気の向くまま日記

広島の気功整体師の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

今に生きる!あるいは事件が起こるわけ

2023年10月17日 | ヒーリング講座

絶好の晴天!

 
女人禁制の門をくぐっていざ行かん!

あれっ!?
前の記事で見たよなフレーズ・・・

そう、「北海道旅行記その5」で書いた神威岬編の冒頭です。



岬の左右はシャコタンブルー♪

そして、振り返れば・・・

じつはこの時、大変な事件が起きていたのです。

「北海道旅行記その5」に書いたのは表のストーリーで、
同時に裏のストーリー展開が始まっていたのでした。

ふと腰に手をやった時、、、

携帯がないっ!
 
一瞬、シャコタンブルーどころでなく真っ青になりました。

以前の記事にも書きましたが私はガラケーを使っていまして、仕事の電話メールはほとんどガラケーでやり、スマホはプライベートな小型モバイルパソコンとして使っています。そして携帯はいつもベルトに通すかたちのホルダーに入れているのですが、、ないのです。



こんな窮地に陥った時、人間の頭脳は凄いスピードでいろんなことを考えるものですね。

過去を時系列でスキャンします。
ここに来る前に車から降りたのは、1時間半前の「ふきだし公園」
その前は車の中でメール対応をしたので、なくしたのはふきだし公園以降。
ふきだし公園を出る前にトイレに入って(大)をした。
その時にズボンをおろしたので、そこで落としたに違いない・・・
それにしても遠い旅先で携帯落とすなんて最悪・・・
 
さて、どうするか?

1.すぐ取りに引き返す。
2.往復3時間かかるのでここに戻るのは無理
3.この絶景を見た後、公園管理事務所に連絡を取るか?
4.落とした携帯はあきらめて、小樽まで行ったらドコモはあるだろうから手続して新しいものを買うか?
5.この絶景を見た後、ふきだし公園に戻り、積丹半島をショートカットして小樽に向かえば1時間半のロスですむかも?

などなど、文字で書けば時間がかかったようですが、ほんの一瞬で頭の中をグルグルとするのです。



せっかくの絶好の天気のシャコタンブルーがこんな景色になるところでした。

次の瞬間、ハッと我に返りました。

「今、この瞬間には、なんの問題もない」

目の前にはシャコタンブルーが戻りました。



いろいろ悩んで考えていることは、すべて頭の中だけにあること。

悩み、考えはいったん棚上げして、今目の前にあることに集中し、楽しもう!



風に吹かれてしゃこたんブルーを十分に楽しみ堪能して駐車場が近づいてきたとき強く念じました。

「どこで落としたのせよ、車の中に戻ってこい!」

途中で話せば奥さんが気になって楽しめなくなると思いだまっていましたが、車に近づきながら奥さんにはじめて打ち明けました。
「もしかしたら携帯落としたかもしれん」
「ええっ!?」

そしてドアを開けると・・・
シートの上に携帯は座ってましたとさ(笑)
 
これでストーリーはメデタシメデタシというところなんですが、
話の内容は、
最高の楽しみの中に、最悪の落とし穴は待っていて、それを大事件にするかどうかは自分の心構えであり生き方そのものだということを練習問題として試されたのだと思っています。
 
事件は現場ではなく、頭の中で起きていたのです。

今この瞬間だけに生きれば何の問題もない

頭の中にある過去への後悔、未来への不安、これにより思考がグルグル回って不安を拡大再生産して目の前の「今」が見えなくなる。

今回、私が旅行中最も期待していた場所で、最高の条件の景色の中で、
「この問題が解けますか~?」
と天からのお試し、練習問題が来たのでしょう。
 
結果的には
「なぁ~んだ、車の中に落としてただけじゃん」
ということですが、私はこう思ってるんですよ。

本当はふきだし公園のトイレに落とした、

私が不安に混乱して「今」を楽しめず途中で帰ってきたら1時間半かけて戻らなければならなかった。 
 
私が「今を楽しむ」に集中し神威岬観光をやりとげ試験に合格したプレゼントとして
100kmの距離を超え瞬間移動テレポーテーションして携帯は車のシートの上に戻ってきたとさハハハハハ
 
 

北海道旅行その8,北大イチョウ並木、大通公園、羊ヶ丘

2023年10月12日 | 観光、行楽、旅、紀行

札幌大通公園ではこの日9/30までオータムフェストという食のお祭りをやっているということで、中心部まで車で行くと混むだろうし駐車場も探すのが大変だろうと、北海道大学のイチョウ並木入り口あたりの駐車場に止めました。

北海道大学に入るには試験に受からなければなりませんが、歩いて入るのは自由です(笑)

見事なイチョウ並木です!

