気の向くまま日記

広島の気功整体師の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

梅の花が咲き始めました

2012年02月28日 | 日記

寒さも今日あたりが峠のようで、梅の花もやっとチラホラと咲き始めましたね。でも例年より3週間くらい遅いようです。

最近、ブログの更新頻度が低くなっているのですが、それでも毎日200名以上の方が見てくださってありがたいことだと感じています。今私は、私の中のいままで抱えていたいろんなものを吐き出して、そしてご縁で目の前に来てくださる、いろんな方のお話を自分の情報と受け取り、本当の自分を知っていく作業中です。

そんなことは、前からそうであって、特に変わったわけではないのですが、受け取りレベルが上がっていくに連れ、これは絶対に自分とは思えないものが、目の前に現れ、それこそが自分の情報と受け取った時、大きな気づきが得られ、瞬時に目の前の現実が変わる、そんな体験をしています。

 


ばばじ ばばじカレー

2012年02月14日 | 食べ歩き

今日は一日中雨です。この冬は日本海側は豪雪被害が大変なようですが、広島平野部では雨が多いですね。雪よりは助かりますが。

今日のランチは久しぶりに広島市中区本川町2-6-8「ばばじ」のばばじカレー750円です。
まずひと口めに「甘いっ!」と感じました。以前よりもフルーティーな甘さ、旨みが強くなっている感じです。そのあとから、スパイシーな辛さがやってきます。しいたけ、チンゲンサイ、カボチャ、大豆などの野菜が入っているのがおもしろいです

 


「我馬」三篠本店 あんかけ麺

2012年02月06日 | 食べ歩き

今日のランチは広島市西区三篠町3-22-4「我馬」三篠本店です。期間限定メニュー(四季のラーメンとはなってないようです)あんかけ麺780円が先月末から提供されているので、それを目当てに行ってきました。

太めの平打ち麺に多めの野菜、チャーシュー、うずらの卵、そして透明なトロアツのあんかけがかかっています。とっても熱いので気をつけて食べないと火傷します(汗)
鶏がらのスープなので、わりとアッサリのなかにも少し甘めの旨みがあり、こういうスープは私の好みドンピシャですね 

柚子胡椒を少しずつ溶かしながら食べるのですが、これがまたよく合います。食べ終わると体中ポカポカで頭から汗をかきました。
いや~ 毎回、我馬の限定麺はレベルが高いです

 

 


宮島厳島神社に初詣

2012年02月05日 | 観光、行楽、旅、紀行

土曜日は朝まで特に予定は無かったのですが、「そういえば、今年はまだ初詣に行ってないね」という話になって、旧暦の正月でもあるし、ということで奥さんと宮島に行ってきました。

お日柄もよろしかったのか、結婚式のカップルも何組か見かけました。

ちょうど引き潮

引き潮になった時だけ現れる、丸い「鏡の池」

商店街では「揚げもみじ」をパクつきました。

あんことクリームを買ったつもりが両方クリームでしたが、おいしかったから、まあ、いいや

あちこちの玄関先にかかっているちょっと変わったしめ縄。
宮島以外では見かけたことない形ですが、なにか由来があるのかな?

      

天気はいいものの、風は相当冷たく、そんな中たくさんの観光客でした。
大河ドラマ「平清盛」の影響で今年の宮島は人が多いです。