の頭が片面ではなく、両面あるので、これだけでも、けっこうお腹がふくれます。
見た目より濃い目の味付けですがおいしいです。

刺身や天ぷら、吸い物もついて、お昼から豪勢なランチ。お腹いっぱいで動けなくなりました
でもこれで1200円弱ですから、コストパフォーマンスもいいです

しまなみ海道は強風が吹いてハンドルとられそうでした

 


なかなか暖かくなりませんね

2012年03月22日 | 日記

天気予報では気温が上がるようなことを言ってましたが、曇ってきて肌寒いです。今晩から明日にかけては雨のようですね。

先日20日はたくさんの方に児玉美保子講師のセミナーにお越しいただき、ありがとうございました。
普通の主婦が未来文明人と変容していくプロセスに多くの方が感動され、アットホームで温かい空間ができあがりました。

  

また次のセミナーをご紹介する機会もあると思います。

 


やまさ家 お好み焼き

2012年03月19日 | 食べ歩き

週末のランチは広島市安佐南区高取北1-4-30お好み焼きの「やまさ家」に奥さんと息子と3人で訪問です。お好み焼きは定期的に食べないと禁断症状が出ます(笑)

私と奥さんはいつもの、肉玉そばネギかけ。息子はそばW野菜W

ペロッと完食してました・・・さすがに若い

この店では初めてのことでしたが、ネギトッピングとは別に、長ネギをのっけて焼いてありました。長ネギが載っているお好み焼きは初めて食べましたが、とろみと甘みもあって、けっこうイケルもんですね

いつも大満足が味わえるお好み焼きやさんです。

 


セミナーが近づいてきました

2012年03月17日 | お知らせ

雨の一日です これから一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね
いよいよセミナーまであと3日となりました。
3月20日来週火曜日は、廿日市あいプラザへ
予約が難しい方でも、急に思い立って直接会場に来られても大丈夫です。

この日、どうしても無理だけど、話が聞いてみたい、という方は
翌日21(水)12時から14時半まで、中区十日市町の当院にて、講師を囲んで話をする場を設けていますので、そちらに来られてもいいですよ。私宛連絡くださいね。

 


まだ肌寒い日が続きます

2012年03月16日 | 日記

冬の寒さではありませんが、今年はいつまでも寒さが続いて春になかなかなりきれませんね。

それでも、花粉はだいぶ飛びはじめたようで、目や鼻がムズムズの人が、私の周りにも多いです。今週末は雨模様のようですが、それを抜けるとポカポカ春の陽気になるのかな?

 

 


10年目に入りました

2012年03月06日 | 臨床日記

昨日で開業以来、丸9年が過ぎ、3月6日より10年目に入りました。前もって一部ご縁の方々にハガキでお知らせしたところ先日、ある方からお花のプレゼントをいただきました。

こんな豪華な花束をいただいたのは私の人生で初めてのことです。ありがとうございました。
また、その他にもチョコレートやお祝いの電話やメールもたくさんいただきました。
ほんとうにありがとうございます。

     

10年前、この仕事を始めるにあたって、私には組織的な後ろ盾や経済的余裕も全く無い状態で、常識的な思考で考えれば、不安がないわけではなかったのですが、その当時から、ある確信をもったイメージのようなものが自分の中にありました。

それは、10年後の自分がこの仕事をやっている、というイメージです。
未来にこの仕事をやっている自分が存在しているのだから、大丈夫。
誰に教えてもらったわけではないのですが、当時から未来文明思考を使ってスタートして今があるように思います。

 


らーめん「味喜」 ほたて塩ラーメン

2012年03月04日 | 食べ歩き

今日のランチは広島市佐伯区隅の浜2-10-5らーめん「味喜」に久しぶりの訪問です。

「本家ふじもと」とは違う、極太麺でのもりそばを食べたかったのですが、あいにくこの日は品切れ。人気メニューのようです。それではと、いつものほたて塩を注文。

旨みやコクはあるものの、以前よりさらにアッサリの方向にシフトした印象。

本家の基本は踏襲しつつも、方向性が異なる独自路線での進化に期待のかかるお店です。

 


おすすめセミナーのご案内

2012年03月02日 | お知らせ

私の古くからの友人がセミナー講師となり、全国各地で講演活動をしているのですが、
このたび初めて、広島に来てくれることになりました。

彼女は私の知る限り、いわゆる普通の主婦、だったのですが・・・

夫婦のパートナーシップの中に究極の秘密があることを理解し、
それを実践することで全く新しい女性へと”変容”してしまったようです。

3月20日(祝火)その秘密が明かされます。パートナーがいる人もいない人も、
女性も男性も必見の内容です。

14時開演 場所は廿日市あいプラザ 料金は3000円
お申し込みは私、原田まで。