ギンナンがたわわに実っていました。
イチョウもギンナンも漢字変換するとどちらも「銀杏」になってしまいますね。

今のイチョウは昭和14年ころに植えられたものらしいです。

このイチョウ並木を歩いただけでも清々しい気持ちになりました。



さて、北大イチョウ並木入口のすぐ近く、地下鉄南北線の北12条駅から大通まで2駅ほど電車に乗ります。

出口がよくわからず迷路のようにデパ地下を通り抜けて地上に出てみると、ちょうど札幌テレビ塔のすぐ近くでした。
時刻は11:47

このあたりはそれどの人の混みようではありませんが、これより西側はオータムフェストで混み混みだったのでそこを避けて時計台に向かいます。

カラスの勝手でしょ~♪

日本三大がっかり名所(笑)のひとつ札幌時計台です。

ちなみに、札幌の時計台、高知のはりまや橋、長崎のオランダ坂が三大がっかり名所らしく、私の行ってないところはオランダ坂だけとなりました。

そんなありがたくない言われ方になったのは周りが高いビルに囲まれて、ちっぽけに見えることのようですが、もともとは北海道の大平原の中に建てられたのに、札幌の大都会化でこんなことになってしまったんですね。

せっかくですので中にも入ってみました。クラーク博士がお待ちです。
となりに座るのは遠慮しました。

時計のスペア

このあとランチを北海道の有名回転ずしチェーン店でしようと、地下街の店に行ったところ1時間半待ちであきらめ、地下鉄に乗り車に戻り郊外の店舗に行ってみるとそこも駐車待ちの車が列をなし諦め、そのまま羊ヶ丘展望台までやってきました。

有名なクラーク博士の像にあいさつするより先に時刻は14時20分、おなかを優先にします。
ベタに羊ヶ丘でジンギスカン!

厚い鋳物の鉄板の上に食材をセット!

さあ、食べごろ、いただきまぁ~す♪

さてクラーク博士。ボーイズ・ビー・アンビシャス

広大な牧場にヒツジが1匹2匹3匹4匹・・・
眠くなる前に数え終わりました。

牧場の向こうには札幌ドーム

羊の手前には赤とんぼ。

さて旅の残りもあとわずか、レンタカーを返しに新千歳に向かいますが、その途中で一目見たかった場所に立ち寄りました。

エスコンフィールド北海道です。
札幌ドームの「丸さ」と対照的な「四角い」球場です。

日ハムファイターズも北広島市にすごいものを作りましたね。
広島から開拓民として移住してきた人が多い地域だから北広島市になったそうですが・・・

ここで広島カープと日本シリーズを戦う日が来ればサイコーですね!

さて、このあとレンタカーを返却し新千歳空港で買い物と「函太郎」で30分待ち、念願の?回転ずしを食べました。
なおタッチパネル注文で回転はしません。それと入れなかったお店は「根室花まる」でした。

新千歳空港から約2時間のフライトで広島空港到着、自宅にはさらに1時間後に無事到着。
3日間、めいっぱいに動いて味わい尽くした旅でした。

1日目 走行距離 約150㎞ 歩数 約10000歩
2日目 走行距離 約200㎞ 歩数 約15000歩
3日目 走行距離 約100㎞ 歩数 約18000歩

旅行費用は、ポイ活「陸マイラー」でコツコツ貯めたポイントをANAマイルに替え、特典航空券をゲットしたので飛行機代がゼロ。旅行会社のツアー代金の半額近くでおさまりました。

今年3月ころから北海道旅行を考え始め、奥さんと一緒にYouTubeの旅番組を見まくり、4月にはすべての予約をして9月末に完結した旅行。
初日の雨でなかったらウポポイにも行ってなかったし、アイヌの展示も見る必要があったのでしょう。すべてが完璧でした.。

計画で楽しみ、現地で楽しみ、ブログ旅行記を書いて楽しみ、ブログ読者からの反響で楽しむ、一度の旅行で何重にも楽しめるのが私の旅のいいところで、ホントにお得だなぁと思っております。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

これで今回の北海道旅行記はおしまい。


北海道旅行その7,朝の小樽駅周辺,北一ホールランプ点灯

2023年10月11日 | 観光、行楽、旅、紀行

ホテルの朝食バイキングは一番早い6時半から食べて、小樽駅周辺の散策に出かけます。

撮影スポット、旧手宮線跡

かつて石炭を運ぶ列車が通っていた線路です。

朝7時の小樽駅前

入場券らしきものが券売機に見当たらないので駅員さんに尋ねたら、最低料金の200円キップを買って構内に入りました。

裕次郎ホーム

ランプが灯る駅舎

観光客らしく裕次郎と写真に納まりましたが、それはブログには載せません(笑)

「るたお」

ランプが灯るホーム

改札を出ました。

すぐ近くの三角市場へ

まだお客は少ないですが、開いている店には朝食を食べに来たお客がたくさん座っていました。

この中の店で、なんとっ!むらさきうにとばふんうにの試食をさせてくれました。
ちょっとずつでしたが、感激!!

いったんホテルに戻ります。
今回の二泊目の宿は、ホテルトリフィート小樽運河
2018年4月オープンの新しくきれいなホテル。スタッフさんの応対がやわらかく気持ちのいいものでした。
一泊目は昭和のかおりの温泉観光旅館、二泊目は令和のかおりのシティーホテル、全く対照的でどちらも良かったです。

さて少し休憩した後、昨日歩いた堺町通りを進み、北一硝子三号館前へ。
9時過ぎでしたがすでに行列が!

北一ホールのランプ点灯作業が9時半から見学できるのでした。
25名程度という人数制限で私たちは22番目でギリギリセーフ

壁の照明はあらかじめ灯っている電気照明で、ランプに火をひとつひとつ灯していきます。



火をともし、ガラスをはめ、ガラスを拭き、火加減を調整、ひとつひとつ丁寧に

下におろしたシャンデリアにも火をともしていきます

全部灯したシャンデリア3つを天井に上げます。

壁の電気照明が消されました!

幻想的な雰囲気

ここでいったん、見学者は店の外に出され、これから注文受けがはじまります。

テーブルに着席

コーヒーとガトーショコラケーキ♪

小樽の朝、非日常空間を味わえました。

このあとホテルをチェックアウトし札幌に向かいます。

つづく・・・


北海道旅行その6、小樽街歩き、運河ナイトクルーズ

2023年10月10日 | 観光、行楽、旅、紀行

神威岬から小樽までは私の運転。進行方向左に見えるシャコタンブルーの海を見ながらのドライブ。
私の運転なので残念ながら写真はありません。

途中、余市のニッカウイスキー蒸留所に寄ろうかとも思ったのですが、予約もしてないし入り口には長蛇の列ができていたのでスルーしてノンストップで小樽に着きました。

まず堺町通りを散策です。

歴史的建物がたくさんあり、中身はいろんなお店がリノベーションして使っているのが特徴の街です。

「お父さん預かります」・・・わかる(笑)

今回の旅で私が最も期待したのは神威岬でしたが、

奥さんがもっとも期待していたのが小樽の街歩き

女性は街中をブラブラするのが好きみたいだけど

私は、どーも疲れるのよね~

「お父さん預かります」で預かってもらいたい(笑)

にぎやかな通りの終点あたり、ここから引き返し

かま栄でてきたて揚げかまぼことビールを買いました。

まだ明るい時間の小樽運河

デイクルーズが走ります

人力車も走ります

ここで、ホテルにチェックインしてナイトクルーズの出航時間19時までかま栄のかまぼことサッポロクラシック缶ビールで小腹を満たして休憩です。

予約の20分前、乗り場に向かうと倉庫の屋根の間からお月様が!



ここから乗ります

出航しました。

運河沿いに出店も出ています

照明と運河の水面に映る反射光がナイトクルーズの醍醐味ですね

渋沢栄一氏の倉庫だったらしい

出発地点を通り越し、船は反対側へ

ここの最深部から引き返し。女性ガイドさんの話もうまく40分ほどの楽しい船旅でした

倉庫No1でドイツビールをかるく一杯。
お昼が美食すぎたのと、かま栄のかまぼこも食べていたので

夜はジャーマンポテトと燻製盛り合わせでおなか一杯

2023年9月29日は満月と中秋の名月が重なる日でした。

月の上に鳳凰のような形の雲!

月光を浴びながらホテルに帰り、二日目はここまでです。

つづく・・・


北海道旅行その5、神威岬、食堂うしお

2023年10月09日 | 観光、行楽、旅、紀行

絶好の天気!
私的には今回の旅の最大の期待の地。出発前に天気予報が毎日目まぐるしく変わる中、
「ここに行く時だけでも晴天にしてください」と天にお願いしていた場所でした。

風に吹かれてしゃこたんブルー♪

駐車場から斜め左方向に丘を登っていきます

女人禁制の門をくぐっていざ行かん!

なぜ、女人禁制の地なのかは、源義経とアイヌの娘チャレンカとの悲恋伝説からきているらしい。詳しくはググってみてちょ

アップダウンのある道を岬の先端まで20~30分

沖縄の海とも違うシャコタンブルー

先は遠い

岬の左右はシャコタンブルー

振り返ればしゃこたんブルー

もうすぐ最後のきつい登りが・・・

ピラミッドのような山の向こうに

灯台はありました

神威岬灯台~女人禁制の地に立つ灯台~

もうすぐ最先端

神威岩!

ここから来た道を引き返し

奇妙な形の砂岩

帰り道

薄いウインドブレーカーを着ていたけど汗びっしょりで脱ぎました。
9月末の北海道の気温とは思えない。

さて、駐車場に戻り車で5分ほどの食堂うしおでランチ

積丹のウニ漁は6~8月までで、道東浜中産のばふんうにを提供とのこと



うに丼はすべて「時価」
どんぶり一面にうにが覆っている「うに丼」はなんとっ!1まんえん超え!

いくらなんでもランチのドンブリ一杯に、いちまんえんは払えない・・・
その半額くらいの海鮮丼を清水の舞台から飛び降りる気持ちで注文(古い表現っ)

食べるのが惜しくなるようなビジュアル

いやぁ~~~!
うまいのなんのって!!
もうそれは筆舌に尽くしがたし。
一粒ずつ丁寧に味わっていただきましたよ。

さてここからまた車に乗り二日目の宿泊地、小樽にむけてドライブです。



つづく・・・


北海道旅行その4、レークヒルふきだし公園からカムイ岬へ

2023年10月08日 | 観光、行楽、旅、紀行

サイロ展望台にもうすぐ着くという時、突然左側に絶景があらわれ、後続車はいなかったので左にハンドルを切り予定外の停車。

レークヒル・ファームさんのお店と牧場でした。
開店時間にはまだだいぶあったので、広い駐車場に止め写真だけ撮らせていただきました。

遠くの赤い犬小屋から犬が出てきた、と思ったら・・・

なんとっ!
ヤギさんでした(笑)

不意打ちの北海道らしい景色!

今度空いてたら必ず入ってみたいお店レークヒル・ファーム

さて今日のこのあとの行程はまず羊蹄山のふもと京極町のふきだし公園に行きます。



そのあとは地図の左上の積丹半島の先っちょ、カムイ岬へ向かいます。

道の駅「名水の郷きょうごく」に到着

道の駅の裏が「ふきだし公園」

豊富な水量の湧き水

新鮮な湧き水をペットボトルにくんでから出発

ここからは運転を奥さんにバトンタッチ
羊蹄山を左に見ながら走ります

北海道の道路の両脇には雪の時の道路幅の表示矢印がついています。

海が見えてきました!
積丹半島の付け根、泊村あたりです。

長距離運転の旅行は夫婦二人が運転できると、車窓からの写真撮影もできるし大変便利で楽です。

カムイ岬の先端が見えてきました!

カムイ岬駐車場に到着です。

つづく・・・


北海道旅行その3,洞爺湖の夜と朝

2023年10月07日 | 観光、行楽、旅、紀行

洞爺観光ホテルに到着したころはまだ薄明りがありましたが、チェックインしてお部屋に入るころには真っ暗になっていました。広島より夜が来るのが1時間くらい早い感じですね。
洞爺湖に宿をとったのは行程上距離的にちょうどいいのと、ロングラン花火大会があるからでした。



4月末から10月末までの約半年間、毎夜20:45~21:05までの20分間、花火大会が行われるのです。



花火打ち上げ船2隻が移動しながら花火を打ち上げ、観光船に乗ればそれを追っかけながら見ることもできます。

私たちは船には乗らず、先に温泉に入り、和室の部屋でお部屋食です。
このホテルは良くも悪くも昭和のかおりを残す「ザ・温泉観光旅館」という感じですね。私はくつろげてよかったですよ。



花火がよく見えるように最上階7階をとりました。

生で間近で花火を見るのは何十年ぶりでしょうか?



上に一枚羽織れば寒いほどではなかったので、

窓を開けて音も光も十分に堪能できました。

目の前で約10分間

最後に大きいのをド~~~~ンとあげて移動していきました。

夜はコロッと寝て翌朝6時前にはお目覚め。

さっそく窓を開けて朝の洞爺湖をパチリ

ほんのりと朝焼け

雲が流れてだんだんと晴れてきます。

正面真ん中の山の上にお城のようなホテルが・・・

かの有名なウインザー城、ではなく洞爺湖サミット会場となったウインザーホテルでした。

ホテルの部屋からの洞爺湖の景色もこれで見納め。

バイキング方式の朝食を食べてチェックアウト

洞爺観光ホテルさんお世話になりました。

さて出発。
車で10分ほどの近距離にあるサイロ展望台へ

洞爺湖の西岸、北海道らしいサイロがあるのでサイロ展望台

こちら側からは朝日が逆光になるのであまりいい絵にはなりませんでしたが、これで洞爺湖とはサヨナラです。

つづく・・・


北海道旅行その2、登別、昭和新山、有珠山

2023年10月06日 | 観光、行楽、旅、紀行

鬼のお出迎え地点から谷に沿ってのぼっていくと登別温泉のホテル群が見えてきます。

ホテル群を通り越して一番上の駐車場に止めて歩いて数分、登別地獄谷の入口です。

赤茶けた地肌がむきだしの谷のへりにかけられた遊歩道を歩きます。

ところどころ湯けむりが上がり、硫黄のにおいが強烈です。

遊歩道の終点

ここから来た道を引き返します。

足湯に向かう道もあるのですが、次の訪問地への時間もあり、車に戻ってせまい山道をさらに上にのぼります。

いちばん奥にあるその名も奥の湯

大きな沼の湯である、その名も大湯沼

表面50℃、最深部130℃って!?
水は100℃までだけど水ではないということなのかな??
「中州に入ると埋まります」
埋まる前に、そこまでたどり着けないと思うけど(笑)

登別温泉はここまでで、二日目の予定もありもっと先の地点に宿をとったので、残念ながら温泉には入らず地獄谷を見ただけで次に向かいました。

登別から伊達方面へ道央道を走っている途中から、雨がやみ雲が途切れて青空が見えてきてテンションも上がってきました!

昭和新山に着いたのは16時30分
日が傾いて下半分が有珠山の陰になっています。

急いでロープウェイに乗り込みます。

96人乗りの大型ロープウェイに乗り込んだのは先ほど観光バスで到着した東南アジアの大勢の方々と数組の日本人

上るにつれ洞爺湖が見えてきました。向こうに見える高い山が羊蹄山

頂上駅付近から昭和新山を見下ろす。

山の上では木々が少し紅葉をしはじめていました。

最終下山便が17時15分ということで急いで展望台に向かいます。

結構きつい階段をハアハアいいながら上ります。

着きました!

日が沈む前の幻想的な光景












頂上の奇怪な岩。。。

有珠山と反対側の室蘭方面を見下ろす。

展望台から降りて

頂上駅を通り過ぎ、反対側の展望台へ

昭和新山を見下ろすテラスが設置してあります。

昭和新山は全体が有珠山の陰になっていました。

最終下山便は96人乗りに、私たちと日本人カップルの二組だけ。

この日の日没時刻は17時30分。だんだん暗くなってきてカラスがたくさん昭和新山の周りを飛んでいました。

ここから車で10分ほどの一泊目の宿「洞爺観光ホテル」に向かいました。

つづく・・・

 


北海道旅行その1、ウポポイ民族共生象徴空間

2023年10月04日 | 観光、行楽、旅、紀行

広島空港から8時10分発、朝日を浴びて飛び立ちましたが、雲が多い・・・

上空からはほとんど雲しか見えませんでしたが、約2時間のフライトはあっという間。

雲の中を下降して北の大地が見えてきました。

新千歳空港に降り立つと、晴れ男の面目躍如ならず、あいにくの雨。。。

まずはレンタカー屋さんに直行し、今回3日間の相棒インプレッサとご対面。

道央道高速を南下しますが、雨で景色が見えなくて山陽道を走っているのと何ら変わらない感じでテンション上がりません。
今回の旅の予定段階では、見渡す限りの水平線の絶景、室蘭の「地球岬」を入れていたのですが、雨では「真っ白岬?」しか見えないだろうと、アイヌ関係の屋内展示がある白老の「ウポポイ民族共生象徴空間」に一番目の訪問地を変更。
北海道というとやはり、アイヌは避けて通れないテーマです。

到着時間は12時だったのでまずは、ここの施設のフードコートで腹ごしらえです。



行者ニンニクザンギ定食とジンギスカン定食

展示館はちょっと威圧感のある巨大な施設



窓の外に見えるのはポロト湖
平日の雨の日とあってか入館者は少ないです。



湖面の向こうは雨に煙って見えません。



展示品の写真撮影OKを確認

アイヌの神事用の品々

短編ビデオ番組を見た中で気づいて意外だったことは、アイヌ民族が神とか見えないもののチカラの意味で使う「カムイ」という言葉の発音。
最初の「カ」の文字、第一音にアクセントがくるイントネーションで普通読んでいたけどじつは
2音め「ム」にアクセントがくること。
イとなる。

展示の後半は、自然とともに生きてきた先住民族アイヌに対する和人(日本人)の侵略と虐待と略奪の歴史の数々となり、見ていて気が重くなるものでした。
インカ帝国を滅ぼしたスペインや、世界各地を侵略戦争で植民地にしたイギリスのやってきたことと全く同じ・・・
日本人よおまえもか・・・

一刻も早く全世界の人々が、「○○国人」ではなく、全員「地球人」であることを認識し、そしてそれを超えて「宇宙人」であることに立ち返っていくしか平和はこないとの思いを強くしました。

敷地内は電動マイクロバスが運行しています。

アイヌの住居(チセ)

その内部

相当の巨費を投じて建設されたであろう巨大施設。



このままでは歴史の中に埋もれていくであろうアイヌの記録を後世に残す展示、ということでは意味があると思うけど、単なる観光資源としてアイヌからさらに搾取しているような、やるせない思いをかかえながら施設をあとにしたのでした。

さて、気を取り直して車を走らせること約30分。
鬼のお出迎えです。

つづく・・・


2023年10月3日

2023年10月03日 | 日記

今朝6時、我が家のベランダの気温は17℃

10月に入って急に朝晩はグッと涼しく秋らしくなってきましたね。
 
 
先週3日間お休みをいただいて、奥さんと二人で北海道旅行に行ってきました。
ブログにアップしたいのですが、約500枚の写真から選ぶ作業がけっこう時間がかかるもので・・・
帰ってからの仕事も忙しくなかなか手を付けられないので、しばらくしてアップすると思います。
 
 
広島へ帰る便の新千歳空港を離陸直後から、サンフレッチェ広島対名古屋グランパスの試合が始まり、試合速報かなにかで時々チェックしようと思っていたのですが、スマホを機内wifiにつないでネットを見ているとyahooで無料視聴をしていることがわかり、なんと!空の上で試合が見れたんですよ(驚)
何度もクルクル回って画面は止まりましたが(笑)
試合の流れはわかりました。3-1の勝利で素晴らしい内容の試合でした。
 
1位2位はもう難しそうですが3位の可能性は十分あるので応援したいと思います。
エディオンピースウイング広島の工事も進んでますね。
「EDION PEACE WING 広島」のロゴも取り付けられ、全体像がしっかりと見えてきました。
 


観葉植物は前回の写真から1週間でさらに成長しましたよ~